津久井 雅志 | 千葉大・理・地球科学
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
津久井 雅志
千葉大・理・地球科学
-
津久井 雅志
千葉大学大学院理学研究科
-
津久井 雅志
千葉大 大学院理学研究科
-
新堀 賢志
千葉大・自然科学研究科
-
荒牧 重雄
東大震研
-
荒牧 重雄
東京大学地震研究所
-
新堀 賢志
千葉大学理学部地球科学科
-
奥 直樹
日鉱探開 (株)
-
津久井 雅志
千葉大理
-
高橋 正樹
茨城大・理
-
長谷川 有希絵
茨城大学理学部地球科学教室:(現)日本電気テレコムシステム株式会社
-
長谷川 有希絵
茨城大・理
-
中野 俊
産総研・地質調査総合センター
-
中野 俊
独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センター
-
岡山 悠子
東大・震研
-
川邉 禎久
産総研
-
林 幸一郎
応用地質株式会社九州支社ジオテクニカルセンター
-
林 幸一郎
千葉大・大学院・自然科学
-
奥 直樹
千葉大・理・地球科学
-
中野 俊
産総研・地質情報研究部門
-
根本 靖彦
茨城大・理
-
毛利 智徳
千葉大・理
著作論文
- A44 八丈島西山火山のマグマの分化からみた伊豆弧地殻の成長(火山の岩石学 (3), 日本火山学会2005年秋季大会)
- B04 八丈西山火山のマグマ水蒸気噴火の細粒火山灰 : 火山豆石, 泥雨堆積物と凝集火山灰
- A41 伊豆大島火山の割れ目噴火 : 噴出物から考えるマグマ供給システム(火山の岩石学 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
- O-195 山腹割れ目噴火の開始と終了の条件 : 三宅島の最近500年間の噴火から(24. 噴火と火山発達史)
- P02 三宅島八丁平噴火の噴火年代
- B17 テフラからみた八丈西山火山のマグマ供給系の変化
- P16 三宅島火山八丁平カルデラ形成に関わる噴出物の岩石学的特徴
- P14 三宅島 2000 年カルデラ壁の観察と雄山の表層構造
- A02 三宅島火山のマグマ化学組成の時間変化
- A14 三宅島火山全岩化学組成の時間変化(予報)
- P06 富士火山におけるマグマ化学組成の時間変化
- D41-05 八丈島 4,000 年前の噴火の推移 : 三根火山灰 7
- I11-07 富士火山におけるマグマ溜りの進化 : 全岩主化学組成の視点から
- A04 姶良カルデラ火砕噴火の噴出物 2. : 全岩・斑晶化学組成から
- B35 姶良カルデラ火砕噴火の噴出物 1. : 大隅降下軽石の全岩・斑晶化学組成
- E32-04 高山斑糲岩体 : 開析された火山の地下構造 II
- H32-09 高山斑糲岩体 : 開析された火山の地下構造