河野 勝泰 | 電通大
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
河野 勝泰
電通大
-
中田 良平
電通大
-
角田 稔
電通大
-
樋口 頴一
東工芸大
-
樋口 頴一
写大
-
樋口 穎一
東工芸大
-
河野 勝泰
電通大電子
-
河野 勝泰
電気通信大学
-
河野 勝泰
電気通信大学電子工学科
-
中嶋 信生
電気通信大学人間コミュニケーション学科
-
來住 直人
電通大
-
松本 幸夫
電通大
-
樋口 穎一
写大
-
三木 哲也
電気通信大学情報通信工学科
-
三木 哲也
電気通信大学
-
中村 伸行
電気通信大学電子工学科
-
澤和 勇貴
電気通信大学電子工学科
-
來住 直人
電気通信大学情報通信工学科
-
宮本 優
岩崎通信機株式会社研究開発部
-
中嶋 信夫
電気通信大学人間コミュニケーション学科
-
來住 直人
電気通信大学大学院 電気通信学研究科
-
堀内 直樹
電気通信大学 人間コミュニケーション学科
-
林 三燮
電気通信大学情報通信工学科
-
青木 哲
岩崎通信機株式会社研究開発部
-
田中 祐樹
電気通信大学情報通信工学科
-
Sumita M
Department Of Natural Science Faculty Of Engineering Shibaura Institute Of Technology
-
Sumita M
Department Of Electronics Engineering The University Of Electro-communications
-
Sumita Minoru
The University Of Electro-communications
-
Nakata R
Univ. Electro‐communications Tokyo
-
NAKATA Rouhei
The University of Electro-Communications
-
來住 直人
電気通信大学 情報通信工学科
-
森 雄造
大阪市大工
-
田中 勝己
電通大電子工学科
-
中田 良平
電通大電子
-
赤羽 博文
電通大
-
KAWANO Katsuyasu
Department of Electronics Engineering, The University of Electro-Communications
-
Nakata Ryouhei
Department Of Electrical Engineering The University Of Electro-communications
-
樋口 穎一
東京写大
-
Kawano Katsuyasu
Department Of Applied Physics Osaka City University:absence Of The University Of Electro-communicati
-
來住 直人
電気通信大学 情報・通信工学科
-
大倉 煕
岡山理大工
-
大森 慈浩
電通大
-
洪 炳哲
電気通信大学 電子工学科
-
河野 勝泰
電気通信大学 電子工学科
-
NAKATA Ryouhei
Department of Electronics Engineering, The University of Electro-Communications
-
SUMITA Minoru
Department of Electronics Engineering, The University of Electro-Communications
-
大倉 熈
大阪市大工
-
加藤 一雄
電通大
-
前佛 栄
電通大
-
松本 幸夫
電通大電子
-
坂本 克好
電通大電子
-
洪 炳哲
電通大
-
開上 亙
電通大
-
田中 暢
電通大
-
秋山 宜生
岡山理大理
-
Takahashi Jun'ichi
The University Of Electro-communications
-
柿間 克彦
電通大
-
中島 辰雄
電通大電子
-
清水 誠
電通大
-
佐藤 浩之
電通大
-
富永 順一
電通大
-
坂本 克好
電通大
-
橋本 直明
電通大
-
大倉 熈
岡山理大工
-
伊理 武男
電通大
-
伊理 武男
電通大:東大
-
秋山 宜生
岡山理大工
-
高橋 淳一
出光興産(株)中研
-
稲葉 浩明
電通大
-
大門 真
東京工業大学精密工学研究所マイクロシステム研究センター
-
大門 真
電通大
-
三木 哲也
電通大
-
中嶋 信生
電通大
-
山口 雅史
電通大
-
中嶋 信生
電気通信大学
-
秋山 宣生
大阪市大工
-
山口 幸宏
電通大電子工学科
-
東 慎一郎
電通大電子工学科
-
森 雄造
阪市大工
-
大倉 熈
阪市大工
-
斎藤 一也
アルバック 超材料研
-
高橋 淳一
電通大
-
秋山 宣生
岡山理大工
-
大倉 煕
大阪市大工
-
Katoh Kazuo
Department of Internal Medicine, Fujita-Gakuen Health University School of Medicine
-
鈴木 秀明
電通大・レーザー研
-
Yoshida T
Department Of Electronic Engineering Faculty Of Engineering Takushoku University
-
Yoshida Tomio
Information Equipment Research Laboratory Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
-
木村 甲治
電通大
-
來往 直人
電気通信大学情報通信工学科
-
温井 秀樹
住友大阪セメント
-
水野 裕
農工大工
-
青山 森繁
電通大
-
冨澤 一郎
電気通信大学電気通信学部附属菅平宇宙電波観測所
-
内山 文彦
電通大
-
Katoh K
National Defense Acad. Kanagawa
-
YAMADA Noboru
Department of Applied Physics, Faculty of Engineering, Tohoku University
-
山内 雅博
電気通信大学
-
棗田 昌尚
電通大
-
吉田 卓史
電通大
-
酒寄 周
電通大
-
島守 鎮弘
電通大
-
長谷川 崇
電通大
-
羽田 貴英
電通大
-
和富 浩司
電通大
-
中島 秀章
電通大
-
中島 直樹
電通大
-
冨澤 一郎
電通大菅平宇宙電波観測所
-
高柳 大悟
電通大
-
北山 秀樹
電通大
-
大橋 功路
電通大
-
荒井 清孝
電通大
-
鶴見 貴
電通大
-
大矢 隆生
電通大
-
田中 和顕
電通大
-
時山 芳樹
電通大
-
田中 勝巳
電通大
-
河野 勝泰
電通大電通
-
山口 幸宏
電通大電通
-
半沢 弘昌
大阪市大工
-
斎藤 一也
アルバック
-
Yoshida Toshiyuki
Research Center For Interface Quantum Electronics And Graduate School Of Electronics And Information
-
竹前 三喜夫
電気通信大学電子工学科電子物理学講座
-
大倉 煕
大阪市立大学・工
-
Sumita Minoru
University Of Electro-communications
-
角田 稔
電気通信大学長
-
鈴木 正光
電通大
-
Yamada N
Av Core Technology Development Center Matsushita Electric Industrial Co. Ltd.
-
KAWANO Katsuyasu
University of Electro-Communications
-
YOSHIDA Toshiyuki
Department of Electronics Engineering, The University of Electro-Communications
-
KAWANO Katsuyasu
The University of Electro-Communications
-
SATOH Hiroyuki
The University of Electro-Communications
-
NAKATA Ryouhei
The University of Electro-Communications
-
Nakata Ryouhei
University of Electro-Communications
-
沢田 康雄
電通大
-
萬本 義徳
岡山理大理
-
竹前 三喜夫
電通大
-
Yoshida T
Fukuoka Univ. Fukuoka Jpn
-
Yamada Noboru
Department Of Applied Physics Faculty Of Engineering Tohoku University
-
NAKATA Ryoushei
Department of Electronic Engineering,The University of Electro-Communications
-
Kawano Katsuyasu
The University Of Elecro-communications
-
鈴木 秀明
電通大
-
水野 裕
電通大
-
來往 直人
電気通信大学大学院電気通信学研究科情報通信工学専攻
-
Katoh Kazuo
Department Of Electronic Engineering The University Of Electro-communications
-
Katoh Kazuo
Department Of Animal Physiology Faculty Of Agriculture Tohoku University
-
樋口 頴一
東京工芸大
-
Buckmaster H.A.
Calgary大
-
Nakata Ryoushei
Department Of Electronic Engineering The University Of Electro-communications
-
角田 稔
電通大電子
-
中田 良平
電通大 電子
-
中島 辰雄
電通大 電子
-
河野 勝泰
電通大 電子
-
角田 稔
電通大 電子
-
中岡 良平
電通大
-
田中 正悟
電通大
-
Yamada Noboru
Department of Applied Physics and Chemistry, The University of Electro-Communications
-
吉田 佳正
電通大
-
山田 哲久
電通大
-
小島 義則
電通大
-
兼松 泰男
大阪市大工
-
山田 晴穂
電通大
-
佐伯 圭一
電通大
-
青木 宏憲
電通大
著作論文
- C-4-45 FTTA・ホットスポット用光給電システムの開発(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- EuイオンをドープしたCaF_2, MgF_2膜の作製及び評価
- 希土類ドープシンチレーション結晶の磁気光学効果
- 2p-NL-7 TiS_2における抵抗率の温度依存性
- 3p-KJ-1 F中心のOptical Pumping CycleにおけるSpin Mixing(exp.)
- 粘土鉱物インターカレーション錯体[AlO_4Al_(OH)_(H_2O)_]^:Mn^の光学的及び磁気的性質
- 6p-KH-4 X線着色したCaF_2のESR
- 光ファイバ給電無線アクセスの検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 光ファイバ給電無線アクセスの検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 光ファイバ給電無線アクセスの検討(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- 光ファイバ給電無線アクセスの検討(移動通信ワークショップ「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- 光ファイバ給電無線アクセスの検討(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- 27a-ZD-1 BaF_2:Y^におけるITCのHTピーク
- 4a-M-6 TSCによる結晶中のイオン伝導の研究
- 30a-P-12 TSCによるイオン結晶の研究
- 4a-A-9 フッ化物混晶のITC (IV)
- 5p-A3-13 フッ化物混晶におけるITC
- Ba_Sr_xF_2:Mn結晶中のMn^-Sr^複合体のESR
- 14p-W-4 Ca_Ba_xF_2:Mn混晶における低対称Mn^ESR中心
- 27p-D-2 Sr_Ba_xF_2:Eu混晶系の発光異常と配位子効果III
- シンチレーション単結晶KMgF_3:Smの光学的・磁気的物性
- B-8-30 FTTA における光ファイバ給電システム
- 希土類イオン注入ゾルゲル膜が太陽電池の変換効率に及ぼす影響
- Caイオン二次電池正極材料Ca_Ce_xTi_4(PO_4)_6の製作と評価
- X線ルミ分光測定システムの構築と希土類シンチレーターの評価
- Ceドープガラスシンチレーターの製作及びその光学的評価とESR
- 希土類イオンドープ酸化チタン薄膜の光触媒活性
- ゾル-ゲル法による希土類を含む超微粒子薄膜の蛍光特性
- 宇宙・自然放射線観測のための希土類を含むフッ化物シンチレータ結晶の成長とその評価
- 希土類ドープITO膜及びチッ化Si膜の光学特性
- 30p-N-9 蛍石型バルク混晶Ca_Sr_xF_2のX線結晶性評価
- 3p-Z-2 X線励起された蛍石型混晶 M_N_xF_2([M, N)=(Ca, Sr), (Sr, Ba)] : Euの発光スペクトル
- Mn^をインターカレートした粘土鉱物イオン[AlO_4Al_(OH)_(H_2O)_]^の磁化率
- 2a-F-6 CaF_2, CaF_2:Eu^のHT ITCピーク
- 2a-F-5 SrF_2BaF_2混晶系中のEuの自己主張型発光の混晶度依存性II
- 29p-YL-1 Eu^モニターによるSr_Ba_XF_2混晶の局所低対称歪の観測
- 14p-W-5 Sr_Mg_xF_2:EuのESR
- 15p-DD-2 SrF_2-BaF_2混晶系中のEuの発光の混晶度依存性
- EVAにドープした希土類イオンの発光特性と太陽電池への応用
- 3p-TC-22 F中心RESのスピン格子緩和時間の磁場依存性
- 4a-TB-8 ESRによるNaCl中Mn^の集散過程の測定
- Crystal Growth of Bi_4Ge_3O_ and Heat Transfer Analyses of Horizontal Bridgman Techniques
- 11p-T-13 付加着色KCl:Eu^における新しいESR中心
- Luminescence Discontinuity and Local Crystal Field Continuity in Mixed Crystals of SrF_2 and BaF_2 Doped with Eu^ Monitors
- Crystal Growth of Bi_4Ge_3O_ by Horizontal Bridgman Techniques Using Gas Jets and Its Heat Transfer Analyses
- Photoluminescence of Eu^ Ion Doped into Ca_Sr_xF_2 Mixed Crystals
- Temperature Dependence of Resistivities in TiS_2 and Its Cu-Intercalate
- 6p-KH-3 Euを含むアルカリハライドのZ_2中心
- 12p-S-4 銅-アデニン複合体の磁気的性質
- 30p-U-11 CaF_2 に於ける Gd^ の不純物複合体
- 30p-U-10 LaF_3 に於ける格子欠陥
- 希土類イオン注入と太陽電池への影響
- Radiative to Non-Radiative Processes for Luminescence of Eu^ Ion in SrF_2-BaF_2 Mixed Crystals
- 4p-Q-3 KCl:EuにおけるZn中心の生成
- 29p-Q-2 BaF_2 中の希土類イオンEu, Gd, Sm の発光中心
- 27a-W-11 Sr_Ba_xF_2:Eu混晶系の発光異常と配位子効果II
- 5p-W-12 Sr_Ba_xF_2:Eu混晶系の発光異常と配位子効果
- 5a-DR-4 アルカリハライド中の(Eu^十二価不純物イオン)のESR
- 5p-G-8 アルカリハライド中のOff Center Eu^のESR III
- 5p-G-7 NaCL中のEu^complex
- 14p-Z-8 アルカリハライド中のZ中心 I
- 10a-L-7 X線照射CaF_2の不純物のESRII
- 13a-Q-1 アルカリハライド : Eu^の誘電分散
- 5a-S-3 CaF_2:Fe^のESR(3)
- 5a-S-2 X線照射CaF_2の不純物センターのESR
- 8a-A-7 アルカリクロライド中のEu^のESR
- 8a-A-6 LaF_3:EuのESR
- 3p-B-18 レーザーアニールされたZnO : MnセラミックスのESR
- 31p GB-2 KCl: (Eu^, Sr^) のESR
- 5a-DR-5 CaF_2中のEu^のESR
- 31p-BH-10 X線照射したCaF_2:EuのESR
- 31p-BH-8 アルカリハライド中のOff Center Eu^2+のESR V
- 12p-Q-3 アルカリハライド中のOff Center Eu^のESR IV
- 6a-J-2 アルカリハライド中のOff Center Eu^のESR.II
- 6a-Q-5 アルカリハライド中Off Center Eu^のESR
- 6a-Q-4 アルカリハライド結晶中のF-M^-Vacancyの光学吸収
- 12a-T-6 アルカリハライド結晶のM^-F center系の光学吸収
- 11p-T-12 R_bClにおけるOff-Center Eu^のESR
- 5a-Q-12 CaF_2:MnのESR(II)
- 11p-Y-2 鉄族イオンを含むCaF_2の熱ルミネッセンス
- 24a-H-5 CaF_2: Mnの新しいESR中心
- 24a-H-2 銅-アデニン複合体の磁気的性質(単結晶)
- 30a-B-2 スピネル型粘土鉱物イオン[AlO_4Al_(OH)_(H_2O)_]^:Mn^における化学等量比ESRピーク
- 31a-N-2 Sr_Ba_xF_2:Eu混晶系の発光スペクトル
- 30p-X-7 Ca_Sr_xF_2: MnのESR
- 3a-F-7 Ca_Ba_XF_2 : Eu結晶中のEu^のESR
- 30p-H-13 アルカリハライド中のEu^の結晶場転移
- 3p-NE-9 500℃までのアルカリハライド中の^Eu^^__U
- 希土類を利用した高効率太陽電池の開発
- 3p-C3-6 Ca_Sr_xF_2:Eu混晶系のバイブロニッタ構造II
- 26p-F-5 希土類イオンを含むアルカリ土類弗化物結晶の蛍光スペクトル
- 1a-G-9 アルカリハイド中の希土類イオンの光音響スペクトル
- 31p-C-7 X線照射されたヒトなどの血液の磁気共鳴II
- 4p-NC-2 X線照射されたヒト等血液の磁気共鳴
- 3a-B2-8 Ca_Sr_xF_2:Eu結晶系の蛍光寿命(イオン結晶・光物性)
- 3a-B2-9 Ca_Sr_xF_2:Eu結晶系のバイブロニック構造(イオン結晶・光物性)
- 29a-TE-4 Ca_Sr_xF_2:Eu混晶系のバイブロニック構造III(29aTE イオン結晶・光物性(局在中心))
- 31p-D5-5 パルス光励起によるF中心蛍光の過渡応答(31p D5 イオン結晶・光物性(色中心・不純物中心・欠陥生成),イオン結晶・光物性)
- 29a-TE-5 フッ化物混晶のITC(29aTE イオン結晶・光物性(局在中心))
- 3a-B2-10 Ca1-xSrxF_2:Eu結晶系のITC(イオン結晶・光物性)
- 希土類イオンを利用した太陽電池の効率変化
- SrF_2-BaF_2混晶系中のEuの二つの発光帯の混晶度依存性とその発光機構
- 31p-D5-14 F中心の円偏光変調MCPにおけるESR(31p D5 イオン結晶・光物性(色中心・不純物中心・欠陥生成),イオン結晶・光物性)