原田 英一 | 川崎重工業(株)技術研究所 熱技術研究部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
原田 英一
川崎重工業(株)技術研究所 熱技術研究部
-
原田 英一
川崎重工
-
原田 英一
川崎重工業(株)
-
藤井 健一
川崎重工業(株)
-
藤井 健一
川崎重工業株式会社環境ビジネスセンター
-
藤井 健一
川崎重工
-
藤井 健一
川崎重工業 (株) 明石技術研究所
-
熊田 憲彦
川崎重工業(株)技術研究所 熱技術研究部
-
熊田 憲彦
川崎重工業
-
田中 一雄
川崎重工業
-
白羽 陸宏
川崎重工業(株)技術研究所
-
山下 誠二
川崎重工業
-
白羽 陸宏
川崎重工業(株)
-
平尾 元亮
川崎重工業(株)
-
田中 一雄
川崎重工
-
野添 浚平
川崎重工業株式会社
-
平尾 元亮
川崎重工業
-
金子 憲一
大阪府大
-
辻川 吉春
阪府大
-
北嶋 潤一
川崎重工業
-
井上 健司
川崎重工
-
駒井 啓一
(財)省エネルギーセンター
-
駒井 啓一
川崎重工
-
佐香 正明
川崎重工
-
佐香 正明
川崎重工業(株)
-
井上 健司
川崎重工業
-
辻川 吉春
大阪府大
-
梶畠 賀敬
川崎重工業(株)
-
北嶋 潤一
川崎重工業(株) 技術研究所
-
北嶋 潤一
川崎重工
-
蔵田 親利
川崎重工業
-
梶畠 賀敬
川崎重工業(株)技術総括本部
-
梶畠 賀敬
川崎重工業 (株) 明石技術研究所化学 ・ 環境研究部
-
蔵田 親利
川崎重工業(株)
-
河村 量介
川崎重工業(株)
-
辻川 吉春
大阪府立大学工学部
-
鈴谷 信吾
川崎重工業(株)
-
河村 量介
川崎重工業
-
長崎 伸男
(株)日立製作所電力システム社火力事業部
-
金子 憲一
大阪府立大学工学部航空宇宙工学科
-
辻川 吉春
大阪府立大学工学部航空宇宙工学科
-
森 建二
川崎重工業株式会社明石技術研究所
-
有山 達郎
JFEスチール(株)スチール研究所
-
駒井 啓一
川崎重工業(株)
-
土井 禎浩
川崎重工
-
太田 一広
三菱重工業(株)
-
山下 誠二
川崎重工業(株)技術研究所 熱技術研究部
-
松浦 正博
日本大学
-
太田 一広
三菱重工業株式会社
-
太田 一広
三菱重工業
-
足利 貢
川崎重工業
-
佐々江 啓介
川崎重工業
-
佐々江 啓介
川崎重工業株式会社
-
宮本 裕一
川崎重工
-
宮本 裕一
川崎重工業株式会社
-
原田 英一
川崎重工業株式会社
-
原田 英一
川崎重工業(株)ガスタービン技術研究部
-
原田 英一
川崎重工業(株)明石技術研究所
-
有山 達郎
Nkk 総合材料技術研究所
-
阪田 祐作
岡山大学工学部物質応用化学科
-
辻川 吉春
大阪府立大学大学院工学研究科
-
小山 優
川崎重工
-
伊藤 俊郎
川崎重工
-
須田 真充
中部電力
-
古川 俊樹
(株)東芝 火力プラント技術部
-
小宅 康博
石川島播磨重工業(株)電力事業部
-
古川 俊樹
東芝
-
高野 英樹
川崎製鉄(株)
-
金子 憲一
大阪府立大学 工学部
-
原田 英一
川崎重工業(株)技術開発本部 技術企画推進センター
-
森下 雄成
岡山大学工学部 物質応用化学科
-
井野 辰夫
川崎重工
-
河村 量介
川崎重工
-
長崎 伸男
株式会社 日立製作所
-
松浦 正博
NKKエン ジニアリング研究所
-
井ノ口 孝憲
NKK福山製鉄所
-
豊田 能章
川崎重工業
-
福本 康二
川崎重工業
-
須田 真充
中部電力株式会社
-
井野 辰夫
川崎重工業株式会社プラント・環境・鉄構カンパニー
-
山下 誠二
川崎重工業(株)
-
須惠 元彦
川崎重工業(株) ガスタービンビジネスセンター 発電プロジェクト部
-
須惠 元彦
川崎重工
-
阪田 祐作
岡山大学工学部 物質応用化学科
-
松浦 正博
NKK 総合材料技術研究所
-
井ノ口 孝憲
NKK 総合材料技術研究所
-
松浦 正博
芝浦工業大学先端工学研究機構
-
長友 隆
川崎重工
-
井野 辰夫
川崎重工業株式会社
-
阪田 祐作
岡山大学工学部
著作論文
- B-8 常圧タービン(APT)の提案:その1 : 有効性の検討および基本動作について(システム,一般講演)
- CMGからの高効率エネルギー回収技術の検討(FR4 極限状態での動力・エネルギーシステム)
- 2-19.CBMからの高効率エネルギー回収技術の検討((6)コールベッドメタンII,Session 2 天然ガス・メタンハイドレート等)
- OS4-4 常圧タービン(APT)の試作とその評価(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術,分散と集中の共存)
- わが国の高度な低炭素技術を世界に展開するために必要なこと
- 2311 加圧 CPC の動特性解析と発電システムの検討
- 石炭ガス化複合発電
- R06-(2) 旋回溶融ガス化燃焼技術の開発
- 加圧石炭部分燃焼炉の開発
- 旋回溶融ガス化燃焼技術の開発
- 噴流床1段ガス化炉・2段ガス化炉排出チャーの燃焼・ガス化反応特性
- 1-3.加圧型石炭部分燃焼炉(加圧CPC)の開発(Session(1)ガス化プロセスの現状と展望)
- 微粉炭燃焼における尿中未燃分の低減に関する研究 : 第3報,理論予算の実ボイラへの適用
- 極低NOX石炭燃焼技術の開発
- 熱サイクルCAE技術の開発と分散型エネルギーシステムへの適用 (基盤技術特集号)
- 石炭ガス化複合発電の効率算定手法と効率検討
- 6-9.石炭部分ガス化燃焼サイクル(PGLC)の検討(Session(6)石炭利用技術)
- 加圧石炭部分燃焼炉の要素研究 : 石炭供給配分変化特性
- 石炭部分燃焼炉付ボイラ-における低NOx対策 (NOx特集-1-) -- (関連業界における低Nox対策)
- シャフト炉型スクラップ溶解プロセスにおける吹込み燃料の燃焼技術 (多目的型スクラップ溶解プロセスの開発-5)
- 石炭部分燃焼炉のスラグ流出および伝熱特性
- 石炭部分燃焼炉の石炭ガス化特性
- P15-09 20MW 級ガスタービン (Kawasaki L20A) を用いた高効率コンバインドサイクルプラントシステムの開発
- 石炭ガス化特性に及ぼす運転条件の影響評価
- 加圧石炭部分燃焼技術の開発
- 熱流体と機械設計(下)石炭ガス化複合発電技術の現状
- 石炭・黒液のガス化発電技術 (熱プラント特集号)