小川 誠司 | 慶應義塾大学医学部産婦人科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
小川 誠司
慶應義塾大学医学部産婦人科
-
小川 誠司
慶應大
-
吉村 典
慶應大
-
吉村 泰典
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
吉村 典
慶應義塾大学医学部産婦人科学
-
青木 大輔
更年期不定愁訴治療研究会
-
青木 大輔
慶応義塾大学 医学部産婦人科学教室
-
青木 大輔
慶應大
-
吉村 泰典
慶應大
-
青木 大輔
国立病院機構東京医療センター 産婦人科
著作論文
- P2-203 再発子宮体癌症例に対するPlatinum free intervalに基づいた治療戦略の検証(Group68 子宮体部悪性腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-251 子宮癌肉腫と子宮内膜癌の臨床的相違に関する検討(Group74 子宮体部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-183 子宮体癌培養細胞株を用いたエピジェネティックに制御され癌抑制遺伝子として機能するmicroRNAの検索(Group23 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-188 NBI(Narrow Band Imaging)システムを用いた軟性子宮鏡による子宮内膜病変の診断への応用(Group122 子宮体部悪性腫瘍10,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 着床前期胚特異的新規遺伝子 Hmgpi による着床周辺期発生の制御機構
- 多嚢胞性卵巣症候群 (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (月経異常)
- P1-26-5 非配偶者間人工授精実施機関および受容者夫婦の出自を知る権利・告知に関する意識調査(Group60 不妊症,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-31-6 マウス卵子の排卵後加齢における遺伝子発現と酸素消費量との関連(Group65 生殖生理・病理・基礎1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 着床前期および未分化維持に関わる新規C2H2-zinc finger 遺伝子の解析
- キャピラリー電気泳動-飛行時間型質量分析法(CE-TOFMS)を用いたマウス着床前期胚培養液のメタボローム解析