東海林 文夫 | (現)東芝中央
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
東海林 文夫
(現)東芝中央
-
横山 正夫
虎の門病院・泌尿
-
東海林 文夫
虎の門
-
金村 三樹郎
虎の門
-
東海林 文夫
東大分院
-
横山 正夫
東大分院
-
柳沢 良三
虎の門
-
河合 弘二
虎の門
-
藤戸 収作
虎の門
-
福谷 恵子
ナフトピジル特別調査参加施設
-
河村 毅
東大分院
-
大坂 守明
虎の門
-
大坂 守明
虎の門病院腎センター
-
北原 研
虎の門病院(共済)
-
福谷 恵子
東大分院
-
板倉 宏尚
虎の門
-
東海林 文夫
東芝中央病院泌尿器科
-
小島 弘敬
日赤医療センター泌尿器科
-
小田 裕之
虎の門病院泌尿器料
-
柴本 賢秀
虎の門
-
亀山 周二
日赤医療センター
-
東海林 文夫
日赤医療センター
-
小島 弘敬
日本赤十字社医療センター泌尿器科
-
仁藤 博
多摩泌尿器科医会腎癌研究会
-
杉本 雅幸
青山病院泌尿器科
-
高橋 悟
虎の門
-
杉本 雅幸
虎の門
-
石井 創
武藏野赤十字
-
吉井 満寛
虎の門病院泌尿器科
-
河村 毅
同愛記念病院泌尿器科
-
仁藤 博
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
鶴丸 昌彦
順天堂大学医学部上部消化管外科学(食道胃外科)
-
仁藤 博
武蔵野赤十字病院 泌尿器科
-
小峰 志訓
自衛隊中央病院
-
秋間 道夫
東邦大第1病理
-
阿曽 佳郎
東大分院泌尿器科
-
東海林 文夫
東京大学医学部附属病院分院 泌尿器科
-
多胡 紀一郎
山梨県立中央病院
-
今荘 智恵子
東京共済病院 泌尿器科
-
国沢 義隆
国沢泌尿器皮フ科
-
国沢 義隆
東大分院
-
柳澤 良三
春日部中央総合病院泌尿器科
-
河村 毅
東京大学医学部附属病院分院泌尿器科
-
押 正也
東京都立府中病院 泌尿器科
-
押 正也
東大分院
-
保坂 義雄
東大分院
-
柳沢 良三
東大分院
-
堀内 大太郎
東芝中央病院泌尿器料
-
多胡 紀一郎
東大分院
-
村田 啓
放射線医学総合研究所重粒子治療センター
-
村田 啓
虎の門病院放射線科
-
大竹 英二
虎の門病院放射線科
-
大竹 英二
虎の門放射線科
-
村田 啓
虎の門放射線科
-
堀内 大太郎
千葉西
-
横山 正夫
虎ノ門病院泌尿器科
-
東海林 文夫
武蔵野赤十字
-
福谷 恵子
東京大学医学部付属病院分院泌尿器科
-
新島 端夫
東京大
-
八代 直文
東京大分院放射線科
-
森 隆
虎の門病院泌尿器科
-
東海林 文夫
虎の門病院泌尿器科
-
小橋 昭夫
虎の門
-
松田 正道
虎の門病院消化器外科
-
本間 之夫
東京大学泌尿器科
-
高崎 悦司
獨協医科大学泌尿器科学教室
-
宮本 昭正
東大物療内科
-
大谷 真喜子
虎の門
-
鈴木 誠
山本医院
-
高安 久雄
東大
-
岡部 英子
日赤医療センター耳鼻科)(
-
赤座 英之
筑波大学臨床医学系泌尿器科学教室
-
小磯 謙吉
筑波大学臨床医学系泌尿器科学教室
-
鶴丸 昌彦
虎の門病院(共済)
-
保坂 義雄
東京大学医学部付属病院分院泌尿器科
-
東原 英二
東京大
-
村橋 勳
獨協医科大学泌尿器科学教室
-
村橋 勲
東京警察病院
-
鈴木 徹
燭協医科大
-
高崎 悦司
燭協医科大
-
秋山 洋
虎の門病院消化器外科
-
柳沢 良三
都立豊島
-
新島 端夫
東大病理泌尿器科
-
柳沢 良三
南春日部
-
原 徹
原クリニック
-
原 徹
亀田総合病院
-
平野 寛
杏林大・医・第二解剖
-
岡 由紀子
東大分院内科
-
新島 端夫
東京船員保険病院
-
煎本 正博
虎の門病院放射線診断科
-
秋山 洋
虎の門病院
-
松本 恵一
国立がんセンター
-
坂口 浩三
虎の門病院呼吸器外科
-
坂口 浩三
虎の門病院泌尿器科
-
岩動 孝一郎
東大分院
-
篠原 充
東大分院
-
福谷 恵子
東大
-
小川 秋実
東大
-
岩動 孝一郎
大阪医科大
-
原 満
虎の門病院病理学科
-
武村 民子
日赤医療センター病理
-
小磯 謙吉
東大 泌尿器科
-
石井 泰憲
埼玉県医師会泌尿器科医会泌尿器感染症研究会
-
石井 泰憲
埼玉中央病院(社保)
-
藤城 徹幸
都立府中
-
友石 純三
青梅市立病院泌尿器科
-
村橋 勲
東大
-
武村 民子
日本赤十字社医療センター病理部
-
小松 秀樹
東大
-
小峰 志訓
東大分院
-
三方 律治
帝京大学 医学部泌尿器科学教室
-
三方 律治
尾関医院
-
河邊 香月
浜松医科大
-
西村 洋司
三井記念病院泌尿器科
-
二瓶 宏
虎ノ門腎センター内科
-
西山 文朗
杏林大・医・解剖
-
阿曽 佳郎
東京大学泌尿器科学教室
-
鈴木 憲史
日本赤十字社医療センター血液内科
-
藤田 公生
国立病院医療センター
-
新島 端夫
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
高田 浩次
虎の門病院脳神経外科
-
三村 信英
虎の門病院腎センター
-
森山 信男
東京大学医学部泌尿器科学教室
-
塚田 修
亀田総合
-
松田 正道
虎の門病院(共済) 放射線診断科
-
森山 信男
東大分院
-
平野 美和
東大分院
-
斉藤 豊一
井上病院
-
亀山 周二
東京大学泌尿器科
-
森 忠三
日赤医療センター
-
鈴木 憲史
日赤医療センター内科
-
石田 祐一
虎の門
-
堀井 泰浩
虎の門
-
鈴木 憲史
日本赤十字社医療センター 第2内科
-
鈴木 憲史
日本赤十字医療センター
-
植草 正
東芝病院病理科
-
岡田 清己
日本大学泌尿器科
-
平野 寛
杏林大・医・二解
-
原 満
虎の門病院循環器センター病理検査部
-
原 満
虎の門病院病理
-
原 満
虎の門病院病理検査部
-
酒井 邦彦
土浦協同病院泌尿器科
-
上硲 俊法
虎の門循環器内科
-
三村 信英
虎の門病院腎センター 血液浄化療法部
-
西川 英郎
虎の門循環器内科
-
福庭 雅洋
虎の門
-
中川 秀己
東京大学 皮膚科
-
海老沢 健
東大第四内科
-
葛原 敬八郎
虎の門腎センター外科
-
三村 信英
虎の門腎センター外科内科
-
斉藤 豊一
虎の門腎センター外科内科泌尿器
-
北島 清彰
日本大学泌尿器科
-
田中 良典
日赤医療センター
-
山本 穣司
東芝中央
-
葛原 敬八郎
関川病院
-
殿谷 栄
虎の門
-
樋口 照男
東芝中央
-
鈴木 誠
虎の門
-
金村 三樹郎
虎ノ門病院泌尿器科
-
村橋 勲
東京大学分院泌尿器科
-
岩動 孝一郎
東京逓信病院泌尿器科
-
三方 律治
都立墨東病院泌尿器科
-
高安 久雄
東京医学部泌尿器科教室
-
小川 秋実
東京医学部泌尿器科教室
-
小磯 謙吉
東京医学部泌尿器科教室
-
福谷 恵子
東京医学部泌尿器科教室
-
村橋 勲
東京医学部泌尿器科教室
-
小峰 志訓
東京医学部泌尿器科教室
-
秋間 秀一
東京医学部泌尿器科教室
-
東海林 文夫
東京医学部泌尿器科教室
-
小松 秀樹
東京医学部泌尿器科教室
-
小松 秀樹
東大分院
-
赤座 英之
筑波大学臨床医学系泌尿器科
-
東海林 文夫
東大
-
北島 清彰
医療法人社団若鮎北島病院泌尿器科
-
森 忠三
日本赤十字社医療センター
-
高田 浩次
虎の門
-
河村 毅
同愛記念病院
-
金村 三樹郎
虎の門病院
-
北岡 久三
国立がんセンター
-
岩動 孝一郎
東京大学
-
山田 清美
国立病院医療センター臨床研究部遺伝
-
山田 清美
天理よろづ病院 臨床病理部
-
井利 雅信
虎の門
-
毛利 昇
東大分院中央検査部
-
植草 正
東芝中央中央検査部病理
-
秋間 道夫
東芝中央中央検査部病理
-
藤城 徹幸
虎の門
-
柳沢 良三
(現)都立豊島
-
北原 研
虎の門病院 泌尿器科
-
山田 春木
東大第四内科
-
横山 正夫
東京大・医・分院・泌
-
小西 宏明
虎の門
-
葛原 敬八郎
虎の門病院 腎センター外科
-
外山 恵郎
虎の門
-
柳沢 良三
虎の門病院泌尿器科
-
鶴丸 昌彦
虎の門消火器外科
-
秋山 洋
虎の門消火器外科
-
高橋 総一郎
虎の門
-
煎本 正博
虎の門放射線診断学科
著作論文
- 過去14年間の東大分院における腎結石症に対する治療とその後の経過 : 第44回東部連合総会
- 褐色細胞腫の2例 : 第382回東京地方会
- 精巣上体管類似の管構造を示した renal hypoplastic dysplasia の1例 : 第409回東京地方会
- 上部尿路結石に対するESWL治療後の血圧の変化 : 第54回東部総会
- PNL施行症例の腎機能の変化^Tc-DTPA RIレノグラフィーによる検討
- ^Tc-DTPAを用いたRIレノグラフィーのESWL症例における有用性の検討
- 浸潤性腎盂腫瘍の1例 : 第421回東京地方会
- Enzyme Immunoassayによる淋菌の検出
- 石灰化陰影にて発見された腎嚢胞に合併した腎細胞癌の一例 : 第416回東京地方会
- 副睾丸に腫瘤を形成した非ホジキンリンパ腫の1例 : 第414回東京地方会
- シスプラチン使用時, メチルプレドニゾロン1回大量投与による制吐効果の経験例 : 第412回東京地方会
- 肺塞栓症を発症しその治療後に腎摘除術を施行しえた腎細胞癌の1例 : 第453回東京地方会
- 進行腎細胞癌に対するヒトリンパ芽球性インターフェロンαとUFTの併用療法 : 計画的多施設共同研究
- 尿路***結核の治療成績
- 外尿道口嚢腫の2例 : 第375回東京地方会
- 真菌性腎盂腎炎(Candida Albicans)の治験例 : 第373回東京地方会
- 真菌性腎盂腎炎(Candida albicans)の治験例
- 外尿道口嚢腫の2例
- 超音波断層法と尿流測定の組み合わせによる前立腺疾患の診断 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌の迅速診断 : 針生検組織スタンプ細胞診の有用性の検討
- 前立腺肥大症434例に対する TURP の長期成績 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 真性半陰陽の1例 : 第50回東部総会
- 単腎の腎結石に対するESWL治療後に腎盂尿管膀胱腫瘍が発見され頻回手術後最終的に腎尿管膀胱全摘を施行し透析に移行した症例 : 第54回東部総会
- 膀胱癌と胃平滑筋肉腫の同時性重複悪性腫瘍の1例 : 尿路***腫瘍を含む上皮性および非上皮性重複悪性腫瘍の本邦報告例の検討
- 膀胱癌と胃平滑筋肉腫の重複悪性腫瘍の1例 : 第423回東京地方会
- 腎静脈奇形症例その後の経過 : 選択的塞栓術による出血の治療 : 第425回東京地方会
- 人工水腎法の臨床応用. : (1) 尿路結石の再発予防
- I-A-4 ラット前立腺上皮細胞の電顕的細胞化学 : Phosphatase局在とLectin結合部位に与える去勢及び去勢後Androgen投与の影響
- 左精索に発生した動静脈奇形の1例 : 第401回東京地方会
- ^Tc-MDP 骨シンチグラフィーによる前立腺癌骨転移の描出.特に治療経過との関連 : 第46回東部連合総会
- ESWLによる大結石治療上の問題点
- 健康保険適応前後のESWL施行症例の比較
- 上部尿路結石症857例のESWL治療成績 : 特に長期予後について
- 尿管結石症のESWL治療成績 : 結石存在部位の新分類とその臨床的意義 : 第53回東部総会
- サンゴ状腎結石に対するESWL単独療法とPNL・ESWL併用療法の検討
- 仙腸関節に重なる尿管結石に対する腹臥位ESWLの経験 : 第453回東京地方会
- 完全二重尿管に合併した尿管瘤内結石の1例 : 第438回東京地方会
- Pyeloureteritis cysticaの1例 : 第399回東京地方会
- 骨化を伴った再発性後腹膜腫瘍の1例 : 第462回東京地方会
- 精巣上体分離を伴う移動性精巣の1例 : 第486回東京地方会
- 多量の出血を伴った腎平滑筋腫の1例 : 第481回東京地方会
- 膀胱腫瘍脳転移2症例の臨床経過 : 第455回東京地方会
- 後腹膜脂肪肉腫の1例(第452回東京地方会)
- 左尿管異所開口を伴う両側完全二重尿管の1例 : 第471回東京地方会
- 副腎原発のhemangiopericytomaの1例 : 第398回東京地方会
- 尿路***結核の治療成績 : 第369回東京地方会
- Adenine phosphoribosyltransferase完全欠損症による2,8-dihydroxyadenine結石の1例 : 第54回東部総会
- 鼡径部及び耳下腺腫瘤を主訴とした軟部好酸球性肉芽腫症の1例 : 第391回東京地方会
- 小さい腎占拠性病変の画像診断 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ESWL治療後の腎機能の経日的変化(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- PNLとESWL併用による腎結石治療(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 骨盤部CTにて特徴的な所見を得た尿膜管腫瘍の1例 : 第445回東京地方会
- 腹部大動脈瘤による両側水腎症の2例(第450回東京地方会)
- ESWLによる尿路結石の治療経験 : 第51回東部総会
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第443回東京地方会
- 腎腫瘍40例の治療成績
- 同時発生三重複癌(膀胱,前立腺,胃)の1例(第431回東京地方会)
- 後腹膜仮性嚢腫の1例 : 第422回東京地方会
- 精索より発生した悪性腺維性組織球腫の1例 : 第455回東京地方会
- 腎盂尿管腫瘍50例の遠隔成績
- 原発性副甲状腺機能亢進症12例の臨床的検討
- 膀胱腫瘍における非腫瘍部粘膜多部位生検の臨床的意義 : 第54回東部総会
- 骨盤内動静脈奇形の1例 : 第464回東京地方会
- 睾丸固有鞘膜に発生した中皮腫の2例 : 第460回東京地方会
- 前立腺癌の小脳転移の2症例 : 第460回東京地方会
- 膀胱癌根治手術後の Stress Ulcer 治癒症例 : 第38回東部連合地方会
- 小児尿路結石17症例の経験
- 腎盂尿管癌50例の遠隔成績 : 第53回東部総会
- 陰茎に発生した神経鞘腫の1例 : 第457回東京地方会
- 後腹膜原発の性腺外精細胞腫瘍の2例 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 後腹膜リンパ嚢腫の1例 : 第439回東京地方会
- CDDP の腎毒性軽減に関する実験的研究 : セレン化合物の抑制効果
- ラット前立腺上皮細胞のホスファターゼ活性局在とレクチン結合部位とに関する電顕的細胞化学的研究
- Chiba Needleの泌尿器科領域への応用 : 直接腎盂撮影および穿刺細胞診 : 第47回東部連合総会
- 手術標本の病理学的検索で発見された前立腺癌の治療法とその成績
- 手術標本の病理学的検索で発見された前立腺癌の治療法とその成績
- 血尿および尿閉を示し膀胱腫瘍を疑わしめた慢性膀胱炎
- 抗男性ホルモン療法による前立腺癌患者の前部尿道狭窄 : 第45回東部連国総会
- 完全二重腎盂尿管にみられたVURを伴なう尿管瘤の治療経験 : 第390回東京地方会
- ラット前立腺上皮細胞の電顕的細胞化学 : フォスファターゼ局在とレクチン結合部位 (第1報) : 第44回東部連合総会
- 男子尿道平滑筋腫の1例 : 第381回東京地方会
- 前立腺癌に対する Estramustine phosphate (Estracyt)の治療成績
- 前立腺腫瘍と鑑別困難であつた前立腺炎の1例 : 第348回東京地方会
- Peripelvic cystの1例 : 第346回東京地方会
- 尿管瘤の1例 : 第345回東京地方会