上田 暢男 | 松山市民病院 内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
上田 暢男
松山市民病院 内科
-
上田 暢男
愛媛県立中央病院 リハビリテーション部
-
上田 暢男
愛媛県立中央病院内科
-
中西 徳彦
愛媛県立中央病院
-
中西 徳彦
愛媛県立中央病院内科
-
中西 徳彦
松山市民病院 内科
-
森高 智典
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
森高 智典
松山市民病院 内科
-
森高 智典
愛媛県立中央病院 放
-
北出 公洋
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
上田 暢男
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
中西 徳彦
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
北出 公洋
愛媛県立南宇和病院
-
母里 正敏
愛媛県立中央病院外科
-
母里 正敏
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
喜多嶋 拓士
愛媛県立中央病院内科
-
喜多嶋 拓士
松山市民病院 内科
-
井上 考司
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
勝田 知也
愛媛県立中央病院循環器内科
-
原田 大二郎
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
勝田 知也
愛媛県立中央病院呼吸器科
-
清水 一紀
愛媛県立中央病院内科
-
越智 宣昭
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
井上 孝司
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
清水 一紀
愛媛県立中央病院
-
越智 宣昭
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 血液・腫瘍・呼吸器内科学
-
前田 智治
愛媛県立中央病院病理診断部
-
磯島 浩二
愛媛県立中央病院内科
-
清水 一紀
愛媛県立今治病院内科
-
前田 智治
愛媛県立中央病院 皮膚科
-
塩尻 正明
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
清水 一紀
愛媛県立中央病院 糖尿病内分泌代謝内科
-
前田 智治
愛媛県立中央病院病理部
-
古谷 敬三
愛媛県立中央病院病理部
-
古谷 敬三
愛媛県立中央病院検査部病理
-
今岡 美夏
愛媛県立中央病院
-
今岡 美夏
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
那須 勝
大分医科大学第2内科
-
松島 敏春
倉敷第一病院内科
-
杉山 幸比古
自治医科大学呼吸器内科
-
河野 茂
長崎大学医学部第2内科
-
松井 猛彦
荏原病院 小児科
-
高橋 広
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
東田 有智
近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所抗感染症薬開発研究部門
-
青木 信樹
信楽園病院内科
-
成田 亘啓
奈良県立医科大学第二内科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科
-
二木 芳人
川崎医科大学呼吸器内科
-
斎藤 厚
琉球大学医学部第一内科および関連施設
-
石ヶ坪 良明
横浜市立大学医学部附属病院第一内科
-
工藤 翔二
日本医科大学第4内科
-
二木 芳人
川崎医科大学
-
下方 薫
名古屋大学第一内科
-
河野 修興
愛媛大学第二内科
-
斎藤 厚
琉球大学第一内科
-
平田 一人
大阪市立大第1内科
-
横山 彰仁
愛媛大学第二内科
-
松島 敏春
川崎医科大学呼吸器内科学教室
-
松島 敏春
川崎医科大学 呼吸器内科
-
那須 勝
大分大 医 感染分子病態制御 (内科学第2)
-
那須 勝
()
-
那須 勝
大分医科大学 感染分子病態制御 講座
-
斎藤 厚
国立療養所沖縄愛楽園 内科
-
齋藤 厚
琉球大学 大学院医学研究科感染病態制御学分子病態感染症学分野
-
松井 猛彦
都立荏原病院耳鼻咽喉科
-
成田 亘啓
奈良厚生会病院
-
成田 亘啓
奈良県立医大第2内科
-
下方 薫
名古屋大学医学部呼吸器内科
-
阿部 庄作
札幌医科大学第3内科
-
渡辺 彰
東北大学加齢医学研究所
-
久保 惠嗣
信州大学医学部第1内科
-
河野 茂
長崎大学医学部
-
那須 勝
大分県立病院 呼吸器血液内科
-
東田 有智
末梢気道炎症研究会:近畿大学呼吸器・アレルギー内科
-
工藤 翔二
結核予防会複十字病院 呼吸器内科
-
柏原 宏美
独立行政法人国立病院機構岡山医療センター呼吸器科
-
青木 伸樹
信楽園病院内科
-
青木 信樹
東京専売病院
-
石ケ坪 良明
膠原病二次性高脂血症研究会
-
河野 修興
広島大学大学院医歯薬学総合研究科分子内科学
-
根津 賢司
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
松島 敏春
川崎医科大学 放射線
-
阿部 庄作
札幌医科大学医学部第3内科
-
阿部 庄作
北海道立江差病院
-
阿部 庄作
東京専売病院
-
阿部 庄作
北海道大学医学部第1内科
-
石ケ坪 良明
横浜市立大学大学院医学研究科 病態免疫制御内科学
-
横山 彰仁
高知大学医学部血液・呼吸器内科学
-
石ヶ坪 良明
川崎医科大学 呼吸器内科
-
古谷 敬三
松山市民病院 内科
-
塩出 昌弘
市立宇和島病院
-
吉野内 猛夫
豊川市民病院内科
-
吉野内 猛夫
松山市民病院内科
-
久保 惠嗣
信州大学医学部内科学第一講座
-
松島 敏春
川崎医科大学
-
宮田 靖志
愛媛県立中央病院内科
-
工藤 翔二
日本医科大学
-
塩出 昌弘
愛媛県立新居浜病院呼吸器内科
-
那須 勝
大分医科大学第二内科
-
大野 敬三
愛媛県立中央病院糖尿病内分泌代謝内科
-
青木 信樹
信楽園病院
-
柏原 宏美
愛媛県立中央病院呼吸器科
-
阿部 庄作
札幌医大 医 内科学第三
-
柏原 宏美
愛媛県立中央病院 血液内科
-
平田 一人
大阪市立大学 大学院 呼吸器病態制御内科学
-
下方 薫
名古屋大学
-
藤原 靖子
愛媛県立中央病院内科
-
大野 敬三
愛媛県立中央病院内科(呼吸器)
-
石坪 良明
横浜市立大学医学部 第一内科
-
阿部 庄作
札幌医科大学第三内科
-
亀井 雅
香川県立中央病院内科
-
岡田 宏基
香川医科大学第1内科
-
福田 智子
玉野市立玉野市民病院内科
-
佐川 庸
愛媛県立中央病院外科
-
絹川 真英
住友別子病院第1内科
-
大朏 祐治
松山市民病院病理部
-
大朏 祐治
高知医科大学第二病理
-
那須 勝
大分大学 医学部眼科
-
石ケ坪 良明
横浜市立大学第一内科
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院呼吸器内科
-
菊池 典雄
千葉市立海浜
-
菊池 典雄
千葉市立海浜病院内科
-
菊池 典雄
東京大学医科学研究所感染免疫内科
-
堀場 通明
大垣市民病院呼吸器科
-
福田 智子
岡山赤十字病院内科
-
黒部 裕嗣
徳島大学心臓血管外科
-
黒部 裕嗣
愛媛県立中央病院心臓血管外科
-
堀 隆樹
愛媛県立中央病院心臓血管外科
-
生田 安司
愛媛県立中央病院外科
-
塩出 昌弘
国立療養所愛媛病院内科
-
田中 富雄
愛媛県立中央病院外科
-
亀岡 一裕
愛媛県立中央病院小児外科
-
田尾 茂
愛媛県立中央病院病理
-
佐川 庸
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
石ヶ坪 良明
横浜市立大学
-
久野 梧郎
愛媛県医師会
-
二宮 朋之
愛媛県立中央病院消化器病センター
-
二宮 朋之
愛媛県立中央病院消化器内科
-
大塚 奈穂子
愛媛県立中央病院呼吸器科
-
土居 裕和
愛媛県立中央病院循環器内科
-
石ケ坪 良明
横浜市立大学医学部第1内科
-
緒方 賢一
松山赤十字病院呼吸器センター内科
-
亀井 雅
香川県立中央病院 皮膚科
-
亀井 雅
香川県立中央病院呼吸器内科
-
塩田 雄太郎
中国・四国喘息研究フォーラム
-
玉井 守
十全総合病院内科
-
川本 龍一
町立野村病院内科
-
細川 真英
住友別子病院内科
-
川本 龍一
西予市立野村病院内科
-
岡田 昌浩
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉・頭頸部外科
-
大朏 祐治
高知医科大学 第2病理
-
大朏 祐治
高知医科大学第二病理学教室
-
大朏 祐治
高知医科大学病理学第2
-
緒方 賢一
北四国呼吸器疾患共同研究グループ
-
池田 朋子
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
水戸川 剛秀
松山市民病院内科
-
北村 智樹
住友別子病院
-
角南 宏二
住友別子病院
-
小島 研介
岡山大学医学部第二内科
-
亀岡 一裕
愛媛県立中央病院 脳神経外科
-
川本 龍一
野村町立野村病院 内科
-
高田 清式
愛媛大学医学部附属病院感染制御部
-
高田 清式
愛媛大学 大学院医学系研究科生体統御内科学(第一内科)
-
垂水 禧直
南松山病院
-
高田 清式
愛媛大学第一内科
-
久野 梧郎
久野内科
-
北村 智樹
広島県ja府中総合病院内科
-
松岡 欣也
愛媛県立中央病院呼吸器外科
-
原 雅道
愛媛県立中央病院内科
-
平松 順一
愛媛県立中央病院内科
-
橋本 明子
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
難波 千佳
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
小島 研介
岡山大学第2内科
-
近藤 稔人
愛媛県立中央病院
-
前田 智冶
愛媛県立中央病院病理部
-
早稲田 公一
愛媛県立中央病院 呼吸器科
-
岡田 昌浩
愛媛県立中央病院耳鼻咽喉科
-
岡田 宏基
香川医科大学総合診療部
-
松岡 欣也
愛媛県立中央病院 外科
-
山崎 和則
高知県立宿毛病院内科
-
大藤 嘉洋
愛媛県立中央病院呼吸器科
-
絹川 真英
愛媛県立中央病院呼吸器科
-
中澤 次夫
群馬大医保健学科
-
細川 真英
住友別子病院第1内科
-
久保 惠嗣
信州大学 医学部第1内科
-
工藤 翔二
日本医科大学 第四内科
-
大朏 祐治
高知医科大学
-
大朏 祐治
高知医大・病理
-
佐川 庸
愛媛県立中央病院 外科
-
Kurobe Hirotsugu
Cardiovascular Surgery The University Of Tokushima Graduate School Of Health Biosciences
-
緒方 賢一
松山赤十字病院呼吸器科
-
塩田 雄太郎
愛媛県立中央病院内科
-
福田 智子
愛媛県立中央病院内科
-
星島 俊彦
愛媛県立中央病院内科
-
垂水 禧直
南松山病院内科
-
土居 裕和
愛媛県立中央病院呼吸器内科
-
原 雅道
愛媛県立中央病院血液内科
-
原 雅道
愛媛県立中央病院
-
松本 真紀
愛媛県立中央病院内科
著作論文
- 呼吸器感染症診療ガイドラインのフローチャートを活用した成人市中肺炎の実態調査成績
- 成人市中肺炎に対するcefotiamの臨床効果
- 6.小児縦隔悪性リンパ腫の1例(第30回 中国四国小児がん研究会)
- 肺非小細胞癌に対するInduction therapyの治療成績と合併症の検討
- 義歯誤嚥によると思われる肺放線菌症の 1 例
- 1. 胸部異常陰影を認めず, 気管支鏡にて診断しえた若年者肺癌の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 33. 外傷による気管支断裂で右無気肺をきたした 1 例(第 3 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 130 当院にて経験した肺放線菌症の 3 例(症例 (IV))
- 局所進行肺非小細胞癌に対するConcurrent Chemo-RadiotherapyとAjuvant surgeryの試み : Induction therapy
- S-2.切除不能局所進行肺非小細胞癌に対するConcurrent Chemo-RadiotherapyとAdjuvant surgeryの試み : 第33回 日本肺癌学会中国四国支部会 : シンポジウム : 「肺癌の集学的治療」
- 3.肺嚢胞内に発育Lた肺癌の1切除例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 44 成人気管支閉鎖症の 1 例(多発肺癌 III)
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 46.小細胞癌との鑑別を要した肺癌肉腫の1例
- D-61 肺癌における血清CA19-9の診断的価値 : 細気管支肺胞上皮癌における特異性
- 気管支粘表皮癌 : 症例報告と本邦 43 例の文献的考察
- 血清CA19-9が高値を呈した細気管支肺胞上皮癌の臨床病理的検討
- 38. 肺膿瘍との鑑別に苦慮した嚢胞形成を伴った腺癌の1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 14.当院における局所進展型非小細胞肺癌に対する術前放射線併用化学療法の検討(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 44.気管支鏡にて菌体を認め診断に至った肺放線菌症の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 20.気管支と食道とのダブルステントを行った症例の検討(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 膠原病に伴う間質性肺炎における筋線維芽細胞とS-100蛋白陽性細胞出現に関する免疫組織化学的研究
- 376 ベクロメサゾン(BDP)吸入療法にて有症状の気管支喘息患者におけるプランルカスト追加とBDP増量の多施設共同対照試験
- 55 気管支喘息におけるBDP800μg吸入療法の評価
- 87 成人気管支喘息に対するペミロラストカリウム長期投与の効果についての検討
- 12. 胸部大動脈瘤術後の気管狭窄に対して,デュモンステントおよびウルトラフレックスステントの両者を挿入し,人工呼吸器から離脱可能となった1例(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 37. 気管分岐部に病変が及んだ腺様嚢胞癌の1治療経験(第16回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 5. 気管・気管支結核による気道狭窄に対しレーザー(OLYMPUS UDL-60)焼灼術を施行し,気道開存を得た1例(第15回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 27.CEA高値を示し肺癌と鑑別困難であった肺ノカルジア症の1手術例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 280 当院における成人喘息患者の経年的実態調査(気管支喘息-統計2,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 165 喘息死のハイリスクグループであるNear fatal asthma(NFA)の追跡調査
- 160 最近の当院における呼吸管理を要した重症喘息発作の検証
- 妊娠末期に肺結核を合併した1例
- 250 当院における喘息死の動態と対策 : JGLの変遷に応じた具体的対応の効果は?
- 49. 術前化学療法と外科手術にて治療した浸潤型胸腺腫(ステージIV A)の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 23.肺癌による気道狭窄に対しDumon Yステントを挿入し放射線化学療法が奏効した1症例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 16.高周波スネアーにて非観血的に切除した気管支平滑筋腫の1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 6 救急面からみた喘息死の実態と予防の問題点(2 喘息死の現況とその対策, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 急性増悪時の対応 (特集 高齢者喘息の臨床的特徴とその対策)
- 鑑別診断 (特集 気管支喘息の治療;最近の進歩)
- 喘息予防・管理ガイドライン2003
- 撤分型陰影を呈す肺癌症例の臨床的検討 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 5.組織採取の可能なTBNA針(MW-319)の有用性の検討(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 救急医療の場からみた喘息死:その実態と対策 (焦点 気管支喘息の吸入療法と症状コントロール)
- 19. 外来における肺癌化学療法の検討(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 39.肺結核との鑑別にTBLBが有用であった肺吸虫症の1例(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 22.難治性気胸に対する当院でのEWS2例の経験(第10回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 骨髄移植後に発症したBronchiolitis obliterans と思われる呼吸器障害の診断に吸気呼気CTが有用であった1例
- 21 当院におけるnear fatal asthma(NFA)管理の現状 : 薬物誘発性喘息の症例を中心に
- 20.Trimodalityにて治療した同時多発肺癌の1例(第40回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- 353 当院におけるNear fatal asthma(NFA)長期管理の現状
- 3-b 救急医療の立場より : 救急医療の立場より : 三次救急病院における喘息死・高度救命例の実態
- 32.導入放射線化学療法により病理学的CRが得られた局所進行肺非小細胞癌の検討(日本肺癌学会中国四国支部会)
- 6 Iatrogenic diseaseとしての喘息死 (11:喘息死 : 小児と成人における共通点と相違点)
- 1 司会の言葉 (11:喘息死 : 小児と成人における共通点と相違点)
- 司会の言葉(ポスターワークショップ19 喘息死)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 64.肺癌診療におけるインフォームドコンセントの現状
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 18.気管支腔内へ鋳型状に発育し導入化学療法が有用であった肺扁平上皮癌の1例
- P-52 気管支内に直接所見を認めた非ホジキンリンパ腫 (NHL) の 1 例(示説 5)
- 338 SBS (襄胞性気管支拡張を伴なう) として加療中気管支喘息の発症を来した症例の臨床的位置付け
- 138 喘息死を減らすためには : 大発作経験例に対するJGLの具体的対応
- 132 糖尿病におけるI型アレルギーの臨床的検討 : 病型別検討
- 314 気管支喘息大発作経験例における PEF 測定、喘息日誌指導患者の予後について : 本邦におけるガイドラインの具体的対応
- 206 剖検にて好酸球浸潤が認められなかった重症難治性喘息患者3症例の臨床病理学的検討
- 189 AIAを合併したAGAと思われる難治性気管支喘息の1例
- 170 当院における気管支喘息死亡例の臨床的検討
- 肺気腫患者に対する吸入用抗コリン剤の評価 : ピークフローの有用性について
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 36.進行肺癌患者におけるエトポシド少量連日投与の試み
- 234 著明な好酸球増多を呈した時期に自己免疫性溶血性貧血を合併した気管支喘息の2例
- 喘息治療ガイドラインにおける急性増悪に対する対応法 (特集 気管支喘息治療の新しい流れ) -- (急性増悪時の薬物療法)
- 188 気管支喘息と診断されていたDPB症例の気道過敏性について
- 気管支喘息重積発作 (特集 治療限界への挑戦)
- 20.G-CSFを産生し副腎転移巣から致死的出血を来した肺癌の1例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 407 長期間ステロイド剤が投与されていた重症難治性気管支喘息患者の剖検所見の検討
- 8. 成人気管支喘息患者の長期管理プラン : JGLの具体的対応とその成果 (20 アレルギー疾患の長期観察症例に学ぶ)
- 大人のぜんそく (特別企画 ぜんそく) -- (ぜんそくの病態)
- 34.肺癌局所再発による食道狭窄に対する食道ステントの使用経験
- ガンシクロビルにて改善したウイルス脳炎の1例
- 63.導入化学療法後に切除したI期肺癌症例の検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 53. 局所進行肺非小細胞癌に対するconcurrent chemoradiotherapy(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-313 局所進行肺非小細胞癌に対するConcurrent Chemo-Radio therapy
- 40. TBLB にて確診し, 気管支鏡にて治療した肺クリプトコッカス症の 1 例(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 7. 腫瘍性気道狭窄に対しエタノール局注療法が有効であった肺腺癌の 1 例(第 1 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 40 経気管支肺生検にて確診した肺クリプトコッカス症の 3 例(気管支鏡・真菌症)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 22.乳房転移を認めた肺癌の1症例 : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 第30回日本肺癌学会中国・四国支部会 : シンポジウム : 8.クラミジア・トラコマティスによる心膜炎,胸膜炎を合併した肺癌の1例
- P-115 癌性胸膜炎に対するBLM胸腔内投与の治療効果
- 12 near fatal asthmaとasthmatic death
- ポスターワークショップ 12 : アレルギー疾患治療のパートナーシップの実践
- 1(2) 序論 : 救急医療からみた喘息死 (10 喘息死を減らすためにはどうすればよいか)
- 4. 喘息救急体制の現状と改良すべき点 (VII 喘息死 : DOAを如何に防ぐか)
- 242 自己免疫性溶血性貧血(AIHA)、巨赤芽球性貧血を合併した選択的IgA欠損症の1例
- 〔追加発言〕 高齢者喘息患者の特徴 : 臨床統計 (V 高齢者のアレルギー)
- 特別発言 III 「喘息死」 救急施設のアレルギー医に望むこと (II 喘息死)
- 慢性間質性肺炎に合併した肺癌例 : 中国・四国支部 : 第22回日本肺癌学会中国・四国支部会