大友 弘士 | 東京慈恵会医科大学熱帯医学講座
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
大友 弘士
東京慈恵会医科大学熱帯医学講座
-
大友 弘士
東京慈恵会 熱帯医学研究部
-
大友 弘士
東京慈恵会熱帯医学研究部
-
木村 幹男
国立感染症研究所 感染症情報センター
-
木村 幹男
東大医科研内科
-
水野 泰孝
東京慈恵会医科大学小児科学講座
-
木村 幹男
東京大学医化学研究所感染免疫内科
-
水野 泰孝
東京慈恵会・医科大学附属病院感染制御部
-
庄村 知子
明治製菓薬品総合研究所
-
水野 泰孝
東京慈恵会医大 感染制御部
-
竹内 勤
慶応義塾大学医学部熱帯医学・寄生虫学
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学 眼科学教室
-
竹内 勤
慶應義塾大・熱帯医学・寄生虫学
-
竹内 勤
慶應義塾大学 医学部 熱帯医学・寄生虫学講座
-
竹内 勤
慶応義塾大学 医学部 熱帯医学寄生虫学
-
竹内 勤
東京医科歯科大学 消化器内科
-
竹内 勤
慶鷹大医・熱帯医学・寄生虫学
-
熊谷 正広
東京慈恵会医科大学 医学部 熱帯医学講座
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所
-
渡辺 直熙
東京慈恵会医科大学医学部熱帯医学
-
熊谷 正広
慈恵医大・熱帯医学
-
増田 剛太
東京都立駒込病院感染症科
-
竹内 勤
国際医学研究会、 慶応義塾大学医学部
-
名和 行文
国立感染症研究所感染症情報センター
-
渡辺 直煕
東京慈恵会医科大学 熱帯医学
-
中村 哲也
東京大学医科学研究所 感染免疫内科
-
名和 行文
宮崎大学 副学長室
-
王 鳴
東京慈恵会医科大学熱帯医学教室
-
可知 茂男
浜松医科大学医学部附属病院
-
増田 剛太
駒込病院 感染症科
-
増田 剛太
都立駒込病院・感染症科
-
増田 剛太
東京都立駒込病院
-
増田 剛太
東京大学 医系研究 感染制御
-
竹内 勤
慶応義塾大学 熱帯医寄生虫
-
吉田 雅美
東京慈恵会医科大学第二内科
-
橋本 久邦
浜松医科大学医学部附属病院薬剤部
-
中村 哲也
NTT未来ねっと研究所
-
石川 浩之
国立国際医療センター研究所
-
水野 泰孝
国立国際医療センター国際疾病センター
-
熊谷 正広
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
熊谷 正広
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部
-
熊谷 正広
東京慈恵会医科大学熱帯医学講座
-
冨沢 功
市立札幌病院南ヶ丘分院感染症科
-
竹内 勤
慶応・医・熱帯医学寄生虫
-
竹内 勤
慶応義塾大学 医学部 熱帯医学 寄生虫学
-
滝沢 慶彦
札幌市立札幌病院南ヶ丘診療所感染症科
-
橋本 久邦
浜松医科大学病院薬剤部:日本薬科大学
-
橋本 久邦
浜松医科大学
-
畑生 俊光
国立国際医療センター研究所適正技術開発・移転研究部
-
石井 明
浜松医科大学・寄生虫学講座
-
櫻井 裕
防衛医科大学校
-
櫻井 裕
防衛医科大学校 衛生学講座
-
櫻井 裕
陸上自衛隊 大久保駐屯地業務隊
-
渡辺 直煕
国立国際医療センター 呼吸器内科
-
渡辺 直煕
東京慈恵会医科大学 熱帯医学 教室
-
渡辺 直煕
東京慈恵会医科大学附属柏病院 総合診療部
-
春木 宏介
防衛医科大学校 衛生学講座
-
春木 宏介
防衛医科大学校衛生学講座
-
春木 宏介
防衛医科大学校医学教育部衛生学
-
河津 信一郎
国立国際医療センター・研究所
-
駒木 加奈子
国立国際医療センター・研究所
-
石井 明
浜松医科大学 寄生虫学講座
-
石井 明
浜松医科大学
-
狩野 繁之
国立国際医療センター・研究所 適性技術開発・移転研究部
-
狩野 繁之
国立国際医療センター研究所適正技術開発・移転研究部
-
中村 哲也
東京大学医科学研究所附属病院 感染免疫内科
-
寺田 護
浜松医科大学寄生虫学教室
-
佐野 基人
浜松医科大学寄生虫学教室
-
小山 利一
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
庄村 知子
明治製菓株式会社薬品総合研究所
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学感染制御部
-
石井 明
浜松医科大学感染症学講座寄生虫学
-
畑生 俊光
群馬大医・保・応用検査学
-
水野 泰孝
筑波大学附属病院 呼吸器内科
-
寺田 護
Department Of Parasitology Hamamatsu University School Of Medicine
-
中村 哲也
東京大学医科学研究所附属病院感染免疫内科
-
増田 剛太
都立駒込病院感染症科
-
冨沢 功
私立札幌病院南ケ丘分院
-
滝沢 慶彦
私立札幌病院南ケ丘分院
-
廣重 由可
海外勤務健康管理センター研修交流部
-
櫻井 裕
防衛医科大学衛生学公衆衛生学
-
庄村 知子
明治製菓株式会社
-
駒木 加奈子
国立国際医療センター研究所
-
吉田 正樹
東京慈恵会医大 医 眼科
-
寺田 護
浜松医大・寄生虫
-
吉田 正樹
東京慈恵会医科大学 感染制御部
-
増田 剛太
東京都北療育医療センター
-
河津 信一郎
国立国際医療センター・研究所 適性技術開発・移転研究部
-
佐野 基人
浜松医科大学
-
竹内 勤
慶應義塾大学医学部リウマチ内科
-
大友 弘士
東京慈恵会医科大学
著作論文
- 本邦における小児マラリアの概況 : 過去20年間の輸入症例における検討
- 「熱帯病治療薬研究班(略称)」の過去および今後の3年間
- Effects of PF1022A on Nippostrongylus brasiliensis in Rats and Hymenolepis nana in Mice
- Influence of Formulation on Efficacy of PF1022A in Rats Infected with Adult Angiostrongylus cantonensis
- マラリア
- 三日熱マラニアにおけるプリマキン標準療法後の再発例の検討
- 旅行者によるマラリア診断キット使用の問題
- マラリア
- 司会の言葉
- 不明熱検査と輸入感染症
- 原虫感染症と輸血による伝播
- 日本の輸出マラリア
- II. 治療の進歩 4. 話題の感染症の治療 3)熱帯熱マラリア
- 海外からの病害動物の侵入
- 原虫感染症
- 最近におけるマラリア治療の概況
- P164 熱帯熱マラリア原虫 (Plasmodium falciparum) におけるビタミン A 代謝機構の解明
- 年齢別にみたトラベラーズワクチン