奥島 啓弐 | 京都大学工学部
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
奥島 啓弐
京都大学工学部
-
奥島 啓弐
摂南大学工学部
-
垣野 義昭
京都大学工学部
-
星 鉄太郎
京都大学工学部
-
垣野 義昭
京都大学工学研究科
-
人見 勝人
京都大学工学部
-
藤井 義也
数値制御工作機械の工作精度の評価方法と向上に関する調査研究分科会:新潟大学
-
人見 勝人
東京工業大学
-
大森 正巳
京都工芸繊維大学
-
大森 正己
京都工芸繊維大学工芸学部
-
井上 友一
京都工芸繊維大学工芸学部
-
藤井 義也
静岡大学工学部
-
藤井 義也
京都大学工学部
-
井上 友一
京都工芸繊維大学
-
棚橋 次彦
Stanford University大学院
-
大草 喜太雄
タンガロイ工業会社
-
長富 修吉
ダンガロイ工業会社
-
鳴瀧 則彦
広島大学
-
鳴瀧 則彦
京都大学工学部
-
菊池 敏彦
大阪瓦斯(株)
-
清水 健治
ダイハツ工学池田工場
-
西村 誠一
住友金属工業会社製鋼所
-
藤井 太一
大阪市立大学
-
鳴滝 則彦
広島大工
-
岩田 一明
神戸大学工学部
-
高野 乾輔
川崎重工業
-
藤井 太一
大阪市立大学工学部
-
山田 朝治
大阪大学工学部
-
築添 正
大阪大学工学部
-
鳴滝 則彦
京都大学工学部大学院
-
湊 喜代士
京都大学工学部
-
西村 誠一
住友金属工業(株)
-
久門 輝正
大阪大学工学部
-
佐賀 二郎
大阪大学基礎工学部
-
下間 頼一
関西大学工学部
-
中井 実
近畿日本鉄道技術研究所
-
古谷 淳司
大阪府立工業奨励館
-
三木 正一
日立造船桜島工場
-
吉田 岑男
光洋精工中央研究所
-
高野 乾輔
川崎重工業(株)
-
菊池 敏彦
京都大学工学部
-
橋本 博実
京都大学工学部
-
岩田 一明
京都大学工学部
-
吉田 岑男
光洋精工(株)
-
中井 実
近畿日本鉄道会社技術研究所
-
下間 頼一
気体軸受に関する調査研究分科会:東洋運搬機会社
-
久門 輝正
気体軸受に関する調査研究分科会:大阪大学
-
棚橋 次彦
スタンフォード大学大学院
-
大草 喜太雄
ダンガロイ工業会社
-
長富 修吉
タンガロイ工業株式会社
-
浅香 信次
帝国人造絹糸会社
-
難波 義治
中部大工
-
東本 暁美
新日本工機(株)
-
室津 義定
大阪府立大学 工学部
-
金井 実徳
機械技術研究所
-
石井 信雄
(株)神戸製鋼所
-
岩田 一明
神戸大学
-
山田 卓郎
三菱重工業
-
山縣 敬一
大阪大学工学部精密工学科
-
牧之内 三郎
大阪国際大学経営情報学部
-
山品 元
京都大学大学院工学研究科
-
石井 信雄
京都大学工学部
-
山本 謙
宇部興産(株)
-
山本 謙
京都大学工学部
-
山田 卓郎
三菱重工業(株)
-
田村 坦之
大阪大学
-
田村 坦之
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
難波 義治
大阪大学工学部
-
牧之内 三郎
大阪大学工学部
-
上神 謙次郎
京都大学工学部
-
天野 新雄
本田エンジニアリング
-
池田 光宏
光洋精工
-
伊奈 一雄
日本ミネチュアベアリング
-
内田 光太郎
日本ビジネスオートメーション
-
大久保 徹夫
沖電気工業
-
大場 史憲
大阪府立大学工学部
-
岡田 実
ヤンマーディーゼル
-
岡田 善男
大阪府立工業技術研究所
-
北川 昭八
日本ユニバック
-
後藤 芳郎
富士通ファナック
-
小林 淳人
日本電気
-
佐田 登志夫
東京大学工学部
-
沢田 潔
東芝機械
-
志田 長
川崎重工業
-
新祖 功史郎
大日金属工業
-
高井 昭二
富士通
-
高島 覚
機械振興協会技術研究所
-
田村 担之
大阪大学工学部
-
友野 博司
神戸製鋼所
-
野本 覚二
住友金属工業
-
橋本 文雄
大阪府立大学工学部
-
浜本 憲治
日立製作所
-
弘中 一光
三菱電機
-
福田 龍二
住友電気工業
-
兵藤 良博
日立製作所生産技術研究所
-
前沢 宗之
大阪機工
-
三嶋 一雄
川崎重工業技術研究所
-
宮崎 薫
日立造船
-
森脇 俊道
福戸大学工学部
-
安原 正勝
積水化学工業
-
山品 元
京都大学工学部
-
中谷 征司
住友電気工業(株)
-
中谷 征司
住友電気工業会社
-
野田 忠吉
住友金属工業(株)
-
室津 義定
大阪府立大学
-
田中 睦夫
京都大学工学部
-
高島 覚
(財)機械振興協会技術研究所
-
田村 担之
大阪大学 工学部
-
沢井 浩次
神戸製鋼所(株)
-
藤田 成良
大福機工(株)
-
萩原 四郎
神戸製鋼(株)
-
橋本 博実
住友軽金属(株)
-
松下 汀
神戸製鋼所
-
伊藤 俊太郎
住友金属工業会社
-
伊藤 俊太郎
京都大学工学部
-
藤井 進
京都大学大学院
-
鈴木 聡
東宝瓦斯株式会社
-
田村 坦之
阪大工
-
森脇 俊道
摂南大
-
藤縄 孝
汽車製造会社
-
藤繩 孝
汽車製造会社
-
東本 暁美
近畿大学理工学部
-
山本 朔
新三菱重工業株式会社
-
大森 正己
京都工芸繊維大学
-
兵藤 良博
日立製作所
-
大森 正己
京都大学工学部
-
藤原 輝雄
鎌淵機械工業会社
-
吉〓 彰男
三井精機会社
-
中富 逸郎
京都大学工学部
-
野田 忠吉
住友金属工業株式会社
-
鈴木 聡
東邦ガス株式会社
-
山縣 敬一
大阪大学工学部
-
服部 満雄
新三菱重工
-
曽我美 豊
新三菱重工
-
山品 元
京都大学工学研究科
著作論文
- 軸の回転精度に関する研究 (第1報) : 工具回転型の半径方向回転精度の新しい測定法
- 総合生産システム研究分科会中間報告
- Ca 脱酸鋼切削時の工具面付着物の挙動
- 加工表面のはめあい性能の実態調査
- 加工表面のはめあい性能調査分科会報告
- Ca脱酸鋼切削時の工具面付着物の挙動(第2報)
- 鋼切削時の超硬工具の摩耗機構
- 工具摩耗面のマイクロアナライザによる観察
- 多種少量生産工場における部品と機械のグループ分けとレイアウト決定問題に関する研究
- 会長就任にあたって
- 工作機械の熱変形に関する研究(第4報) : 外部熱源による影響
- 工作機械の熱変形に関する研究(第3報) : 液体の循環が熱変形に与える影響
- 精密機器の熱変形 : 主として工作機械について(精密小特集号)
- 工作機械の熱変形に関する研究(第2報) : 内部熱源による非定常熱変形
- 工作機械の熱変形に関する研究(第1報) : コラムの定常熱変形
- S45C鋼の仕上切削時に生じる表面あらさの原因について
- すくい面摩擦, 逃げ面摩耗, 刃先丸味の応力分布に及ぼす影響 : 二次元切削機構の光弾塑性法による解析(第2報)
- 二次元切削機構の光弾塑性法による解析
- 切削加工における温度解析
- 金属材料の被削性に関する研究 : 組織と工具寿命,仕上面あらさの関連性,続報
- 不連続形切りくず生成機構の解析
- 超高速切削に関する基礎的研究 : 第3報,切削油剤の効果
- 工具交換時期決定に関する一寄与
- 鋼切削における切粉の挙動について
- パーライト鋳鉄の精密切削に関する実験的研究 : 主として仕上面あらさとバイトの摩耗について
- セラミックバイトの寿命曲線について : 第3報, 損傷形態ならびに各種被削材への適用性
- セラミックバイトの寿命曲線について : 第2報, 摩耗過程および統計的性質について
- セラミックバイトの寿命曲線について : 第1報, 寿命方程式の適用範囲
- セラミックバイトによる精密切削仕上面
- セラミック工具材料の物理的性質 : 抗折力試験における寸法効果
- セラミック工具材料の物理的性質 : 特に溶着性について
- 鋼切削におけるセラミックバイトの切削性能
- 正面フライス削りにおける工具内部の温度
- 正面フライス削りにおける工具 : 切りくず接触面の温度変化の測定
- TiC系サーメットによる正面フライス削りの研究
- 超硬正面フライスにおける熱き裂 : 第2報, 工具破損との関連
- 超硬正面フライスの破損に及ぼすカッタ直径の影響
- 超硬正面フライスにおける熱き裂 : (第1報, 基礎的切削実験の結果について)
- 鋼切削における切りくずの挙動について : 第2報, 平行形チップブレーカの場合
- 鋼切削における切りくずの挙動について : 第2報, 平行形チップブレーカの場合
- リーマ加工に関する研究 : 切削油剤の影響
- 金属切削面のあらさに関する研究 : 逃げ角の影響について
- セラミック工具実用化に関する研究
- 液中放電成形の基礎的研究(第4報) : 衝撃を受ける各種金属板の挙動および板金変形による衝撃仕事の測定
- 液中放電成形に関する基礎的研究(第3報)
- 液中放電成形の基礎的研究(第2報) : 液中放電の投てき形出力測定装置
- 液中放電成形に関する基礎的研究(第1報)
- 被削性試験における実験計画法の応用 : 第2報, 被削性の比較試験とその統計解析
- 被削性試験における実験計画法の応用 : 第1報, 要因実験による工具寿命方程式の決定とその考察
- 被削性試験における実験計画法の応用 : 第2報,被削性の比較試験とその統計解析
- 被削性試験における実験計画法の応用 : 第1報,要因実験による工具寿命方程式の決定とその考察
- 超硬工具の試験法に関する研究 : 簡易損傷試験法について
- 超硬工具の試験法に関する研究 : 限界摩耗量について
- チルド鋳鉄切削に現れる超硬合金工具の損傷
- 超硬工具の試験法に関する研究 : 損傷の種類について
- 金属切削面のあらさに関する研究 : 軟鋼を中速以下で切削する場合について
- 浮動ヘッド機構の静特性
- 軟鋼切削における高速度鋼バイトの摩耗過程
- 軟鋼切削における高速度鋼バイトの摩耗過程
- 鋳鉄の被削性
- リーマ加工に関する研究 : 単一刃型バイトによる中ぐり試験
- TiC系サーメットによる正面フライス削りの研究
- 切削におけるかえりの現象について : I. 二次元切削におけるかえり
- 熱処理および表面処理をほどこした高速度鋼工具の切削性について