三好 俊郎 | 東京大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
三好 俊郎
東京大学工学部
-
三好 俊郎
東海大学
-
白鳥 正樹
横浜国立大学
-
白鳥 正樹
横浜国立大学安心・安全の科学研究教育センター
-
吉田 有一郎
東芝インフォメーションシステムズ(株)
-
吉田 聖一
甲陽建設工業
-
吉田 有一郎
東京大学工学部
-
座古 勝
三重大学教育学部
-
座古 勝
石川島播磨重工業(株)
-
座古 勝
石川島播磨重工技術研究所
-
森 孝男
富山県立大学
-
森 孝男
横浜国立大学大学院
-
宮本 博
東京大学工学部
-
中西 孝
日本アビオニクス(株)
-
三好 俊郎
東京大学
-
田辺 修
東京大学大学院
-
佐々 正
石川島播磨重工業(株)技術研究所
-
佐々 正
石川島播磨重工業(株)技術開発本部
-
野田 哲司
横浜国立大学大学院
-
海老原 理徳
東京大学大学院
-
海老原 理徳
東京学芸大学技術科学学科
-
斎藤 雅之
(株)東芝 材料・デバイス研究所
-
大鍋 寿一
石川島播磨重工業(株)
-
谷川 克己
横浜国立大学大学院
-
平井 千秋
(株)日立製作所システム開発研究所
-
大鍋 寿一
石川島播磨重工業
-
斎藤 雅之
(株)東芝材料・デバイス研究所
-
斎藤 雅之
甲陽建設工業(株)
-
丸山 明久
横浜国立大学大学院
-
酒井 義明
横浜国立大学大学院
-
平井 千秋
東京大学大学院
-
根本 誠
横浜国立大学大学院
-
久保 司郎
大阪大学大学院工学研究科
-
岸本 喜久雄
東京工業大学大学院理工学研究科機械物理工学専攻
-
菊池 正紀
東京理科大学理工学部機械工学科
-
田村 善昭
東京大学IML
-
井小萩 利明
東北大学流体科学研究所
-
井小萩 利明
東北大学 流体科学研究所
-
小林 英男
東京工業大学
-
大路 清嗣
大阪大学工学部
-
青木 繁
東洋大学 コンピュテーショナル工学科
-
岡村 弘之
埼玉大理
-
田村 善昭
文部省宇宙科学研究所
-
坂田 勝
東京工業大学
-
岡村 弘之
日本機械学会
-
岡村 弘之
東京大学舶用機械工学科
-
矢川 元基
東京大学工学部
-
影山 和郎
東京大学大学院工学系研究科
-
北川 浩
社団法人 日本機械学会
-
坂田 信二
(株)日立製作所機械研究所
-
矢川 元基
東京大学
-
矢川 元基
東洋大学大学院工学研究科
-
永田 晃則
(株)東芝電力・産業システム技術開発センター
-
松下 久雄
日本海事協会
-
坂田 信二
(株)日立製作所
-
坂田 勝
東京工業大学:機械系の耐震設計のための構造動力学に関する調査研究分科会
-
本間 寛臣
豊橋技術科学大学工学教育国際協力研究センター
-
青木 繁
東京工業大学
-
高橋 由紀夫
電力中央研究所
-
渡辺 勝彦
東京大学生産技術研究所
-
岸本 喜久雄
東京工業大学
-
小林 英男
東京工業大学工学部
-
岡村 弘之
東京大学工学部
-
大塚 尚武
千代田化工会社
-
高橋 由紀夫
東京大学
-
高畑 泰幸
東京大学
-
永田 晃則
東京芝浦電気会社
-
宮本 博
東京理科大学
-
影山 和郎
機械技研
-
影山 和郎
東京大学大学院工学系研究科環境海洋工学専攻
-
高野 直樹
東京大学大学院
-
北川 浩
大阪大学大学院工学研究科
-
辻村 健
Ntt伝送システム研究所
-
田村 善昭
宇宙科学研究所
-
原田 衛
日経bp社
-
森田 建治
甲陽建設工業(株)
-
石井 晃一郎
東京大学大学院
-
宮本 博
東京理科大学理工学部
-
菊池 正紀
東京理科大学工学部
-
永田 晃則
東京芝浦電気(株)重電技術研究所
-
永田 晃則
株式会社 東芝 重電技術研究所
-
設楽 親
横浜国立大学大学院
-
高畑 泰幸
ヤンマーディーゼル(株)
-
関戸 勝己
東京大学大学院
-
大西 浩司
本多通信工業(株)
-
原田 衛
横浜国立大学大学院
-
張 光栄
中国東北電力学院動力工学部
-
佐川 暢俊
東京大学大学院
-
中野 伸一
東京大学大学院
-
久保 司郎
大阪大学
-
座古 勝
東京大学工学部
-
松下 久雄
三井造船会社千葉研究所
-
本間 寛臣
豊橋技術科学大学:材料および破壊機構の評価とその工学的応用に関する研究分科会
-
大塚 尚武
千代田化工会社:材料および破壊機構の評価とその工学的応用に関する研究分科会
-
齊藤 雅之
東芝
-
辻村 健
東京大学大学院
-
影山 和郎
東京大学 工学系研究科環境海洋工業専攻
-
北川 浩
大阪大学 大学院工学研究科
-
中西 孝
日本アピオニクス(株)
-
古矢 正明
横浜国立大学大学院
-
渡辺 勝彦
東京大学工学部
-
菊池 正紀
東京理科大学 理工学部機械工学科
-
影山 和郎
東京大学
-
在田 忠之
トヨタ自動車工業会社
-
本間 寛臣
豊橋技術科学大学
-
菊池 正紀
東京理科大学
-
岡村 弘之
東京大学 工学部
著作論文
- 任意分布力を受ける表面き裂の応力拡大係数の解析 : 第2報,平板中の半だ円表面き裂に対する影響係数の解析とその応用
- 任意分布力を受ける表面き裂の応力拡大係数の解析
- J積分数値解析の比較 : CT試験片のラウンドロピン解析
- 計算力学
- 赤外線映像装置によるJ積分の測定
- 赤外線映像を用いたき裂部材の応力拡大係数とJ積分の測定
- 三次元表面き裂のJ積分評価とき裂進展解析
- スーパコンピュータによる大規模構造解析 : ICCG法による有限要素解析
- 内圧を受ける平底円筒LNGタンク頂部の弾塑性座屈
- 内圧を受ける石油タンク頂部の座屈解析
- 二重円筒石油タンクの耐震設計システムの開発
- 三次元表面き裂の貫通前・貫通後における応力拡大係数のデータベース
- 多重円筒石油タンク内筒側板の外圧座屈解析
- シングルデッキ形浮屋根の座屈解析
- 鉛直地震動を受ける多重円筒タンクの応答解析
- 表面き裂の強度評価システムの開発
- 有限要素-境界要素結合解法と影響関数法による地震荷重を受ける平底円筒タンク表面き裂の応力拡大係数の解析
- 多重円筒タンクの地震応答解析
- 有限要素法による平底円筒タンクの弾塑性解析
- 三次元表面き裂の貫通前・貫通後における応力拡大係数の解析
- スーパコンピュータによる三次元表面き裂の境界要素解析 : 第2報,三次元表面き裂の弾塑性解析
- スーパーコンピュータによる三次元表面き裂の有限要素解析 : 第1報,三次元表面き裂の弾性解析
- 表面き裂を有する配管の延性不安定破壊 : 第1報,表面き裂の進展解析
- 三次元表面き裂の延性不安定破壊に関する研究(第2報、Leak-Before-Break条件に関する考察)
- 三次元表面き裂の延性不安定破壊に関する研究 : 第1報 : COA一定条件によるき裂進展解析
- 不安定延性破壊におけるJ積分の評価と安定性解析
- 三次元表面き裂の干渉効果に関する研究
- 極めて偏平な表面き裂の応力拡大係数とJ積分 : 二次元片側き裂近似の妥当性
- 3. 計算力学 3・1 序 (機械工学年鑑)
- 計算固体力学におけるスーパコンピューティング
- 「計算固体力学」特集号発刊に際して
- SMT端子の強度評価に関する研究
- スーパーコンピュータによる大規模構造解析
- 赤外線映像装置によるき裂の検知
- 赤外線映像装置による応力拡大係数の測定
- 任意分布力を受ける表面き裂の応力拡大係数の解析 : 第4報,影響係数データベースの応力集中部材への応用
- 任意分布力を受ける表面き裂の応力拡大係数の解析 : 第3報,丸棒中の半だ円表面き裂に対する影響係数の解析とその応用
- 微小き裂を有する構造用セラミックスの強度
- 構造用セラミックスの強度評価に関する研究
- 構造用セラミックスの破壊じん性評価に関する研究
- 電位差法による表面き裂の形状同定に関する研究
- スーパコンピュータによる三次元表面き裂の境界要素解析
- 境界要素法によるシェブロン切欠試験片の応力拡大係数の解析
- 修正ラインスプリング法による三次元表面き裂のK値解析
- 確率有限要素法による構造物の寿命評価(保全工学)
- 電位差法によるA533B鋼の破壊じん性値δ_i, J_iについて
- 応力マップ法による機械部品の寿命評価に関する研究
- ジェットエンジンロータの強度解析
- 複合材料の破壊じん性に関する研究 : 等価応力拡大係数K_eによる破壊じん性評価
- Elberの式に基づく疲労き裂伝ぱのシミュレーション
- BCSモデルに基づく疲労き裂伝ぱのシミュレーション
- 1-17 開閉挙動に基づく疲れき裂伝播のシミュレーション(第 2 報)
- 1-16 開閉挙動に基づく疲れき裂伝播のシミュレーション(第 1 報)
- 構造物寿命の信頼性解析
- 高温ガス炉炉心の振動実験ならびに解析に関する研究
- 複合材料の破壊力学(複合材料の強さ)
- 複合材料のばらつきに関する研究(信頼性工学小特集)
- 赤外線映像装置を用いたリアルタイム応力測定
- 表面き裂を有する平板の応力拡大係数およびJ積分の評価
- 不安定延性破壊におよぼすコンプライアンスの影響
- き裂材の塑性拘束に関する研究 : 改良形アイソパラメトリック要素による有限要素解析
- コンパクト試験片におけるき裂開口変位の評価式について
- 研究会報告 No.68 材料の構造と破壊機械研究会報告