辻 彰洋 | 京都大学大学院
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
辻 彰洋
京都大学大学院
-
辻 彰洋
滋賀県琵琶湖研究所
-
辻 彰洋
国立科学博物館・植物
-
辻 彰洋
琵琶湖研究所
-
辻 彰洋
Department Of Botany National Science Museum
-
Tuji Akihiro
Lake Biwa Institute
-
辻 彰洋
京都大学生態学研究センター
-
辻 彰洋
国立科学博物館植物研究部
-
Tuji Akihiro
National Sci. Museum Tsukuba Jpn
-
Tuji A
Lake Biwa Research Institute
-
Tuji Akihiro
Department Of Botany National Museum Of Nature And Science
-
Tuji Akihiro
Department Of Botany National Science Museum
-
Tuji Akihiro
Department Of Botany The National Science Museum
-
辻 彰洋
Department Of Botany National Museum Of Nature And Science
-
辻 彰洋
Department of Botany, National Science Museum
-
三輪 祥代
滋賀大学大学院
-
辻 彰洋
滋賀大学・大学院
-
Williams David
Department Of Botany Natural History Museum
-
新山 優子
国立科学博物館植物研究部
-
谷村 好洋
国立科学博物館地学研究部
-
大金 薫
東北大学大学院理学研究院
-
鈴木 紀毅
東北大学・理・地学
-
大金 薫
国立科学博物館・植物
-
TUJI Akihiro
Department of Botany, National Science Museum
-
谷村 好洋
Department of Geology, National Science Museum
-
三輪 祥代
滋賀大学大学院教育学研究科
-
Williams David
Department of Botany, The Natural History Museum
-
谷村 好洋
Department Of Geology National Science Museum
-
谷村 好洋
科博
-
SUZUKI NORITOSHI
Institute of Geology and Paleontology, Graduate School of Science, Tohoku University
-
KOHMATSU Yukihiro
Research Institute for Humanity and Nature
-
Kurihara Toshiyuki
Graduate School Of Science And Technology Niigata University
-
Kurihara Toshiyuki
Graduate School Of Sci. And Technol. Niigata Univ.
-
Suzuki Noritoshi
Institute Of Geology And Paleontology Graduate School Of Science Tohoku University
-
Matsuoka Atsushi
Department Of Geology Faculty Of Science Niigata University
-
ウイリアムズ D.
Department of Botany, The Natural History Museum
-
Nozaki Kentaro
School Of Education Sugiyama Jogakuen University
-
OGANE KAORU
Institute of Geology and Paleontology, Graduate School of Science, Tohoku University
-
Ogane Kaoru
Institute Of Geology And Paleontology Graduate School Of Science Tohoku University
-
ウイリアムズ D.
Department Of Botany The Natural History Museum
-
Matsuoka Atsushi
Department Of Biological Science And Technology Faculty Of Engineering The University Of Tokushima
-
Williams David
Department Of Botany The Natural History Museum
-
Yamamoto Toshiya
Toyota Yahagi River Inst. Aichi Jpn
-
Yamamoto Toshiya
Toyota Yahagi River Institute
-
渡辺 仁治
Periphyton Institute
-
Suzuki Noritoshi
Inst. Of Geology And Paleontology Graduate School Of Sci. Tohoku Univ.
-
NERGUI Soninkhishig
Botany Department, Biology Faculty, National University of Mongolia
-
浅井 一視
Department of Biology, Osaka Medical College
-
Nergui Soninkhishig
Botany Department Biology Faculty National University Of Mongolia
-
Williams David
Natural History Museum London Gbr
著作論文
- 蛍光試薬PDMPOと生態観察にもとづく放散虫の骨格形成に関する新知見
- G2-08 ソフトウェアエンジニアリングからみたコンピュータ教材作成プロセスについて
- E2-04 地域を活かした理科教材の開発 : 琵琶湖沈水植物を利用した紙作り
- D2-11 理科教育から見た日本における合科・総合学習の特質
- Ehrenberg (1854)によって記載された日本産二種のタイプ標本
- Cymbella affinis Kutz., C. turgidula Grunow, C. uenoi Skvortsov のタイプ調査とタイプ指定
- 淡水産中心目珪藻 Aulacoseira pusilla (F. Meister) Tuji et Houki のタイプ観察
- First application of PDMPO to examine silicification in polycystine Radiolaria
- Aulacoseira granulata f. spiralis (Hust.) Czarn. & D. Reinke の本邦での出現について
- Aulacoseira distans (Ehrenb.) Simonsen の唇状突起と棘の形態について
- 日本のシネドラ属二種のウルナリア属への組替
- F. Meister(1913)によって諏訪湖から記載された珪藻種のタイプ観察
- Melosira nivaris W.Sm.のタイプ観察とAulacoseira pfaffiana (Reinsch) Krammerとのシノニム関係
- モンゴル・フブスグル湖のGomphoneis quadripunctatum (Ostrup) R.Ross et P.A.Simsの形態変異
- 日本産プランクトン性アナベナ属の形態と系統
- Fragiaria gracilis Ostrup (珪藻)のタイプ観察
- Ohtsuka & Tuji (2002), Tuji (2002) and Tuji (2004)において指定された珪藻レクトタイプの再指定
- 珪藻の環境指標研究と分類学の発展
- 屋久島(鹿児島県)からの2新種 Achnanthidium ovatum, Gomphonema yakuensis と付着珪藻群集
- Phytoplankton productivity in a pond of brownish-colored water in a Japanese lowland marsh, Naka-ikemi
- 米国における珪藻教育 : Iowa Lakeside Laboratory (アイオワ臨湖実験所)での夏期講習
- Didymosphenia geminata (Lyngb.) Mart.Schmidt の北海道での産出, およびアイスランド産, モンゴル産の個体との比較
- 日本産アオコ形成藍藻種のチェックリストおよび分類学的コメント
- Synedra familiaris Kutz. および関連分類群のタイプ指定・調査
- 日本における Didymosphenia geminata (Lyngb.) Mart. Schmidt の出現について