兼元 敏隆 | 国立札幌病院産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
兼元 敏隆
国立札幌病院
-
兼元 敏隆
国立札幌病院産婦人科
-
兼元 敏隆
近畿大学 産婦人科
-
山下 幸紀
国立札幌病院
-
山下 幸紀
国立札幌病院産婦人科
-
山下 幸紀
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター産婦人科
-
山城 勝重
国立札幌病院
-
山城 勝重
国立札幌病院臨床研究部
-
石崎 善昭
国立札幌病院 北海道がんセンター産婦人科
-
山城 勝重
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター臨床研究部
-
石崎 善昭
国立札幌病院産婦人科
-
山城 勝重
国立札幌病院病理部
-
武田 直毅
国立札幌病院
-
武田 直毅
国立札幌病院産婦人科
-
涌井 之雄
国立札幌病院
-
服部 広太郎
国立札幌病院 北海道がんセンター産婦人科
-
林 義夫
北海道大
-
涌井 之雄
国立病院機構北海道がんセンター
-
服部 広太郎
国立札幌病院産婦人科
-
服部 広太郎
国立札幌病院
-
青野 亜美
国立札幌病院
-
山城 勝重
札幌医科大学 医学部第四内科学講座
-
石谷 敬之
国立札幌病院産婦人科
-
中田 俊之
国立札幌病院
-
青野 亜美
独立行政法人国立病院機構 北海道がんセンター 婦人科
-
晴山 仁志
国立札幌病院
-
林 義夫
北大
-
朝田 道子
国立札幌病院
-
橋本 昌樹
国立札幌病院
-
橋本 昌樹
国立札幌病院産婦人科
-
朝田 道子
国立札幌病院産婦人科
-
朝田 道子
遠軽厚生病院
-
菊川 寛
北大産婦人科
-
菊川 寛
札幌・幌南病院
-
石谷 敏之
旭川医大
-
三浦 隆
北大
-
岩本 和彦
国立札幌病院臨床検査科
-
高橋 知昭
国立札幌病院
-
田辺 陽一
北大
-
中田 俊之
遠軽厚生病院
-
岩本 和彦
国立療養所道北病院研究検査科
-
片山 英人
国立札幌病院
-
兼元 敏隆
北大
-
山下 昭一
北海道大
-
上野 都之
札幌天使
-
中田 俊之
市立旭川病院
-
松林 聡
国立札幌病院臨床検査科
-
石谷 敬之
旭川医科大学産婦人科
-
山口 潤
帯広厚生病院病理
-
松田 正二
北海道大
-
清水 哲也
横浜市立大学大学院消化器病態外科学教室
-
清水 哲也
旭川医科大学 産婦人科
-
斉藤 聡史
旭川医大
-
斎藤 康子
札幌複十宇健診センター
-
長坂 武
旭川医大
-
土門 洋哉
札幌厚生病院
-
山口 潤
(株)glab病理解析センター
-
晴山 仁志
市立札幌病院
-
佐々木 隆之
国立札幌病院
-
西村 隆男
北大
-
長坂 武
国立札幌病院産婦人科
-
林 正路
国立札幌病院産婦人科
-
鈴木 宏明
国立札幌病院臨床研究部
-
平 紀代美
国立札幌病院細胞検査室
-
古屋 充子
国立札幌病院
-
田熊 直之
国立札幌病院
-
齋藤 康子
室蘭工業大学保健管理センター(産婦人科心療内科)
-
小野寺 康全
国立札幌病院
-
松林 聡
国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
松林 聡
国立札幌病院
-
谷口 直之
大阪大・医・生化
-
平紀 代美
国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
片山 英人
旭川赤十字病院産婦人科
-
山口 潤
札幌医科大学 病理
-
西村 恒則
国立札幌病院産婦人科
-
斎藤 康子
国立札幌病院産婦人科
-
服部 幸太郎
国立札幌病院産婦人科
-
斎藤 巌
光風会篠路病院
-
清水 哲也
周産期委員会
-
林 正路
国立札幌病院 産婦人科
-
小川 玄一
北大
-
中野 茂行
北大
-
清水 哲也
旭川医科大学
-
平 紀代美
国立病院機構北海道がんセンター 臨床検査科
-
上野 都之
北大
-
神谷 博文
A-part日本支部卵子保存臨床研究
-
田辺 陽一
北海道大
-
鈴木 正篤
北海道大
-
谷口 直之
大阪大学生化学教室
-
山下 昭一
北大産婦人科
-
兼元 敏隆
北海道大
-
谷口 直之
大阪大院
-
谷口 直之
大阪大学大学院
-
小野寺 康全
国立札幌病院産婦人科
-
曽田 啓
国立札幌病院
-
鈴木 正篤
国立札幌病院
-
鈴木 宏明
独立行政法人国立病院機構北海道がんセンター病理診断科
-
山口 潤
札幌医大第二内科
-
石川 睦男
旭川医科大学産婦人科
-
山口 辰美
北海道大学医学部産婦人科
-
一戸 喜兵衛
北海道大学医学部産婦人科
-
安部 政彦
旭川医科大学産婦人科
-
斉藤 聡史
旭川医科大学産婦人科
-
清水 哲也
旭川医大産婦人科
-
林 博章
市立旭川病院
-
林 博章
旭川医科大学悪性腫瘍研究会 旭川医科大学産婦人科
-
林 博章
旭川医科大学 産婦人科
-
石川 睦男
旭川医大
-
清水 哲也
旭川医大
-
中田 俊之
旭川医大
-
佐藤 修
北海道大
-
藤本 俊郎
秋田大
-
藤本 俊郎
国立函館病院 産婦人科
-
佐々木 禎仁
旭川医大周産母子センター
-
加藤 育民
国立札幌病院
-
谷口 直之
大阪大生化
-
片山 英人
旭川医大
-
谷口 直之
大阪大学医学部生化学
-
武田 直毅
砂川市立病院
-
晴山 仁志
帯広厚生病院産婦人科
-
服部 理史
帯広厚生病院
-
佐藤 広文
北海道大学医学部産婦人科教室
-
神谷 博文
斗南病院産科婦人科
-
神谷 博文
札幌斗南病院産婦人科
-
遠藤 康夫
東京大学医学部第1内科学教室
-
水無瀬 昂
NTT札幌病院病理
-
山口 潤
札幌医大病理
-
水無瀬 昂
札幌医大病理
-
佐藤 恒
旭川医科大学産婦人科
-
一戸 喜兵衛
北海道大
-
岩田 都之
北大
-
片山 英人
旭川医科大学 産婦人科教室
-
木村 広幸
旭川赤十字病院 産婦人科
-
山本 律
国立札幌病院産婦人科
-
木村 広幸
国立札幌病院産婦人科
-
佐藤 広文
国立札幌病院産婦人科
-
萬 豊
札幌マタニティホスピタル
-
万 豊
旭川医科大学
-
斉藤 康子
国立札幌病院産婦人科
-
佐々木 禎仁
国立札幌病院
-
佐々木 隆之
北海道対がん協会
-
平 紀代美
国立病院機構北海道がんセンター臨床検査科
-
斎藤 巌
室蘭工業大学保健管理センター
-
入江 五朗
国立札幌放射線科
-
水無瀬 昂
Ntt東日本札幌病院臨床検査科
-
水無瀬 昂
札幌医科大学 病理
-
佐藤 修
国立札幌病院産婦人科
-
佐藤 恒
国立札幌病院産婦人科
-
山中 康弘
国立札幌病院産婦人科
-
藤本 俊郎
国立札幌病院産婦人科
-
服部 理史
国立札幌病院産婦人科
-
岡田 力哉
国立札幌病院産婦人科
-
西村 恒則
国立札幌病院
-
高岡 康夫
国立札幌病院産婦人科
-
高岡 康男
国立札幌病院産婦人科
-
斎藤 巌
札幌明和病院
-
津田 加津哉
国立札幌病院
-
安部 政彦
国立札幌病院
-
加藤 秀則
国立札幌病院
-
山口 辰美
国立札幌病院・北海道がんセンター婦人科
-
水無頼 昂
札幌医大第2病理
-
山口 辰美
国立札幌病院
-
小川 亢一
北大
-
遠藤 康夫
東京大学医学部第1内科
-
石川 睦男
旭川医科大学
-
佐藤 修
北海道大学 産婦人科
-
小川 充一
北大
-
中平 成也
北大・医・衛生
-
江畑 貞信
北海道大
-
西垣内 美隆
北大
-
林 義夫
北大産婦人科
-
三浦 隆
北大産婦人科
-
兼元 敏隆
北大産婦人科
-
西村 隆男
北大産婦人科
-
下田 晶久
国立札幌病理
-
下田 晶久
国立札幌中央検査部
-
岩田 都之
札幌天使
-
小川 玄一
天使病院
-
兼元 敏隆
札幌国立
-
小野 丈夫
北大
-
斎藤 巌
室蘭工業大学
-
岸本 彦三郎
岩見沢市立
-
大貫 正博
北海道大
-
曽田 哲
国立札幌病院 北海道がんセンター
-
中平 成也
北大
-
谷口 直之
大阪大学医学部
-
谷口 直之
大阪大学医学系研究科生化学分子生物学講座
著作論文
- 当科における高齢子宮頸癌患者の臨床的実態
- 76 卵巣漿液性腫瘍(境界悪性)の臨床的特徴
- 78. 子宮内膜細胞診におけるr-Glutamyl transpeptidase染色の応用(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 当院における子宮体癌I期の再発症例の検討
- 卵巣漿液性境界悪性腫瘍の臨床組織学的特徴
- 卵巣原発のWolff管由来腫瘍の1症例
- 48 neuroendocrine differentiationが示唆された卵管癌の一例(婦人科I)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 41 高齢子宮頚癌患者に対する治療法の選択について
- 39. 頸部純型腺癌の頸管腺基本構造による分類と細胞診(婦人科9:その他1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 355 卵巣癌III,IV期患者の5年目の臨床的実態
- 子宮体癌I期における再発についての検討
- 152 当科で経験した卵巣癌III期(旧FIGO分類による)における治療成績の分析
- 305 腹膜に原発した悪性中皮腫の1例(中皮・体腔液III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 74. 骨転移にて発症した、卵巣原発のNeuroendocrine Carcinomaの一例(婦人科22 : 卵巣)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 進行卵巣癌(3期)における治療法と予後
- 疼痛や筋萎縮など癌手術後遺症に対する多種バイオフィードバック療法による集約的アプローチの試み
- 卵巣癌における血清マンガン, スーパーオキサイドジスムターゼ(Mn-SOD)測定の臨床的意義
- 306 マンガン, スーパーオキサイドディスムターゼ(Mn-SOD)の卵巣癌における意義
- I-3 皮膚温, 筋電図バイオフィードバック訓練や軽マッサージにより, 歩行障害および慢性疼痛が改善した癌手術後遺症の一例(第17回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般演題)
- 290. 頚部腺癌頚管線の基本構造による分類の試み : 第51群 悪性腫瘍 VI
- 卵巣 Sertoli-Leydig cell tumor の1例
- 39. 雌性発情ホルモンの持続的投与による子宮腫瘍及び各種臓器腫瘍の実験的発生に関する研究
- 39. 雌性発情ホルモンの持続的投与による子宮腫瘍及び各種臓器腫瘍の実験的発生に関する研究
- 96. 子宮頸癌の発生と性腺刺戟Hormone(下垂体子宮頚膣部系Hormone機序の提唱)
- 21. 子宮頸癌の発生とGonadotropin優位環境について : とくに臨床統計的観察
- 57. 医療用6MeVリニアツクによる子宮頚癌の治療経験
- 14. 子宮膣部びらんに対する蛋白分解酵素剤(プロナーゼ)の効果について
- 講6. Gonadotropin優位環境の持続による子宮頚癌の実験的発生 : 下垂体-副腎皮質-子宮頚腟部系新Hormone機序の提唱
- 感染症 10歳代女性の性感染症の現状
- 78. 産褥時の経口避妊薬投与の時期とその内分泌環境 ( 第II群 婦人科領域)
- 2. 「Emesis Index」算定用チエック・リストの作成とその応用成績
- 122. 進行頚癌への動解径大量衝撃抗癌剤療法 ( 第III群 悪性腫瘍)
- 分娩の実際におけるPGE2経口剤のかかわりとその臨床的意義
- 頚癌術後回復の排尿障害に対するRobaveronの臨床的効果の検討