西川 英佑 | 東京工業大学大学院理工学研究科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西川 英佑
東京工業大学大学院理工学研究科
-
西澤 英和
京都大学工学部
-
西澤 英和
関西大学環境都市工学部建築学科
-
西澤 英和
京都大学大学院工学研究科
-
河井 宏允
京都大学防災研究所 気象・水象災害研究部門 耐風構造研究分野
-
西澤 英和
京都大学工学研究科生活空間
-
河井 宏允
京都大学防災研究所
-
佐藤 まどか
株式会社山下設計
-
安居 美幸
関西大学大学院工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
松下 恭子
関西大学大学院工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
森山 敏行
京都大学大学院工学研究科
-
宮本 慎宏
(財)建築研究協会
-
森山 晃宏
京都大学大学院工学研究科修士課程
-
宮高 芳信
株式会社大林組
-
益田 健吾
京都大学大学院工学研究科修士課程
-
金谷 俊秀
京都大学大学院工学研究科修士課程
-
河井 宏允
京大 防災研
-
益田 健吾
京都大学防災研究所
-
新田 達也
関西大学大学院理工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
野村 建太
関西大学大学院理工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
中村 聡太
関西大学大学院理工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
金谷 俊秀
京都大学大学院工学研究科
-
藤岡 洋保
東京工業大学工学部
-
佐藤 まどか
京都大学大学院工学研究科
-
幸村 徹也
(株)石本建築事務所
-
速水 侑子
奈良県教育委員会文化財保存課
-
増田 泰良
東京工業大学大学院理工学研究科
-
布施 崇
NPO ASSEC
-
菊岡 喜一
(財)文化財建造物保存技術協会
-
古荘 貴也
文化財建造物保存技術協会
-
下西 智也
京都大学大学院工学研究科
-
堀田 真宏
関西大学大学院理工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
守屋 友貴
関西大学大学院理工学研究科ソーシャルデザイン専攻
-
菊岡 喜一
京都大学工学研究科
-
藤岡 洋保
東京工業大学
-
藤岡 洋保
東京工業大学大学院理工学研究科
-
下西 智也
京都大学大学院修士課程
-
江富 和朗
前田建設工業
-
増田 泰良
東京工業大学大学院理工字研究科
-
古荘 貴也
京都大学大学院工学研究科修士課程
著作論文
- 20127 強風時の木造層塔建築物の応答性状に関する風洞実験 : その1 実験模型と風力について(風応答,構造I)
- 20128 強風時の木造層塔建築物の応答性状に関する風洞実験 : その2 空力弾性実験(風応答,構造I)
- 打突試験による伝統木造架構の振動性状の評価に関する実験的研究 : 平等院翼楼の部分モデルによる検討
- 9392 祭礼に用いる山車の構造調査について : 滋賀県日野町の曳山を事例に : その1 重量測定と振動実験について(保存:構造補強,建築歴史・意匠)
- 9393 祭礼に用いる山車の構造調査について : 滋賀県日野町の曳山を事例に : その2 巡行再現実験について(保存:構造補強,建築歴史・意匠)
- 9197 現地観測に基づく伝統的木造建築の振動特性に関する研究 : 登録有形文化財 中宮寺表御殿の振動観測(保存:技術,建築歴史・意匠)
- 9196 伝統的木造建築の現地振動実験 : 神戸市指定文化財 竹林寺本堂(保存:技術,建築歴史・意匠)
- 9195 伝統的木構造における廻廊架構の力学的特性に関する実験的研究 : その2 耐震性能評価(保存:技術,建築歴史・意匠)
- 9194 伝統的木構造における廻廊架構の力学的特性に関する実験的研究 : その1 縮小模型実験(保存:技術,建築歴史・意匠)
- 9067 現地観測に基づく戦前期RC建造物の振動特性に関する研究 : 同志社大学臨光館の記録保存調査(保存:技術, 建築歴史・意匠)
- 9066 伝統的な木造鐘楼の振動性状に関する実験的研究 : (その2)振動実験(保存:技術, 建築歴史・意匠)
- 9065 伝統的な木造鐘楼の振動性状に関する実験的研究 : (その1)知恩院大鐘楼現地観測(保存:技術, 建築歴史・意匠)
- 国宝薬師寺東塔及び復原薬師寺西塔の振動性状の差異について : その1 現地観測の概要と観測結果
- 9180 木造層塔建築にかかる風力 : その2 層ごとの風力係数の比較(保存・構造・技術分析(1),建築歴史・意匠)
- 9181 平成16年台風6号通過時の国重文清水寺三重塔の振動観測(保存・構造・技術分析(1),建築歴史・意匠)
- 9182 伝統的木構造における廻廊架構の耐震性能評価に関する実験的研究 : (その1)振動実験(保存・構造・技術分析(1),建築歴史・意匠)
- 9184 伝統木造架構の力学的特性の評価に関する実験的研究 : 石川県金沢市江戸村内の町家(保存・構造・技術分析(2),建築歴史・意匠)
- 9106 京都市左京区の鴨東教会の歴史について(教育・宗教,建築歴史・意匠)
- 9172 中村式鉄筋コンクリートブロック工法に関する基礎的研究 : ブロック・小梁の再現施工、および強度試験(保存(4),建築歴史・意匠)
- 9171 伝統的木造建築の構造的特性に関する実験的研究 : 土台形式と足固め形式の比較(保存(4),建築歴史・意匠)
- 9170 伝統的社寺建築の小屋組の構造特性に関する研究 : 大分県四日市別院本堂を事例に(保存(4),建築歴史・意匠)
- 9169 ネットワーク型起振機及び多点オンライン式デジタル加力実験装置の開発(保存(4),建築歴史・意匠)
- 9168 木造層塔の構造特性に関する実験的研究 : 重量条件の違いによる比較(保存(4),建築歴史・意匠)
- 9165 現地調査に基づく歴史的建造物の評価手法に関する研究 : 鳥羽市旧広野家住宅を事例に(保存(3),建築歴史・意匠)
- 9065 石川県穴水町指定文化財「明泉寺燈籠」の振動性状に関する実験的研究(保存:技術(1),建築歴史・意匠)
- 9064 国宝薬師寺東塔の明治修理における構造的な改変に関する研究(保存:技術(1),建築歴史・意匠)
- 9073 中村式鉄筋コンクリートブロック工法を応用した鉄骨造の耐震補強に関する実験的研究(保存:技術(2),建築歴史・意匠)
- 9179 木造層塔建築にかかる風力 : その1 各種層塔の風力係数の比較(保存・構造・技術分析(1),建築歴史・意匠)
- 9186 薄鴨居を用いた伝統木造架構の力学的特性に関する実験的研究(保存・構造・技術分析(2),建築歴史・意匠)
- 9066 滋賀県日野町の曳山を事例にした祭礼に用いる山車の構造に関する研究 : 巡行による車軸破壊の検討(保存:技術(1),建築歴史・意匠)