田伏 洋治 | 国立南和歌山病院外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
田伏 洋治
国立南和歌山病院外科
-
田伏 洋治
和歌山県立医科大学消化器外科
-
勝見 正治
和歌山県立医科大学消化器外科
-
谷口 勝俊
和歌山県立医科大学消化器外科
-
谷口 勝俊
和歌山県立医科大学 放射線
-
田伏 克惇
和歌山県立医科大学消化器外科
-
永井 祐吾
和歌山県立医科大学消化器外科
-
河野 暢之
和歌山県立医科大学消化器外科
-
永井 祐吾
和歌山県立医科大学中央内視鏡部
-
青木 洋三
和歌山県立医科大学消化器外科
-
森 一成
和歌山県立医科大学消化器外科
-
山上 裕機
和歌山県立医科大学第2外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学第二外科
-
谷村 弘
和歌山県立医科大学 消化器外科
-
尾野 光市
和歌山県立医科大学消化器外科
-
江川 博
阪南市立病院外科
-
岡 統三
橋本市民病院外科
-
竹井 信夫
和歌山県立医科大学消化器外科
-
中塚 久仁英
国立南和歌山病院外科
-
浅江 正純
和歌山県立医科大学消化器外科
-
福永 裕充
済生会有田病院外科
-
江川 博
和歌山県立医科大学消化器外科
-
小林 康人
和歌山県立医科大学消化器外科
-
前田 恒宏
国立南和歌山病院外科
-
青木 洋三
橋本市民病院外科
-
佐々木 政一
和歌山県立医科大学消化器外科
-
上畑 清文
和歌山県立医科大学消化器外科
-
坂口 雅宏
和歌山県立医科大学消化器外科
-
岡村 貞夫
和歌山県立医科大学消化器外科
-
小西 隆蔵
和歌山県立医科大学消化器外科
-
森 一成
国立大阪南病院外科
-
柏木 秀夫
浜病院
-
柿原 美千秋
和歌山県立医科大学消化器外科
-
杉本 恵洋
国立南和歌山病院外科
-
柏木 秀夫
和歌山県立医科大学消化器外科
-
小林 康人
国立病院機構南和歌山医療センター外科
-
山本 基
有田市立病院
-
中井 健裕
和歌山県立医科大学第二外科学講座
-
下間 仲裕
殿田胃腸肛門病院外科
-
小林 康人
和歌山労災病院外科
-
湯川 裕史
殿田胃腸肛門病院
-
植阪 和修
和歌山県立医科大学消化器外科
-
東 芳典
和歌山県立医科大学消化器外科
-
田伏 克惇
国立病院大阪南医療センター
-
植阪 和修
橋本市民病院(国保) 外科
-
杉本 恵洋
国立大阪南病院外科
-
玉置 陽司
国立南和歌山病院外科
-
下村 知雄
国立南和歌山病院外科
-
坂口 雅宏
国立大阪南病院外科
-
上畑 清文
阪南市立病院胃腸科・外科
-
辻 毅
Ntt西日本東海病院 外科
-
辻 毅
和歌山労災病院外科
-
岩倉 伸次
国立南和歌山病院外科
-
石本 喜和男
和歌山県立医科大学消化器外科
-
辻 毅
和歌山県立医科大学消化器外科
-
下間 仲裕
和歌山県立医科大学消化器外科
-
湯川 裕史
和歌山県立医科大学消化器外科
-
寺下 史朗
和歌山労災病院外科
-
河野 裕利
和歌山県立医科大学消化器外科
-
谷 眞至
国立南和歌山病院外科
-
児玉 悦男
和歌山県立医科大学消化器外科
-
寺下 史朗
和歌山県立医科大学消化器外科
-
山出 尚久
国立南和歌山病院外科
-
尾崎 敬
和歌山県立医科大学第2病理
-
辻 毅
国立大阪南病院外科
-
岩橋 誠
和歌山県立医科大学第2外科
-
村上 浩一
和歌山県立医科大学第2外科
-
康 権三
和歌山県立医科大学消化器外科
-
山添 真志
国民健康保険日高総合病院
-
玉置 英人
和歌山県立医科大学消化器外科
-
田伏 克惇
国立大阪南病院外科
-
尾崎 敬
国立大阪南病院外科
-
佐々木 政一
国立南和歌山病院外科
-
永井 裕吾
和歌山県立医科大学消化器外科
-
永井 裕吾
和歌山県立医科大学第2外科
-
田伏 克惇
国立大阪南病院 外科
-
田伏 克惇
和歌山県立医科大学 第二病理
-
遠藤 重厚
岩手医科大学医学部救急医学講座
-
折田 薫三
岡山大学消化器・腫瘍外科学
-
平田 公一
札幌医科大学第一外科
-
内山 和久
和歌山県立医科大学第二外科学講座
-
向谷 充宏
札幌医科大学医学部外科学第一講座
-
石引 久彌
国立埼玉病院外科
-
相川 直樹
慶應義塾大学医学部救急部
-
石川 周
名古屋市立緑市民病院外科
-
木下 博明
大阪市立大学医学部第二外科
-
木村 秀幸
岡山済生会総合病院外科
-
石川 周
Ntt西日本東海病院 外科
-
石川 周
名古屋市立大学
-
石川 周
名古屋市立大学 第1外科
-
木下 博明
大阪市立大学 大学院 消化器外科
-
向谷 充宏
札幌医科大学 医学部 外科学 第一講座
-
久保 正二
大阪市立大学第二外科
-
石引 久彌
名古屋市厚生院附属病院
-
浦 英樹
札幌医科大学第1外科
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学大学院臨床病態外科学
-
鈴木 一也
厚生連尾西病院外科
-
鈴木 一也
愛知県厚生農業協同組合連合会尾西病院外科
-
三宅 孝
愛知県厚生農業協同組合連合会知多厚生病院外科
-
岩井 昭彦
三重県厚生農業組合連合会菰野厚生病院外科
-
日傳 晶夫
岡山大学医学部 第1外科
-
佐藤 克明
佐藤胃腸科外科病院外科
-
伊藤 昭敏
掛川市立総合病院外科
-
岩井 昭彦
知多厚生病院外科
-
湯川 裕史
殿田胃腸肛門病院外科
-
福 昭人
和歌山県立医科大学第2外科
-
小出 慎二
札幌医科大学第1外科
-
菊地 充
岩手医科大学高次救急センター
-
小池 博之
岩手医科大学高次救急センター
-
荒川 直志
岩手医科大学高次救急センター
-
石引 久彌
慶應義塾大学医学部救急部 ・ 外科
-
今枝 博之
慶應義塾大学医学部救急部 ・ 外科
-
小林 國男
帝京大学医学部救命救急センター
-
池田 弘人
帝京大学医学部救命救急センター
-
高橋 愛樹
昭和大学藤が丘病院救命救急センター
-
刑部 義美
昭和大学藤が丘病院救命救急センター
-
加藤 克己
掛川市立総合病院外科
-
岩井 昭彦
愛知県厚生農業共同組合連合会知多厚生病院外科
-
殿田 重彦
殿田胃腸肛門病院外科
-
折田 薫三
岡山大学医学部第1外科
-
日伝 晶夫
岡山大学医学部第1外科
-
後藤 精俊
岡山大学医学部第1外科
-
木村 真士
岡山済生会総合病院外科
-
高畑 隆臣
岡山済生会総合病院外科
-
玉木 孝彦
岡山済生会総合病院外科
-
本後 登志江
岡山済生会総合病院外科
-
藤井 千穂
川崎医科大学救急医学第二
-
福田 充宏
川崎医科大学救急医学第二
-
高橋 愛樹
昭和大学医学部附属藤が丘病院 救急医学科
-
高橋 愛樹
昭和大学藤が丘病院救急医学科
-
高橋 愛樹
昭和大学医学部附属藤が丘病院 救命救急センター
-
浦 英樹
札幌医科大学 医学部外科学第一講座
-
刑部 義美
昭和大学藤が丘病院救急医学科
-
刑部 義美
昭和大学藤が丘病院呼吸器内科
-
刑部 義美
昭和大学藤が丘病院救命救急科
-
福田 充宏
岐阜大学 大学院医学系研究科救急・災害医学
-
木村 秀幸
Ntt西日本東海病院 外科
-
木村 秀幸
岡山済生会病院外科
-
藤井 千穂
杏林大学 医学部衛生学公衆衛生学
-
落合 実
和歌山県立医科大学消化器外科
-
笠野 泰生
和歌山県立医科大学消化器外科
-
樋口 隆造
和歌山県立医科大学付属病院小児科
-
真辺 忠夫
名古屋市立大学 大学院消化器外科
-
嶋田 浩介
橋本市民病院
-
東口 崇
和歌山労災病院外科
-
田伏 克惇
国病機構大阪南医療センター外科
-
浦 伸三
和歌山県立医科大学消化器外科
-
三宅 孝
愛知県厚生連足助病院外科
-
橋本 雅夫
日高総合病院外科
-
正木 和人
和歌山県立医科大学消化器外科
-
川口 富司
和歌山県立医科大学消化器外科
-
杉本 恵洋
和歌山県立医科大学消化器外科
-
上田 耕臣
和歌山県立医科大学消化器外科
-
嶋田 浩介
和歌山県立医科大学消化器外科
-
山口 和哉
国民健康保険日高総合病院
-
大沢 祐三
宇都宮胃腸病院外科
-
和田 雅杳
和歌山県立医科大学消化器外科
-
一宮 源太
和歌山労災病院外科
-
山口 和哉
和歌山県立医科大学消化器外科
-
柏井 健作
和歌山県立医科大学小児科
-
湯川 進
和歌山県立医科大学第三内科
-
谷 真至
和歌山県立医科大学 消化器外科
-
勝田 将裕
国立南和歌山病院外科
-
松田 健司
国立南和歌山病院 外科
-
滝藤 克也
和歌山県立医科大学消化器外科
-
滝藤 克也
和歌山県立医科大学脳神経外科
-
岡 正巳
国立大阪南病院外科
-
朝野 聡
国立大阪南病院外科
-
平井 久也
国立大阪南病院外科
-
山本 誠己
国立大阪南病院外科
-
橋本 雅夫
和歌山労災外科
-
溝端 静馬
国立南和歌山病院外科
-
岡 正己
国立南和歌山病院外科
-
別所 俊哉
国立南和歌山病院外科
-
溝端 静馬
国立南和歌山病院 外科
-
岡 正己
国立南和歌山病院 外科
-
田伏 克淳
国立大阪南病院外科
-
下間 仲裕
国立大阪南病院外科
-
南 浩二
国立大阪南病院外科
-
長浜 実穂
国立大阪南病院外科
-
有井 一雄
国立大阪南病院外科
-
田伏 洋治
国立田辺病院外科
-
村上 浩一
国立田辺病院外科
-
一宮 激太
和歌山労災病院外科
-
森 一成
野上厚生病院外科
-
辻 毅
野上厚生病院外科
-
石本 嘉和雄
和歌山県立医科大学消化器外科
-
杉本 恵洋
和歌山労災病院外科
-
田代 克惇
和歌山県立医科大学消化器外科
-
国伏 克惇
和歌山県立医科大学消化器外科
-
山本 誠己
国保野上厚生総合病院外科
-
浅江 正純
国保野上厚生総合病院外科
-
稲生 誠樹
国保野上厚生総合病院外科
-
小池 博之
岩手医科大学 泌尿器科
-
小池 博之
岩手医科大学高次救急センター 泌尿器科
-
田中 一
国立南和歌山病院外科
-
岡 正巳
国立南和歌山病院外科
-
稲田 佳紀
国立南和歌山病院外科
-
有本 潤司
国立南和歌山病院外科
-
正木 和人
国保古座川病院外科
著作論文
- Pazafloxacin 注射薬の外科感染症における臨床効果および体液 ・ 組織移行性の検討
- マイクロ波凝固法が奏効した大腸癌の多発肝転移の1例
- C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法後に発生した肝原発悪性リンパ腫
- MRIガイド下・経皮的マイクロ波凝固療法のための基礎的研究:MRI対応経皮マイクロ波針状電極の試作とMRI画像に影響するノイズ対策
- 299 イレウスの治療方針決定のための超音波検査の意義と手術のタイミング(第43回日本消化器外科学会総会)
- 胃内腔に穿通し消化管出血を来した肝外発育型肝細胞癌の1例
- 270 周手術期の輸血が原発性肝癌の生存率に及ぼす影響(第40回日本消化器外科学会総会)
- 遠隔成績よりみた進行胃癌に対するリンパ節郭清範囲の決定(第33回日消外会総会シンポI・進行胃癌の手術術式とその根拠)
- SI-5 遠隔成績よりみた進行胃癌のリンパ節郭清範囲の決定(第33回日本消化器外科学会総会)
- 440 胃内容の排出調節と胆汁の逆流防止を目的とした胃十二指腸吻合術式の考案(第32回日本消化器外科学会総会)
- 201 高齢者における開腹創〓開の防止法(第32回日本消化器外科学会総会)
- 492 特発性門脈圧亢進症における Autologous Mixed Lymphocyte Reaction (AMLR) の障害について(第31回日本消化器外科学会総会)
- 206 消化器手術における尿中 r-カルボキシグルタミン酸測定の意義(第31回日本消化器外科学会総会)
- 104 Microwave Tissue Coagulator を用いた肝癌の肝切除例の遠隔成績(第31回日本消化器外科学会総会)
- 97 嚢胞状発育を呈した肝腫瘍(第31回日本消化器外科学会総会)
- 示-122 膵良性腫瘍に対し短胃動静脈のみを残した脾温存膵尾側切除術の経験(第30回日本消化器外科学会総会)
- 268 術後膵液瘻予防のための工夫 : マイクロ波凝固法の膵尾側切除への応用(第30回日本消化器外科学会総会)
- 23. 胆道癌切除症例における門脈浸潤と胆管の肝臓側, 十二指腸側の切除断端における癌浸潤の検討(第15回日本胆道外科研究会)
- 示-165 食道静脈瘤を伴う胃癌2症例の手術経験(第29回日本消化器外科学会総会)
- 432 消化器手術症例よりみた高齢者のリスク(第29回日本消化器外科学会総会)
- 420 心臓ぺースメーカー植込み症例における腹部手術例の検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 162 OK432 の in vivo 感作および in vitro 再感作により誘導される活性化 NK 細胞とその誘導メカニズムについて(第29回日本消化器外科学会総会)
- CC-19 幽門側胃切除後の減圧と経腸栄養を目的とする経十二指腸カテーテルの工夫(第29回日本消化器外科学会総会)
- PPS-2-111 長期生存を得たG-CSF産生胃癌の1例(胃リンパ腫他)
- 482 高位胃潰瘍に対する迷走神経温存術兼分節的胃切除術の実験的検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 23. 迷切症例の胆汁胃内逆流(第12回迷切研究会)
- II-221 保存治療例からみた外傷性肝損傷の損傷部修復過程の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-40 ヒトパピローマウイルス (HPV) との関連が示唆された食道癌の一例(第49回日本消化器外科学会総会)
- 右側結腸切除後の再建における器械吻合の検討 : 手術時間の短縮と安全性の面から
- 幽門括約筋保存胃切除術後の残胃機能 (第16回日消外総会シンポ2 括約筋温存手術術式とその機能的予後)
- 69 内圧検査よりみた食道裂孔ヘルニアに対する術式の評価(第26回日本消化器外科学会総会)
- Uremic ulcerの臨床的特徴と外科的治療
- 10. 教室における食道静脈瘤の内視鏡的療法について(第35回食道疾患研究会)
- 36 手術浸潤による胃分泌動態と H_2 : receptor antagonist の効果(第22回日本消化器外科学会総会)
- 43. By-Pass 手術の適応と予後(第31回食道疾患研究会)
- 15 十二指腸潰瘍の手術成績 : 迷走神経切離術を中心として(第20回日本消化器外科学会総会)
- 36. 新生児胃破裂の 3 治験例(第 16 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 50 マイクロ波メスによる肝癌切除断端再発予防効果(第27回日本消化器外科学会総会)
- 274 肝細胞癌切除後の再発に関する諸因子の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- 示-175 マイクロ波メスによる切離端肝組織の酵素学的検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 30.イレウスを呈した腸間膜嚢腫の2例(第17回日本小児外科学会近畿地方会)
- Double Isotope Method による胆道・消化管両シンチグラムの同時定量解析法に関する基礎的・臨床的研究
- W_1-16 胃手術後の Postcibal Asynchronism : その術式差異と Gastrin, Secretin 相関(第17回日本消化器外科学会総会)
- CC-15 経皮経肝的マイクロ波凝固法の基礎と臨床(第28回日本消化器外科学会総会)
- 急性膵炎を繰り返し, 一部に癌化を認めた膵管内乳頭腺腫の1例
- 示II-78 胃全摘後の再建方法としてのJejunal Pouch Double Tract法(JPDT)の検討
- 670 担癌患者の Interleukin2 (IL-2) activity, Cytotoxic T cell (CTL) activity および autologous mixed lymphocyte reaction (第28回日本消化器外科学会総会)
- 24. 迷切後の Gastroscintigram(第6回迷切研究会)
- 137 肝, 胆道外科におけるマイクロ波組織凝固装置の応用(第17回日本消化器外科学会総会)
- 10. マイクロ波組織凝固装置による肝切除に関する実験的研究(第10回日本消化器外科学会総会)
- 後腹膜原発巨大リンパ管嚢腫の1手術経験
- 456 マイクロ波凝固法の膵腸吻合への応用(第27回日本消化器外科学会総会)
- 13. 内視鏡的胃内コイン摘出例(第 12 回日本小児外科学会近畿地方会)
- 開腹下マイクロ波凝固療法と術後温熱化学療法が奏功した肝細胞癌の1例―門脈腫瘍栓に対するマイクロ波凝固
- マイクロ波メスを用いた非定型的肝切除が有効であった多中心性・多段階発癌肝細胞癌の1例
- 186 腹壁破裂・臍帯ヘルニアの合併奇形について
- 46.小児外傷性膵仮性嚢胞の2例(第18回日本小児外科学会近畿地方会)
- 1 腎不全時の胃粘膜障害についての実験的研究(第20回日本消化器外科学会総会)
- 16 腎不全患者にみられる急性胃十二指腸粘膜病変(第19回日本消化器外科学会総会)
- 388 腎障害時の胃粘膜変化に対する Prostagelandin E_2 の影響(第18回日本消化器外科学会総会)
- 12 Uremic ulcer の実験的臨床的検(第17回日本消化器外科学会総会)
- 640 肝内結石症手術症例の臨床的検討 : 特に肝切除例と非肝切除例について(第26回日本消化器外科学会総会)
- 小児外傷性膵仮性嚢肥の2例
- 163 小児外科におけるエンドトキシン血症の検討
- 34. 小児石灰乳胆汁の一治験例(第 13 回日本小児外科学会近畿地方会)
- Experimental study of microwave coagulation under impaired liver blood circulation: Influence on microwave coagulation range