篠原 博彦 | 新潟大学医歯学総合病院 第2外科
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
篠原 博彦
新潟大学医歯学総合病院 第2外科
-
篠原 博彦
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
橋本 毅久
新潟大学医学部第2外科
-
橋本 毅久
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
土田 正則
新潟大学医歯学総合病院
-
土田 正則
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
土田 正則
新潟大学医学部 第二外科
-
林 純一
新潟大学医学部外科学第二講座
-
林 純一
新潟大学医学部第二外科
-
林 純一
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
土田 正則
新潟大学 呼吸循環外科
-
上田 正則
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環器外科
-
竹重 麻里子
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
竹重 麻里子
新潟大学呼吸循環外科学分野(第2外科)
-
渡辺 健寛
国立病院機構西新潟中央病院呼吸器外科
-
武内 愛
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環外科学分野
-
武内 愛
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環外科
-
佐藤 征二郎
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
保坂 靖子
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
篠原 博彦
国立療養所西新潟中央病院呼吸器外科
-
白戸 亨
新潟大学 呼吸循環外科
-
青木 正
新潟大学医学部外科学第二講座
-
白戸 亨
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
青木 正
新潟大学医歯学総合研究科呼吸循環外科学
-
白戸 亨
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
斉藤 正幸
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
渡辺 健寛
新潟大学医学部外科学教室第二講座
-
保坂 靖子
新潟大学 呼吸循環外科
-
広野 達彦
国立療養所肺癌研究会
-
小池 輝元
新潟大学呼吸循環外科
-
広野 達彦
国立病院機構西新潟中央病院呼吸器外科
-
渡辺 健寛
国立療養所西新潟中央病院呼吸器外科
-
渡辺 健寛
国立療養所西新潟中央病院 呼吸器外科
-
渡辺 健寛
新潟大学医学部第二外科
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
小池 輝元
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
小池 輝元
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
大和 靖
新潟大学医学部第2外科
-
濱田 利徳
国立療養所沖縄病院外科
-
濱田 利徳
独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院呼吸器外科
-
石山 貴章
新潟大学医歯学総合研究科呼吸循環外科
-
石山 貴章
新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸循環外科
-
大和 靖
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
小池輝 明
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター
-
大和 靖
新潟大学医学部 第二外科
-
北原 哲彦
新潟大学医歯学総合病院第2外科
-
小池 輝明
新潟県立がんセンター 呼吸器外科
-
廣野 達彦
国立病院機構西新潟中央病院呼吸器外科
-
佐藤 裕喜
新潟大学医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野
-
長澤 綾子
新潟大学医歯学総合病院 第二外科
-
小池 輝元
独立行政法人国立病院機構西新潟中央病院
-
廣野 達彦
国立療養所沢新潟中央病院
-
岡田 英
新潟大学医歯学総合病院 第2外科
-
相馬 孝博
長岡中央綜合病院胸部外科
-
佐藤 裕喜
新潟大学 医歯学総合研究科呼吸循環外科学分野
-
長澤 綾子
新潟大学医歯学総合病院 第二外科
-
大和 靖
新潟大学 放射線
-
吉谷 克雄
新潟大学医学部第二外科
-
佐藤 裕喜
新潟大学医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野
-
岡田 英
長岡赤十字病院 呼吸器外科
-
青木 正
新潟県立中央病院心臓血管呼吸器外科
-
渡辺 弘
新潟大学医学部第二外科
-
高橋 昌
新潟大学医歯学総合病院呼吸循環外科学分野
-
江口 昭治
新潟大学医学部第2外科
-
岩島 明
厚生連長岡中央綜合病院呼吸器内科
-
岩島 明
新潟厚生連長岡中央綜合病院呼吸器内科
-
岩島 明
長岡中央綜合病院呼吸器内科
-
岩島 明
長岡中央綜合病院呼吸器センター内科
-
岩島 明
長岡中央綜合病院(厚生連)
-
斎藤 正幸
新潟大学医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野
-
斉藤 憲
新潟大学第2外科
-
吉谷 克雄
新潟県立がんセンター呼吸器外科
-
塚田 博
新潟県厚生農業協同組合連合会刈羽郡総合病院放射線科
-
塚田 博
長岡中央綜合病院放射線科
-
藤田 敦
長岡中央綜合病院呼吸器外科
-
藤田 敦
新潟県厚生農業協同組合連合会長岡中央綜合病院呼吸器外科
-
石川 浩志
新潟大学医歯学総合病院放射線科
-
江口 昭治
新潟心臓血管医学財団
-
渡辺 健寛
国立病院機構肺がん研究会
-
浜田 利徳
国立療養所西新潟中央病院呼吸器外科
-
福井 麻里子
新潟大学医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野
-
杉本 愛
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
菅原 正明
新潟大学医学部第二外科
-
斉藤 憲
新潟大学医学部第二外科
-
大和 靖
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
大和 靖
新潟県立がんセンター新潟病院 呼吸器外科
-
江口 昭治
新潟大学
-
岡田 英
国立療養所沢新潟中央病院
-
菅原 正明
長岡赤十字病院心臓血管外科・呼吸器外科
-
相馬 孝博
厚生連長岡中央綜合病院胸部外科
-
斎藤 正幸
県立中央病院心臓血管呼吸器外科
-
斉藤 正幸
長岡中央綜合病院呼吸器センター胸部外科
-
篠原 博彦
長岡中央綜合病院呼吸器センター胸部外科
-
相馬 孝博
新潟大学医学部第二外科
-
岩島 明
厚生連長岡中央綜合病院呼吸器病センター内科
-
林 純一
新潟大学大学院呼吸循環外科学分野
-
塚田 博
渋谷塚田クリニック
-
相場 孝博
新潟県立がんセンター新潟病院胸部外科
-
青木 正
新潟大学 呼吸循環外科
-
吉谷 克雄
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
藤田 敦
長岡中央綜合病院
-
古谷 克雄
新潟県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
古谷 克雄
県立がんセンター新潟病院呼吸器外科
-
渡辺 弘
新潟大学呼吸循環外科
-
渡辺 弘
新潟大学大学院
-
渡辺 健寛
国立病院機構西新潟中央病院 呼吸器外科
-
福井 麻里子
新潟大学医歯学総合研究科 呼吸循環外科学分野
-
林 純一
新潟大学呼吸器循環外科
-
土田 正則
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
橋本 毅久
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
篠原 博彦
新潟大学医歯学総合病院第二外科
-
相馬 孝博
新潟大学医学部 第二外科
-
吉谷 克雄
新潟大学医学部 第二外科
-
江口 昭治
新潟大学医学部 第二外科
著作論文
- 4.頸部アプローチ+胸腔鏡下に摘出した縦隔内副甲状腺腫の1切除例(第49回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 5.レーザー焼灼後短期間で再狭窄をきたし,Dumonステント留置を行った放射線治療後の瘢痕性気管狭窄の1例(第48回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- OR7-2 びまん性肺疾患に対する外科肺生検の安全性の検討(びまん性肺疾患,一般口演7,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 2.甲状腺癌気管浸潤に対し甲状腺全摘+気管管状切除・再建を行った1例(第47回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- P-653 浸潤性胸腺腫に対し術前導入化学療法後に切除した1例(縦隔腫瘍5,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-241 病理病期I期肺腺癌に対するUFT術後補助療法の有用性の検討腫瘍組織中DPD値はUFT効果予測因子か(術後補助療法,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-222 COPD合併肺門型扁平上皮癌に対して気管支形成を伴う区域切除を行った3例(縮小手術,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-118 同時多発肺癌切除症例の検討 : 選択した術式を中心に(多発癌・重複癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS8-6 当院における胸腺癌の治療成績(胸腺腫の集学的治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- 緊急手術を要した自然血気胸の2例
- 47.右中間幹〜下葉枝に発生したgranular cell tumorの1切除例(第152回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 2. 気管支発生粘表皮癌に対する気管支切除の1例(第46回日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- OR1-3 当科における気道ステント留置症例の検討(ステント,一般口演1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 乳癌術後・放射線治療後の胸骨・肋骨骨髄炎に対し胸壁切除および広背筋皮弁による充填術を行った一例
- P38-08 病理病期Ia期肺扁平上皮癌予後因子の解析(肺癌・予後2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P31-01 抗凝固療法症例の肺切除術前へパリン投与における安全性の検討(その他2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- P05-05 当院過去15年間における慢性閉塞性肺疾患(COPD)合併肺癌患者の手術検討(肺癌・合併症1,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- 43.多彩な組織像を呈した縦隔腫瘍の1切除例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-600 薄壁空洞病変の経過観察中に空洞内の結節として発生した肺腺癌の一切除例(一般演題(ポスター) 症例12,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-594 右上葉切除後の同側異時多発肺癌に対し,右下葉区域(S6-10)切除で根治を得た一例(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-507 高齢者に無症状で発見された巨大な胸腺神経内分泌腫瘍の1切除例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)
- WS5-1 術前合併症(透析,間質性肺炎,COPD)を有する患者の手術リスク(ワークショップ ハイリスク患者の手術,第48回日本肺癌学会総会号)
- 3.気管支閉鎖症の1手術例(第35回日本気管支学会北陸支部会)
- 喀血を繰り返し肺切除後に診断された肺放線菌症の一例
- 肺癌術後に発症した肺血栓塞栓症の1例
- 当院における異時多発非小細胞癌の手術症例の検討
- 当院における肺癌縮小手術の成績(肺癌縮小手術の評価)(ワークショップ5)
- B-55 Ebstein奇形に対するCarpentier手術Quaegebeur変法による三尖弁形成術(心・大血管)
- E-7 呼吸器合併症を有する肺癌患者に対する手術 : 肺容積の温存か,胸郭機能の温存か(胸腔鏡下手術2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 閉塞性換気障害を合併した肺門型扁平上皮癌に対して気管支形成を伴う区域切除を行った3例
- 胸腺非定型的カルチノイドの1切除例
- W10-4 超高齢者非小細胞肺癌における手術治療の意義 : 特に術後呼吸器合併症の発生について (高齢者肺癌の治療・外科)
- 肺癌に対する気管・気管支形成術の手術成績(第25回日本気管支学会総会)
- E-23 肺野末梢小型肺癌の診断方法の変遷
- OR17-2 気道ステント留置時の安全性の検討(ステント2,一般口演17,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- D-47 胸部X線写真無所見肺癌症例の検討(小型肺癌3,第40回日本肺癌学会総会号)
- 肺癌患者血清におけるp16癌抑制遺伝子プロモーター領域メチル化の検出と再発予後の検討(肺癌 (9), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 6.EBUS-TBNAと切除縦隔リンパ節の組織所見が不一致であった悪性胸膜中皮腫の1手術例(第51回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 肺癌再手術症例の検討
- F-40 当科における重複癌症例の検討
- 2.異所性副甲状腺腫に対し胸腔鏡下に摘出を行った1例(第52回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- SY2-4 安全にInterventional Pulmonology (IP)を行うために : 当科の経験から(IP (Interventional Pulmonology)の発展と普及を目指して,学術企画委員会企画,シンポジウム2,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 6.右肺癌に対し下葉切除後,早期に気管浮腫による狭窄を来し気管切開を要した1例(第53回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 7. 血管塞栓用コイルにて治癒した術後気管支断端瘻の1例(第54回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- PP-1516 肺癌術後5年以上生存症例の検討
- O2-3 当科での肺切除における気管支断端瘻発症例の検討(外科手術1,一般口演2,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)