古川 和男 | International Thorium Molten-Salt Forum
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
古川 和男
International Thorium Molten-Salt Forum
-
古川 和男
トリウム熔融塩国際フォーラム
-
古川 和男
高速電磁液流調査研究分科会:日本原子力研究所
-
古川 和男
日本原子力研究所na研究室
-
古川 和男
東北大学:金研
-
古川 和男
東北大学 金属材料研究所
-
加藤 義夫
International Thorium Molten-Salt Forum
-
古川 和男
トリウム溶融国際フォーラム
-
沼田 博雄
東工大院理工
-
三田地 紘史
豊橋技科大
-
沼田 博雄
東京工業大学
-
沼田 博雄
東京工業大学 工学部
-
三田地 紘史
豊橋技術科学大学 機械システム工学科
-
亀井 敬史
Institute of Sustainability Science, Kyoto University
-
古川 和男
東海大学開発技術研究所
-
加藤 義夫
トリウム熔融塩国際フォーラム
-
亀井 敬史
Institute Of Sustainability Science Kyoto University
-
三田地 紘史
Department of Mechanical Engineering, Toyohashi University of Technology
-
佐藤 譲
東北大 工
-
三田地 紘史
豊橋技術科学大学工学部
-
沼田 博雄
Gradu. School of Metall. and Ceramics Sci., Tokyo Inst. Tech.
-
三田地 紘史
Dept. of Energy Engineering, Toyohashi Univ. of Technol.
-
吉岡 律夫
Japan Functional Safety Lab.
-
古橋 晃
Internat. Thorium Molten-Salt Inst.
-
佐藤 譲
Dept. of Metallurgy, Gradu. School of Engineering, Tohoku University
-
荒河 一渡
Research Center for Ultra-High Voltage Electron Microscopy, Osaka University
-
古川 和男
日本原子力研究所
-
加藤 義夫
日本原子力研究所
-
古川 和男
元東海大学開発技術研究所
-
立花 久典
豊橋技術科学大学大学院
-
吉岡 律夫
日本システム安全研究所
-
荒河 一渡
Research Center For Ultra-high Voltage Electron Microscopy Osaka University
-
亀井 敬史
京都大学
-
北本 朝史
東京工業大学原子炉工学研究所
-
高橋 博
米国ブルックヘブン国立研究所
-
北本 朝史
東京工業大学原子炉工学研究
著作論文
- 軽水炉からTHORIMS-NESへの円滑な移行に関する研究 : 核分裂性物質とマイナーアクチニドの物量計算
- 旧ソ連核弾頭開発研究所でトリウム溶融塩炉開発ヘ 日米露三国共同で,プルトニウム・炉安全性・地球環境問題の打開に (新しい原子力産業の必要性と,それへの円滑な移行策)
- トリウム熔融塩炉技術による新しい一次エネルギー源
- 理想的な核エネルギー利用体系を求めて : トリウム熔融塩核エネルギー協働システム
- 現状打破の具体策なしでは世界が困る
- 蓄熱用溶融塩と腐食
- 高温融体実験技術概説
- 新しい核エネルギーと来世紀環境対策について - トリウム溶融塩核エネルギー協働システム -
- 加速器炉のための渦流れターゲット系の温度場 : 第1報,ビーム加熱による温度場の検討
- 理想的な核エネルギー利用体系の実現をめざして(2)原発の核燃料は液体で
- 理想的な核エネルギー利用体系の実現をめざして(1)はじめに
- 21世紀の核エネルギ-を考える--トリウム導入とその終焉(最終回)トリウム溶融塩炉開発をめぐるディベ-ト
- 特別連載 21世紀の核エネルギ-を考える--トリウム導入とその終焉(2)溶融塩炉のシステム構想(2)
- 21世紀の核エネルギ-を考える--トリウム導入とその終焉--溶融塩炉のシステム構想
- 巨大トリウムエネルギー産業の早期世界展開
- トリウム熔融塩炉技術による新しい一次エネルギー源
- 米国ローレンスリバモア国立研究所を中心とした溶融塩酸化分解処理法(MSO)について (特集 溶融塩技術の最近の発展)
- R&D提案 新しい核燃料サイクルを--トリウム熔融塩炉の開発戦略
- 来世紀世界を救うべく--トリウム溶融塩路線
- 第8回「創発的核エネルギーシステム」国際会議と最近のロシア事情
- "革新的小型炉の開発"へのコメント
- 核エネルギー技術の問題点とトリウム利用の可能性 : トリウム溶融塩核エネルギー協働システム構想(エネルギーと社会動態研究会)
- 世界戦略としてのトリウム溶融塩核エネルギー協働システム構想
- 学会誌はもっと「もんじゅ」問題を広く取り上げるべきである