浅見 崇比呂 | 信州大・理
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
浅見 崇比呂
信州大・理・生物
-
浅見 崇比呂
信州大・理
-
浅見 崇比呂
信州大学・理・生物
-
浅見 崇比呂
信州大学・理
-
浅見 崇比呂
信州大 理
-
Gittenberger Edmund
Univ. of Leiden
-
福田 宏
都立大・理・自然史
-
大林 夏湖
東大・広域システム
-
福田 宏
山口貝類研究談話会
-
福田 宏
岡山大・農・水系保全
-
山下 博由
オカミミガイ類保護研究会
-
佐藤 正典
鹿児島大・理
-
中村 康博
山口県貝類研究談話会
-
山下 博由
泡瀬干潟生物多様性研究会
-
福田 宏
岡山大学農学部水系保全学研究室
-
中寺 由美
信州大・理・生物
-
関 啓一
信州大・理・生物
-
Panha Somsak
Chulalongkorn Univ.
-
Sutcharit Chirasak
Chulalongkorn Univ.
-
宇ノ木 左会
信州大・理
-
山口 譲二
信州大・理
-
Gittenberger E.
University of Leiden
-
森 宙史
信州大・理・生物
-
後藤 今日子
信州大・理・生物
-
杉 緑
信州大・理・生物
-
宇津野 宏樹
信州大・理・生物
-
ウイウェグュ アンポン
信州大・理
-
福田 宏
岡山大
著作論文
- P-9 遅滞遺伝の古典モデルに反する有肺類の鏡像変異(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- 9. 長島の海産貝類・腕足類相 : 瀬戸内海に比類なきその生物多様性(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- P6. マレイマイマイの左巻と右巻は鏡像対称か(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P-10 左巻と右巻は水中では交尾しやすいのだろうか(平成 12 年度大会(山口)研究発表要旨)
- 21. カタツムリにおける交尾後受精前隔離のメカニズム(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P1. タケノコモノアラガイの右巻と左巻は鏡像対称に発生するか(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P17. カタツムリはいつ精包を渡すのか(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P20. 発生拘束が鏡像体の進化を抑制する(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)
- P21. カタツムリにおける種間非対称な交尾前隔離からは予測されなかったミトコンドリアDNAの広域浸透(日本貝類学会平成18年度大会(東京)研究発表要旨)