早川 和重 | 群馬大放射線科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
早川 和重
群馬大放射線科
-
新部 英男
群馬大放射線科
-
三橋 紀夫
群馬大放射線科
-
斉藤 吉弘
群馬大放射線科
-
新部 英男
群馬大学大学院腫瘍放射線学
-
斎藤 吉弘
埼玉県立がんセンター・放射線科
-
中山 優子
群馬大放射線科
-
三橋 紀夫
東京女子医科大学放射線腫瘍科
-
古田 雅也
群馬大放射線科
-
片野 進
栃木県立がんセント放射線科
-
中山 優子
神奈川県立がんセンター放射線治療科
-
片野 進
群馬大放射線科
-
桜井 英幸
群馬大放射線科
-
見世 修
群馬肺癌研究会
-
見供 修
国立療養所西群馬病院
-
見供 修
群馬大放射線科
-
古田 雅也
獨協医科大学越谷病院放射線科
-
斎藤 吉弘
群馬大学放射線医学教室
-
古田 雅也
栃木県立がんセンター
-
Nakayama Yuko
Department Of Radiology And Radiation Oncology Gunma University School Of Medicine
-
中島 孝
群馬大学病理学第二
-
斎藤 吉弘
群馬大放射線科
-
那須 佐知子
群馬大放射線科
-
中島 孝
群馬大第2病理
-
渡辺 覚
国立病院機構西群馬病院呼吸器科
-
三橋 紀夫
順天堂大学 放射線科
-
山川 通隆
群馬大放射線科
-
山川 通隆
群馬大院・医・腫瘍放射線学
-
斉藤 吉弘
群馬大院・医・腫瘍放射線学
-
斎藤 龍生
国立病院機構西群馬病院呼吸器科
-
加藤 真吾
日本大学 医学部 放射線科
-
加藤 真吾
関東逓信病院放射線科
-
加藤 真吾
群馬大放射線科
-
Yamakawa Michitaka
Department Of Radiology And Radiation Oncology Gunma University School Of Medicine
-
笛木 直人
上武呼吸器科内科病院
-
中島 信明
群馬大放射線科
-
中島 信明
群馬大学 放射線
-
三瓶 善康
国療西群馬病院外科
-
高橋 健夫
埼玉医科大学総合医療センター 放射線科
-
高橋 健夫
東京医科歯科大学 口腔放射線
-
高橋 健夫
日本大学医学部附属駿河台病院 放射線
-
村田 修
群馬大放射線科
-
高橋 満弘
群馬大放射線科
-
塩島 和美
群馬大放射線科
-
中里 洋一
国立高崎病院病理
-
玉木 義雄
群馬大院・医・腫瘍放射線学
-
新部 英男
群馬大院・医・腫瘍放射線学
-
中里 洋一
群馬大第1病理
-
小林 裕幸
群馬大学第1内科
-
塩島 和美
塩島クリニック
-
塩島 和美
伊勢崎市民病院 内科
-
土屋 智
国療西群馬病院
-
渡辺 覚
国療西群馬病院
-
小林 裕幸
国療西群馬病院内科
-
笛木 直人
国療西群馬病院内科
-
村田 修
群馬大学放射線科
-
高橋 健夫
群馬大放射線科
-
石川 仁
群馬大放射線科
-
斎藤 龍生
国療西群馬病院内科
-
池田 一
群馬大放射線科
-
Murata Osamu
Department Of Radiology And Radiation Oncology Gunma University School Of Medicine.
-
玉木 義雄
群馬大放射線科
-
Ikeda Hajime
Department Of Radiology And Radiation Oncology Gunma University School Of Medicine
-
牧元 毅之
群馬大学病態制御内科学第一内科
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 病態制御内科
-
森 昌朋
群馬大学 医学部 第一内科
-
土屋 智
国立療養所西群馬病院
-
斎藤 龍生
国立療養所西群馬病院
-
滝瀬 淳
前橋赤十字病院呼吸器科
-
渡辺 覚
国立療養所西群馬病院内科
-
牧元 毅之
国立療養所西群馬病院内科
-
石原 真一
国立療養所西群馬病院内科
-
中野 秀彦
国立療養所西群馬病院呼吸器内科
-
滝瀬 淳
群馬大第一内科
-
湊 浩一
群馬大第一内科
-
江沢 一浩
群馬大第一内科
-
笛木 直人
群馬大第一内科
-
星野 秀樹
群馬大第一内科
-
武井 義和
群馬大第一内科
-
成清 一郎
群馬大第一内科
-
森 昌朋
群馬大第一内科
-
武井 義和
国立療養所西群馬病院内科
-
石原 真一
独立行政法人国立病院機構西群馬病院呼吸器内科
-
斎藤 龍生
独立行政法人国立病院機構西群馬病院呼吸器内科
-
前林 勝也
東京女子医科大学病院放射線科
-
松本 満臣
群馬大中央放射線
-
松本 満臣
群馬大中央放射線部
-
中村 勇司
群馬がんセンター放
-
川島 実穂
群馬大放射線科
-
吉田 一郎
群馬大第2外科
-
大谷 嘉己
群馬大第2外科
-
石川 進
群馬大第2外科
-
大滝 章男
群馬大第2外科
-
森下 靖雄
群馬大第2外科
-
小山 透
群馬大第2外科
-
斉藤 吉弘
群馬大学医学部放射線科
-
北本 佳住
群馬大放射線科
-
中島 孝
群馬大病理
-
江原 威
群馬大院・医・腫瘍放射線学
-
今井 礼子
群馬大学 大学院医学系研究科病態腫瘍制御学講座腫瘍放射線学分野
-
今井 礼子
放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院
-
森 昌朋
群馬大学 大学院医学系研究科病態制御内科学
-
今井 礼子
群馬大学医学部放射線医学講座
-
川島 実穂
群馬大学医学部放射線医学講座
-
中村 勇司
群馬大学医学部放射線医学講座
-
今井 礼子
群馬大放射線科
-
橋田 巌
群馬大学医学部放射腺医学教室
-
橋田 厳
長野市民病院放射線科
-
北本 佳住
群馬県立がんセンター 放射線科
-
鈴木 義行
群馬大学 医学部 放射線医学 講座
-
星野 秀樹
国立療養所酉群馬病院内科
-
長谷川 正俊
群馬大放射線科
-
伊藤 潤
群馬大学放射線科
-
中村 勇司
伊勢崎市民病院放射線科
-
江沢 一浩
群馬大学第一内科
-
中野 秀彦
国立療養所西群馬病院内科
-
長町 幸雄
群馬大第1外科
-
黒崎 弘正
群馬大学医学部放射線医学教室
-
成清 一郎
国立療養所酉群馬病院内科
-
前林 勝也
群馬大放射線科
-
柏原 賢治
群馬大第2病理
-
楮本 智子
群馬大放射線科
-
鈴木 義行
群馬大放射線科
-
江原 威
群馬大放射線科
-
中村 勇司
群馬大放射線科
-
今井 久子
群馬大放射線科
-
高橋 満弘
群馬大・放
-
橋田 厳
群馬大放射線科
-
伊藤 潤
前橋日赤放射線科
-
館野 和美
群馬大放射線科
-
高橋 満弘
群馬大学大学院医学系研究科腫瘍放射線学
-
黒崎 弘正
カンクロクリニック
-
湊 浩一
群馬県立がんセンター呼吸器内科:獨協医科大学形態病理
著作論文
- LD小細胞肺癌に対するCDDP+ADM+VP-16と放射線併用療法における長期生存例の検討 : 小細胞癌1
- 29.前縦隔と左肺に同時発生した感染性気管支嚢腫の1手術例
- 18.SVC症候群で発症し,肺小細胞癌との鑑別に苦慮した悪性リンパ腫の1例 : 第110回 日本肺癌学会関東支部会
- 19.原発性肺癌との鑑別に苦慮した子宮頸癌肺転移の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 23.巨大縦隔腫瘤を形成し放射線治療にて長期生存した悪性神経内分泌系腫瘍と考えられた1症例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 4.放射線療法が施行され,剖検時腫瘍残存の認められなかった高齢者肺小細胞癌の1例
- 第101回日本肺癌学会関東支部会 : 30.放射線治療を施行した胎児肺型腺癌の1剖検例
- 14.集検で発見され就業しながら通院で放射線治療をうけ5年生存したI期肺癌の1例
- 17.脳転移初発で1年以上生存した小細胞肺癌症例
- 15.肺癌多発脳転移に対して放射線治療後2年6か月無再発生存中の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 32.高齢者I-II期非小細胞肺癌の放射線治療
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 7.進行肺癌の放射線治療から10年以上経過して対側肺に原発性肺癌の発生をみた3症例
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 10.術後照射を施行した肺非小細胞癌の長期生存例の検討
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 16.縦隔リンパ節転移を初発とした原発不明腺癌の1例
- 48.胸壁浸潤型肺癌の非手術的治療についての検討 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 26.切除不能III期非小細胞肺癌における化学療法の予後への寄与度の検討(多変量解析) : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 46.心外膜原発の悪性中皮腫の1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 5.縦隔腫癌として紹介された胸椎原発骨巨細胞腫の1例 : 第124回日本肺癌学会関東支部会
- 14.放射線・化学療法後5年無病生存中のIIIB期小細胞肺癌の1例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 33.非小細胞肺癌IIIB期症例の放射線治療
- 18.放射線治療を施行した肺癌症例に対する各種種癌マーカー測定の臨床的有用性 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 41.肺癌に類似したX線像を呈した非ホジキンリンパ腫の肺転移の1例
- 47.肺癌の重複癌症例の検討(第91回日本肺癌学会関東支部会)
- 38.原発巣の放射線治療後7年目に単発性の脳転移の発症をみた肺癌の1剖検例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 6.初診時骨シンチグラムで陽性像を示したがMOとして治療した一肺癌例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 13.肺癌の放射線治療から9年後に食道の腺癌の発症をみた1症例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 第118回日本肺癌学会関東支部会 : 43.温熱併用放射線療法が奏功した胸壁浸潤型肺尖部肺癌の1例
- 25. 上大静脈症候群を伴う肺癌の放射線治療(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 32.放射線治療から3年後に肝転移が出現した胸部X線写真無所見の多発肺癌の1例 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 19.多発性脳転移で発症しながらも放射線治療にて長期無病生存中の1肺癌例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 34.非小細胞性肺癌III期症例の放射線治療 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 29.放射線治療が施行された腺癌症例の長期生存例について(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 10.無気肺を伴った肺癌症例の放射線治療(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 32.肺癌の放射線治療後の長期生存例の分析 : BRM療法との併用を中心に
- 5.肺癌放射線治療症例の肺換気血流シンチグラフィ : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 42.放射線単独治療で5年生存したN3肺腺癌の1例