中野 赳 | 三重大第一内科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
中野 赳
三重大第一内科
-
竹沢 英郎
三重大第一内科
-
山門 徹
三重大第一内科
-
小西 得司
三重大第一内科
-
浜田 正行
三重大第一内科
-
山門 徹
名張市立病院内科
-
関岡 清次
三重大第一内科
-
小西 得司
三重大学 医学部第一内科
-
浜田 正行
小寺循環器科
-
位田 正明
厚生連鈴鹿中央総合病院内科
-
二神 康夫
三重大第一内科
-
位田 正明
三重大第一内科
-
平岡 直人
三重大第一内科
-
村山 晋
三重大第一内科
-
笠井 篤信
山田赤十字病院循環器内科
-
二神 康夫
尾鷲総合病院内科
-
福井 淳
山田赤十字病院循環器科
-
上田 国彦
尾鷲総合病院内科
-
上田 国彦
三重大第一内科
-
大久保 節也
三重大学循環器内科学
-
藤岡 博文
三重大第一内科
-
小山 孝夫
鈴鹿中央総合病院内科
-
井阪 直樹
三重大第一内科
-
説田 守道
三重大第一内科
-
加藤 尚久
三重大第一内科
-
福井 淳
三重大第一内科
-
西川 英郎
山田赤十字病院循環器科
-
東山 領
医療法人永井病院
-
岡本 紳也
三重大第一内科
-
川平 悟
尾鷲総合病院内科
-
藤岡 博文
三重大学第一内科
-
小山 孝夫
三重大第一内科
-
説田 守道
三重大学医学部内科学第一教室
-
高橋 岳夫
三重大第一内科
-
須川 正宏
三重大第一内科
-
長谷川 陽
三重大第一内科
-
寺村 忍
松阪市民病院
-
西村 泰豪
三重大第一内科
-
草川 実
三重大胸部外科
-
金丸 正泰
中勢総合病院内科
-
田中 俊幸
尾鷲総合病院内科
-
伊藤 正明
三重大第一内科
-
金丸 正泰
鈴鹿中央総合病院 健診センターオリーブ
-
竹内 正喜
三重大第一内科
-
矢田 隆志
三重大第一内科
-
森 拓也
市立伊勢総合病院内科
-
山形 高志
滋賀県立成人病センター循環器科
-
村田 幸雄
三重大第一内科
-
安田 正樹
松坂市民病院内科
-
草川 実
国立療養所静澄病院外科
-
橋本 章
済生会松阪総合病院nst内科
-
藤岡 博文
中勢総合病院内科
-
中村 正之
済生会松阪病院内科
-
益岡 弘司
三重大第一内科
-
角田 裕
山田赤十字病院循環器科
-
森本 美典
三重大第一内科
-
川西 正芳
医療法人永井病院
-
武内 操
武内病院
-
平岡 直人
済生会松阪総合病院
-
上田 裕司
鈴鹿中央総合病院内科
-
竹内 正喜
山本総合病院
-
伊東 早苗
三重大第一内科
-
牧野 克俊
中勢総合病院内科
-
牧野 克俊
三重県mibi研究班
-
市川 毅彦
三重大第一内科
-
上田 裕司
三重大第一内科
-
下村 敦
三重大第一内科
-
田中 利男
三重県立総合医療センター脳神経外科
-
山田 典一
三重大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
田中 利男
三重大薬理
-
山田 典一
三重大学大学院循環器内科学
-
牧野 克俊
松阪中央総合病院内科
-
井阪 直樹
済生会松阪総合病院内科
-
山森 文平
三重大学医学部第一内科
-
矢田 隆志
三重県立総合医療センター循環器科
-
谷村 悠
上野総合市民病院内科
-
浜田 正行
中勢総合病院内科
-
中井 久太夫
市立伊勢総合病院内科
-
前田 寿登
三重大放射線科
-
須川 正宏
済生会松阪病院内科
-
野田 悦生
上野総合市民病院
-
伊藤 宏雄
三重大第一内科
-
中嶋 正雄
三重大第一内科
-
生田目 剛
中勢総合病院内科
-
田中 利男
三重大・院医・薬理ゲノミクス
-
本康 宗信
三重県立総合医療センター循環器科
-
草川 真弓
三重大第一内科
-
井坂 直樹
三重大学第1内科
-
矢谷 隆一
三重大学医学部第二病理学教室
-
山田 典一
山田赤十字病院循環器科
-
今中 (吉田)
三重大学病理学第一
-
竹田 寛
三重大放射線科
-
山本 伸仁
鈴鹿中央総合病院
-
柴田 宗宏
三重大学第一内科
-
藤井 通麻呂
三重大第一内科
-
川原田 力也
上野市民病院内科
-
谷村 悠
上野市民病院内科
-
伊藤 寿郎
三重大第一内科
-
川原田 力也
上野総合市民病院内科
-
高崎 浩
上野市民病院内科
-
今中 吉田
三重大学大学院医学系研究科修復再生病理学
-
山田 典一
中勢総合病院内科
-
山本 伸仁
中勢総合病院内科
-
清水 啓之
中勢総合病院内科
-
小山 孝夫
中勢総合病院内科
-
藤岡 正紀
医療法人山本総合病院内科
-
青木 俊和
山田赤十字病院循環器科
-
今中 恭子
三重大学病理第一
-
関岡 清次
関岡クリニック
-
藤岡 正紀
三重大第一内科
-
牧野 克俊
三重大第一内科
-
湯浅 浩
三重大胸部外科
-
吉田 利通
三重大学 医学部病理学教室
-
吉田 利通
三重大学病理
-
吉田 利通
三重大学病理第一
-
吉田 利通
三重大学医学部 整形外科
-
吉田 利通
三重大病理
-
吉田 利通
三重大学
-
今中 恭子
三重大学 医学部 生体防御医 学講座
-
今中 恭子
三重大第一内科
-
矢谷 隆一
三重大病理
-
野田 悦生
市立伊勢総合病院内科
-
清水 明
清幸会土肥病院心臓血管外科
-
山本 伸仁
鈴鹿中央総合病院内科
-
西浦 優
三重大第一内科
-
竹林 重人
三重大第一内科
-
坂倉 允
山田赤十字病院臨床検査部
-
中野 赳
三重大学第1内科
-
中村 真潮
三重大学第一内科
-
大道 近也
三重大学循環器内科
-
山際 健太郎
三重大胸部外科
-
竹内 義広
三重大胸部外科
-
水谷 哲夫
三重大胸部外科
-
小林 誠
大阪市立総合医療センター循環器内科
-
中沢 茂雄
尾鷲総合病院内科
-
中澤 茂雄
尾鷲総合病院内科
-
山口 信夫
三重大放射線科
-
村嶋 正幸
三重大第一内科
-
中村 真潮
三重大学大学院医学系研究科循環器内科学
-
中村 真潮
三重大学 医学部 第一内科
-
中村 真潮
三重大学 第1内科
-
岡田 行功
三重大胸部外科
-
清水 啓之
三重大学第一内科
-
井坂 直樹
三重大第一内科
-
目時 彰
上野市民病院内科
-
井坂 直樹
上野市民病院内科
-
竹沢 正気
上野市民病院内科
-
藤田 彰信
上野市民病院内科
-
塚本 久和
上野総合市民病院内科
-
高橋 浩
上野総合市民病院内科
-
位田 正明
上野市民病院内科
-
伊藤 正明
上野市民病院内科
-
野田 悦生
上野市民病院内科
-
塚本 久和
上野市民病院内科
-
小西 博司
三重大第一内科
-
岡野 秀治
松阪中央総合病院内科
-
矢田 公
三重大胸部外科
-
田中 淳子
三重大学医学部第一内科
-
山室 匡史
鈴鹿中央総合病院内科
-
田中 淳子
中勢総合病院内科
-
笠井 篤信
中勢総合病院内科
-
草川 實
三重大胸部外科
-
竹沢 正気
上野総合市民病院内科
-
幸治 隆一
松阪中央総合病院内科
-
山内 徹
三重大第一内科
-
森本 保
三重中央病院胸部外科
-
前田 貢
市立伊勢総合病院内科
-
宮原 真敏
松阪中央病院内科
-
金出 英夫
九州大学大学院附属心臓血管研究施設分子細胞情報学部門
-
暮石 泰子
三重大第一内科
-
小林 誠
山口大第一生理
-
金出 英夫
九州大心研臨床細胞科学部門
-
伊藤 寿朗
山本総合病院内科
-
鈴木 宏治
三重大学大学院医学系研究科
-
大西 孝宏
三重大学医学部第一内科
-
大井 勉
三重大胸部外科
-
田中 りつ子
済生会松阪病院内科
-
草野 五男
三重大病理
-
草野 五男
三重県立総合医療センター中央検査部病理
-
草野 五男
三重大学 第2病理
-
増田 岳一
三重県立総合塩浜病院内科
-
渡辺 一美
三重県立総合塩浜病院内科
-
森本 保
三重大胸部外科
-
山崎 順彦
三重大胸部外科
-
千種 弘章
三重大胸部外科
-
北村 尚臣
山田赤十字病院循環器科
-
玉井 琢也
三重大第一内科
-
佐久間 肇
三重大放射線科
-
小薮 助成
三重大第一内科
-
高場 仁
三重大第一内科
-
為田 靭彦
三重大検査医学
-
上島 久
伊勢市民病院
-
林 辰弥
三重県立看護大学
-
芝 健治
名古屋大第三内科
-
玉井 琢也
中勢総合病院内科
-
柴田 宗宏
中勢総合病院内科
-
仁木 康雄
中勢総合病院内科
-
前田 貢
三重大第一内科
-
平岡 直人
中勢総合病院内科
-
馬場 正治
中勢総合病院内科
著作論文
- 103)置換三尖弁に再発した黄色ブドウ球菌による感染性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 98)肺塞栓症におけるPredisposition factorの検討 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 40) Persistent l-SVCを伴ったDextroversionを示した1例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 急性肺塞栓症における肺動脈圧の検討 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 0471 Rhoキナーゼはミオシン燐酸化を介して血管平滑筋の緊張を調節する
- 117)虚血性心疾患診断における^Tl心筋ECT像の画像再構成及び処理の検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症の形態をもったクッシング症候群の1例
- 102) PTCA施行冠動脈の病理組織学的検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 感染性心内膜炎によるaortic root abscessの1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- アセチルコリンにおける血管反応の実験的検討 : Intravascular Ultrasoundを用いて : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞に合併した左室自由壁破裂の臨床的検討 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- シネMRIによる大動脈弁逆流の評価 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- Massive Pulmonary Embolism発症後緊急手術にて蘇生し得た1例 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 特発性心筋症における睡眠中の心拍変動を用いた自律神経機能の推定 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 待期的PTCA後の血清ミオグロビンの変動 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 短期間で心電図変化を来した心尖部肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 非イオン性造影剤(Iohexol)の左室機能, 特に拡張機能に及ぼす影響
- 急性心筋虚血時の左室等容弛緩期圧降下の時定数に関する検討
- 69) 水素クリアランス法による心筋局所血流量の検討(第2報) : 虚血心筋に対するZilazepの効果 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 反復性肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 23)心筋梗塞後早期及び慢性期のHolter心電図所見について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 83)うっ血型心筋症のホルター心電図所見について : 観血的方法との対比 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 70)肝硬変症における心病変(第2報) : 心エコー図による検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 69)肝硬変症における心病変(第1報) : 心機図による検討 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 急性肺塞栓症の心電図所見 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 血管造影後に発症した急性肺塞栓症の検討 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 肺梗塞症を併発した脳腫瘍術後のCVCによると考えられた深部静脈血栓症の1例
- ラット肺動脈螺旋条片に対するエンドセリンの効果
- 肥大型心筋症の右室拡張機能 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 心筋梗塞前後の左室拡張動態の変化 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 左室収縮能と弛緩能との関係 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 不全心におけるPost-extrasystolic potentiationと頻脈による収縮力増大の差異について : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 肥大型心筋症の右室弛緩機能 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 不全心のpost-extrasystolic potentiation(PESP)の反応は保たれている : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 急性心筋虚血の検出にどの等容弛緩期圧降下の時定数が鋭敏か : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 細胞外Ca^非存在下における endothelin によるラット胸部大動脈の収縮作用について(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 心室中隔欠損症にValsalva洞動脈瘤破裂を合併した3例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 真菌性心内膜炎の2剖検例
- 左室コンプライアンスと拡張期充満動態の検討
- 心房中隔欠損症の左室弛緩・拡張機能の解析 : 左室圧, 容積からの検討
- 腹部真性動脈瘤に解離性動脈瘤を合併したMarfan's syndromeの1例
- 左室弛緩に及ぼす加齢の影響 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 心収縮能に対する潅流液の影響 : 日本循環器学会第85回東海地方会
- 「等容性拡張期に与える局所虚血領域と負荷の影響」の実験的検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 圧・容積面積 : 心筋酸素消費量関係に与える心拍数・後負荷の影響
- 右室内にも圧較差を認めた肥大型閉塞性心筋症の1例
- 局所虚血の圧容積 : 酸素消費量関係に与える影響
- 心不全におけるfurosemideの急性効果:血行動態, ガス分析, および代謝による検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 59) Dressler's syndromeの2例 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 心電図異常指摘後40年にて心不全を来した肥大型心筋症の1症例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 高度肺高血圧を伴った大動脈弁狭窄症の1治験例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 強皮症に合併した心タンポナーデの1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 83) Single coronary arteryを伴った心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 41)運動負荷時に出現する陰性U波の臨床的意味 : 冠動脈写を中心に : 日本循環器学会第63回東海地方会
- ホスホジエステラーゼ(PDE)阻害作用を持つ強心薬の血管弛緩作用 : 日本循環器学会第86回東海・第71回北陸合同地方会
- 運動負荷偽陽性例におけるISDN負荷後運動負荷テストの臨床的意義について
- 193) Swan-Ganz Catheterによる肺梗塞症の1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 左室機能低下例における弛緩,充満動態について : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 肥大型心筋症の左室収縮能の解析 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- ペースメーカー植込み8年後にSensing failureを生じた1例 : 日本循環器学会第73回東海地方会
- 52) Dipyridamole負荷radionuclide Ventriculography(RNV)による虚血性心疾患の検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 43) 心房細動に於ける左室弛緩機能の検討 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 42) 冠動脈灌流圧のmechanical restitutionに及ぼす影響 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 5) 新しい強心剤Milrinoneのヒト心筋環状ヌクレオチド代謝に及ぼす影響 : 日本循環器学会第72回東海地方会
- 162) 運動負荷時の胸痛の有無に関する臨床的検討 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 120) 冠動脈灌流圧の右室収縮期末圧-容積関係に与える影響 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 119) Globalおよびregional ischemiaの左室コンプライアンスに与える影響 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 116) 心筋壁曲率分散と各血行動態パラメーターとの相関 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 115) 局所壁応力疑似カラー対応表示による心筋壁機能の評価 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 114) 左室局所壁機能の瞬時位相-振幅解析 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 112) 心筋Back scatter Echoの周波数分布 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 103) 逆流性弁膜症のトレッドミル運動負荷所見について : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 99) 心筋梗塞症のトレッドミル運動負荷所見 : Q波の有無による差異 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 18) Primary Pulmonary Hypertensionの1剖検例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 56)肺動脈弁疣贅を認めたSBEの1例 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 86)アルコールと心筋障害(IV) : 心電図所見を中心に : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 41)Prostacyclinの冠循環, 血行動態に及ぼす影響 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 131)冠静脈洞血流量の測定(第1報) : DBcAMPによる検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- AVR にて治癒しえた細菌性心内膜炎の1例 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 97) A Case of Pickwickian Syndrome : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 91) 慢性透析患者の心機図及びUCGによる検討 : 日本循環器学会 第29回北陸・第44回東海合同地方会
- 16) Acute Pulmonary Embolismの1治験例 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 肺高血圧症におけるAcceleration Time/Ejection Time比減少の機序 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 18)多彩な臨床症状を呈した心筋炎の1症例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- Marfan症候群の1例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- Rheumatoid arthritis の心病変 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 心尖部肥大型心筋症の左室弛緩, 拡張機能について : 観血的方法による検討
- Nicorandilの左室収縮, 拡張機能に及ぼす影響
- 左室収縮機能と弛緩機能の関連について : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 左室の機械的仕事効率に対するニトログリセリンの影響 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 心筋梗塞前後の拡張期弛緩・充満動態の変化
- ヒトにおけるVentriculoarterial couplingについて
- 等容弛緩期圧降下の時定数に及ぼす心拍数の影響
- Iohexolの左室機能に及ぼす影響について
- 心筋梗塞前後の左室機能の変化について
- 逆流性弁膜症における左室拡張機能の検討
- 虚血性心疾患の左室機能に及ぼすニコランジルの作用 : ニトログリセリンとの比較
- 2次元RF信号のデジタル処理による組織性状推定 : ヒルベルト変換を用いた局所振幅, 周波数表示
- 完全房室ブロックにて発症したLimb-girdle型筋ジストロフィーと思われる1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 急性虚血下における壁応力の変化 : PTCA中のUCGを用いた検討
- MRIによる心病変の検討(第1報) : 左心室壁厚の評価 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 冠動脈硬化症におけるLp(a)の臨床的意義
- PTCA後再狭窄ならびにA-Cバイパスグラフト閉塞に対するLp(a)の検討
- 左室単位心筋の収縮様式 : 2D-Echo法による検討
- 拡張型心筋症の不整脈の検出 : 運動負荷法とホルター心電図法の比較
- PTCA成功後の逆再分布現象について
- 運動負荷による冠攣縮性狭心症の発作誘発の検討 : トレッドミル法とエルゴメーター法の比較
- 97)肺塞栓症により発見された僧帽弁膜症に合併した多発性右房血栓症の1例 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 突然死したI型VSDの1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 42)健常者における運動負荷時の左室径変動について : 日本循環器学会第51回東海地方会
- 62) Myxedema Heartの心筋微細構造 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 42) 左房粘液腫の3例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 13) 特発性心筋症の自然歴について : 80例, 平均4. 0年間のFollow-up study : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 26) 心筋硬塞のThallium-201心筋イメージング : 心電図及び冠動脈造影との対比検討 : 第43回日本循環器学会東海地方会
- 175. Postextrasystolic potentiationによる左心機能の評価(第3報) : STI及び圧, 血流反応による検討 : 心機能 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 47.Postextrasystolic potentiationによる左心機能の評価 : 第2報 : STI及び左室・大動脈圧反応による検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- バルサルバ洞動脈瘤左房内破裂の2手術治験例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 132)虚血性心疾患における超音波ドプラー法による検討 : 左室拡張末期圧変化時の拡張期流速について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 125)虚血性心疾患の心エコー局所位相解析について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 104)非細菌性血栓性心内膜炎の17例
- 興味ある家族性心筋症の1例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 左室早期充満機能に及ぼす前負荷の影響 : 左室圧・容積からの検討(日本循環器学会 第84回東海地方会)
- 特異な形態を示した心室中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 冠攣縮時の心室性期外収縮発生に関する検討 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 急性大動脈弁閉鎖不全の3例 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 69)大動脈の計測とその意義 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 20)心アミロイドーシスの心エコー図所見 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 116)拡張型心筋症のトレッドミル運動負荷所見について : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 115)拡張型心筋症の左室拡張特性の解析 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 79)虚血性心疾患における等容収縮期・左室局所壁運動の検討 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 78)STIと観血的左室機能との対比 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 25)運動時にST上昇と低下を認めた1例 : 日本循環器学会第67回東海地方会
- 106)Basedow病に伴う狭心症例の検討 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 33)運動によるSeptal Qの変化と冠動脈病変との関連について : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 182)若年者における拡張型心筋症の臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 181)拡張型心筋症における冠循環および代謝の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 173)虚血性心疾患におけるPartial Ejection Fractionの検討(第2報) : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 130)左室造影後の造影剤の左室収縮及び拡張機能に及ぼす影響 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 55)冠動脈攣縮時の左室機能の解析 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 急性心筋梗塞後の不整脈の検討:Holter心電図とtreadmill運動負荷試験及び観血的検査との対比 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- PTCA中に認められたST部電気的交互脈の1例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- アルコールと心筋傷害(第2報):剖検例による検討 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 29)冠循環に及ぼすnifedipineの急性効果 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 141)左室弛緩特性の検討(第2報) : nifedipine舌下役与の影響 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 63)左室機能の解析(第2報) : angioanalyzerによる検討 : 日本循環器学会第56回東海・第41回北陸合同地方会
- 46)左室カテーテルによる弛緩特性の検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 45)左室機能の解析(第1報) : 収縮終期圧-容量, 圧-内径, 応力-内径関係による検討 : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 肥満・性腺機能低下を伴ったうっ血型心筋症の1例 : 日本循環器学会第54回東海地方会
- 121.左室圧容積曲線による左心機能の検討 : 第II報UCGによる検討 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心エコー図I
- 若年発症完全房室ブロックの一卵性双生児症例 : 日本循環器学会第81回東海地方会
- 急性心筋梗塞後の肺塞栓症に対するBird's nest filterの使用経験
- 125)Nicorandilの冠循環,血行動態への作用 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 123)右室圧・壁面積関係 : 意識下犬における検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 111) パワースペクトラムによる心音の検討 : 第2報 : 薬剤負荷による変化 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 1) 心筋梗塞後の運動負荷時ST変化の経時的変化 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 55)大動脈壁粘弾性の検討 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 151)拍動心における回転運動の解析 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 116)パワースペクトラムによる心雑音の比較検討(第1報) : 収縮期雑音 : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- NSP-804およびNSP-805のヒト・ホスホジェステラーゼに対する効果 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 135) 正常冠動脈造影所見を示した多発性心室瘤の1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 86)超音波断層法による左室壁運動異常からの左心機能の推定 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 139)不整脈時の左室流入動態 : パルス・ドプラ法による房室ブロック時の拡張期僧帽弁逆流の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 138)逆流性弁膜疾患におけるパルス・ドプラ法と心血管造影法との対比 : 僧帽弁逆流の検討 : 日本循環器学会第65回東海・第50回北陸合同地方会
- 103)肥大型心筋の左室流入・流出血流動態に及ぼすNifedipineの影響 : パルス・ドプラー法による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 99)虚血性心疾患の左室流入・流出血流動態に及ぼすNitroglycerinの影響 : パルス・ドプラ法による検討 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 89)結核性と考えられた大動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第63回東海地方会
- 143)パルス・ドプラー法による拡張型心筋症の流入血流動態の検討 : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 37)急性心筋梗塞における危険度の予知について : 日本循環器学会第62回東海・第47回北陸合同地方会
- 心尖部肥大型心筋症の心筋微細構造 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- Decortication により軽快した急性結核性心外膜炎の1例 : 第46回日本循環器学会東海地方会
- 22)高血圧症の運動負荷時心血管反応に及ぼすメトプロロールの影響 : プロプラノロールとの比較 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 13)運動負荷時出現する陰性U波の臨床的意義 : 日本循環器学会第60回東海地方会
- 80)肥大型心筋症におけるトレッドミル運動負荷所見について : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 30)急性心筋梗塞後のトレッドミル運動負荷所見と予後の関係について : 日本循環器学会第59回東海・第44回北陸合同地方会
- 高血圧症の運動負荷時心血管反応に及ぼすdiltiazenの影響 : 日本循環器学会第58回東海地方会
- 14)トレッドミル最大運動負荷試験における健常人の心血管反応について : 特に加齢, 性差の影響 : 日本循環器学会第57回東海地方会
- 7)運動負荷における心血管反応の検討(第1報) : トレッドミル運動負荷におけるR波の増減について : 日本循環器学会第55回東海地方会
- 79)急性脳卒中発作と心電図 : 日本循環器学会第53回東海・第38回北陸合同地方会
- 146) トレッドミル運動負荷における心拍数, 血圧の変動について : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 87) Ergometer運動負荷における検討 : 特に高血圧症について : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- 経皮的冠動脈形成術に伴う心筋梗塞発症時の血液線溶能 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 104) 心不全におけるISDN静注並びに経口の急性効果 : 血行動態・ホルモン・血液ガス・代謝による検討 : 日本循環器学会第61回東海地方会
- 急性期に心電図及び心エコー図にて心筋梗塞様変化を呈し, 冠動脈造影を施行したくも膜下出血の1例 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 家族性高コレステロール血症(FH)の冠動脈造影所見 : 日本循環器学会第80回東海・第65回北陸合同地方会
- 44)優位右室梗塞の1例 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 22)心サルコイドーシスの臨床病理学的検討 : 日本循環器学会第66回東海地方会
- 51)心筋硬塞により乳頭筋断裂をきたした一剖検例 : 第39回日本循環器学会東海地方会
- 34)右室収縮末期圧-容積関係の負荷依存性の検討 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 75)心拍数の右室機能に及ぱす影響 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 8)急性肺性心における心不全過程とその治療に関する実験的研究 : 日本循環器学会第69回東海地方会
- 77)Input impedanceのrelaxation rateに与える影響 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 76)刺激伝導方向と心収縮力の関係 : 日本循環器学会第68回東海・第53回北陸合同地方会
- 47)特発性心筋症における^Tl心筋シンチグラム : ECTによる検討(第2報) : 日本循環器学会第57回東海地方会
- Thallium-201 心筋シンチグラムによる右室壁描出 : 第45回日本循環器学会東海地方会
- 高安動脈炎による急性大動脈弁逆流の1手術例 : 日本循環器学会第79回東海地方会
- 左室拡張期圧波形による心室弛緩異常の検討 : 日本循環器学会第88回東海地方会
- 75) SLEに合併した冠動脈病変に対するPTCAの1例 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会
- 46) Radionuclide ventriculographyを用いた拡張型心筋症における右室の評価 : 日本循環器会第71回東海・第56回北陸合同地方会