小林 幹夫 | 宇都宮大学農学部森林科学科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小林 幹夫
宇都宮大学農学部森林科学科
-
小林 幹夫
宇都宮大学教養部
-
小林 幹男
宇都宮大 農
-
小林 幹夫
Faculty of Agriculture, Utsunomiya University
-
小林 幹夫
Faculty Of Agriculture Utsunomiya University
-
伊沢 紘生
宮城教育大学教育学部
-
伊沢 紘生
宮城教育大学
-
伊沢 紘生
宮城教育大・教育
-
小林 幹夫
宇都宮大・教養
-
伊沢 紘生
Faculty Of Education Miyagi University Of Education
-
古本 良
林木育種センター海外協力課
-
小林 幹夫/濱道
宇都宮大学農学部森林科学科/岩手大学農学部附属御明神演習林
-
古本 良
林木育種センター
-
山田 真幹
福井県嶺南振興局林業水産部林業事業課治山・保全グループ
-
伊沢 紘生
動物学教室
-
長谷川 孝
宇都宮大学農学部森林科学科
-
濱道 寿幸
岩手大学農学部附属御明神演習林
-
伊沢 紘生
宮城教育大
-
土谷 彰男
Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University
-
土谷 彰男
Faculty Of Integrated Arts And Sciences Hiroshima University
-
伊藤 希代子
宇都宮大学農学部森林科学科
-
岩見 奈緒子
宇都宮大学農学部森林科学科
-
伊澤 紘生
Environmental Education Center, Miyagi University of Education
-
伊沢 紘生
Faculty of Education, Miyagi University of Education
-
小林 幹夫
Department of Forest Science, Faculty of Agriculture, Utsunomiya University
-
伊澤 紘生
Environmental Education Center Miyagi University Of Education
-
濱道 寿幸
岩手大学農学部演習林
-
小林 幹夫/山田
宇都宮大学農学部森林科学科/福井県嶺南振興局林業水産部林業事業課治山・保全グループ
著作論文
- 渡良瀬遊水地における絶滅危惧種トネハナヤスリ Ophioglossum namegatae M. Nishida et Kurita (ハナヤスリ科)の胞子体の成長様式と個体群密度および生息環境要因
- 葉緑体DNAのRFLPs,RAPD,および外部形態に基づく最節約法によるトチノキ属の系統類縁関係の解析
- 奥日光・小田代原南側山地林におけるササ類の生態とニホンジカによる選択的食害
- クロヒナスゲCarex gifuensis Franch.(Cyperaceae)におけるクローンの構造と季節変化
- カヤ (Torreya nucifera Sieb. et Zucc.) における3つの異なった種子散布型とその適応的意義
- 栃木県二宮町専修寺に生育する根萌芽するケヤキの実生探索の試み
- 日光杉並木街道におけるセッコク Dendrobium moniliforme (L.) Sw. (ラン科) の分布と遺伝的多様性
- 日本産ササ類におけるRAPDおよび形態形質データに基づく最節約法による系統類縁関係の解析
- コロンビアアマゾン上流部、マカレナ地域における河畔林の樹種と年輪特性
- 日本産ササ類の系統類縁関係はPCR-RAPD法によって分析できる
- コロンビア国ティニグアおよびマカレナ国立公園の熱帯雨林で観察された一回繁殖型草本性タケ類の1種 Pharus viresces の種子散布者
- 南米コロンビア産草本性タケ類Pharus virescensにおける一斉開花・枯死と個体群の回復
- 世界のタケ類の系統類縁関係 : 葉緑体DNAのRFLPs法による解析