西川 嘉雄 | 鴻池組
スポンサーリンク
概要
関連著者
-
西川 嘉雄
鴻池組
-
西川 嘉雄
(株)鴻池組技術研究所
-
山下 恭弘
信州大学工学部
-
西川 嘉雄
長野工業高等専門学校
-
橋本 典久
八戸工業大学工学部建築工学科
-
桂 充宏
(株)鴻池組技術研究所
-
桂 充宏
鴻池組
-
山下 恭弘
信州大学
-
井上 貴美子
信州大学工学部社会開発工学科
-
角張 勲
松下電器
-
角張 勲
松下電器産業
-
井上 貴美子
信州大学大学院
-
西川 嘉雄
信州大学大学院
-
橋本 典久
八戸工業大学
-
角張 勲
松下電器産業(株)AVコア技術開発センター
-
佐藤 寿子
信州大学大学院
-
佐藤 寿子
信州大学工学部社会開発工学科
-
橋本 典久
(株)鴻池組
-
山下 恭弘
信州大学工学
-
長谷川 克己
昭和シェル石油(株)
-
小島 由紀夫
積水ハウス 技研
-
向井 達郎
松下電工
-
長谷川 克己
信州大学大学院
-
角張 勲
信州大学大学院
-
根田 金重
旭化成住建(株)
-
高橋 通泰
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
迫田 章人
住友金属工業(株)総合技術研究所
-
山下 恭弘
信州大・工
-
橋本 典久
八戸工大・工
-
小島 由紀夫
積水ハウス(株)技術研究所環境研究室
-
永松 英夫
積水ハウス技術研究所
-
小島 由起夫
積水ハウス技術研究所
-
上田 和巳
積水ハウス技術研究所
-
佐藤 洋
産業技術総合研究所
-
小島 由起夫
積水ハウス
-
角張 勳
信州大学大学院
-
小林 好人
旭硝子ビルウォール(株)
-
向井 達郎
信州大学大学院
-
根田 金重
旭化成住建
-
上田 和巳
積水ハウス(株)総合住宅研究所
-
永松 英夫
積水ハウス 奈良先端大
-
小林 好人
旭硝子ビルウォール
-
小林 好人
旭硝子防音システム
-
小野 英哲
東京工業大学工学部建築学科
-
高倉 史洋
信州大学工学部大学院
-
西川 嘉雄
(株) 鴻池組技術研究所
-
桂 充宏
(株) 鴻池組技術研究所
-
澤田 紘次
八戸工業大学・建築工学科
-
桂 充宏一
(株)鴻池組技術研究所
-
西川 嘉雄
鴻池組・技研
-
橋本 典久
鴻池組・技研
-
桂 充宏
鴻池組・技研
-
山下 恭弘
信州大学・工
-
樫原 健一
太陽工業(株)
-
中田 真
日東ケミファブ(株)
-
橋本 典久
鴻池組技研
-
桂 充宏
鴻池組技研
-
西川 嘉雄
鴻池組技研
-
樫原 健一
(株)鴻池組設計部
-
菰田 基生
永田音響設計
-
江頭 秀人
(株)鴻池組東京本店
-
小野 英哲
東京工業大学
-
伊藤 昭浩
建設省関東地方建設局営繕部
-
木村 佐近
安井建築設計事務所
-
井上 諭
東急建設(株)技術研究所
-
井上 諭
東急建設
-
小林 正明
戸田建設技術研究所
-
伊藤 昭浩
建設省関東地方建設局営繕部建築第一課
-
井上 諭
東急建設株式会社技術研究所
-
小島 由紀夫
積水ハウス株式会社
-
小島 由紀夫
積水ハウス
-
井上 諭
神戸大学大学院自然科学研究科:東急建設(株)技術研究所
-
及川 右
旭化成建材
-
澤田 紘次
八戸工業大学建築工学科
-
澤田 紘次
八戸工業大学
-
迫田 章人
住友金属工業
-
迫田 章人
住友金属工業株式会社 総合技術研究所 化学研究部
-
西川 嘉雄
長野工業高等専門学校環境都市工学科
-
高橋 通泰
住友金属工業(株)化学研究部薄板建材G
著作論文
- 実験モード解析による振動性状の検討と効果周波数の推定 : 錘つき遮音板の設計手法に関する研究 その1
- 錘つき遮音板の実務的設計手法に関する研究 : その2. 実験モード解析による遮音原理の検討(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 錘つき遮音板の設計手法に関する研究 - 実験モーダル解析による振動性状の検討
- 40053 錘つき遮音板の実務的設計手法に関する研究 : その1. 遮音ボックスによる基礎的検討(遮音(1),環境工学I)
- 錘つき遮音板の設計手法に関する基礎的検討
- 40005 実音場におけるSTIと聴き取りやすさの考察
- 40007 明瞭度指標STIの一考察 : 実測地によるエコーとSTIの検討
- 40121 離散的数値計算法による音響放射率の測定(固体音)
- 薄金属板を用いた錘つき遮音板の開発
- 離散的数値計算法による各種振動板の音響放射特性の検討
- 40064 散的数値計算法による各種振動板の音響放射特性の検討
- 40024 武道場の音響調査 : 床の発音と音響意識調査
- 拡散度指数構成のための基礎的検討 : 板振動の拡散度評価指標の構成とその利用に関する研究・その1
- 体育館(アリーナ及び武道場)におけるSTIの考察
- 40113 室内騒音伝搬の実測調査
- 40092 体育館におけるSTIと明瞭度についての一考察
- 40038 鉄鉱造プレファブ住宅の重量床衝撃音遮断性能改善に関する解析的検討 : その2・重量床衝撃音解析に関する床構造解析モデルの検討
- 40037 鉄鉱造プレファブ住宅の重量床衝撃音遮断性能改善に関する解析的検討 : その1・床構造の音境域振動性状に関する実大モデル住宅での実測検討
- 付加質量の付いた膜の遮音特性 : ドーム用膜材料への適用に関する遮音実験
- 版振動の拡散度評価指標の構成とその利用に関する基礎的検討
- 40042 東京国立博物館平成館の音響特性 : 床衝撃音検討および音響測定(室内音響特性2)
- 建築空間の音声情報伝達
- 40130 音声伝送性能の物理的指標の測定方法と予測手法の検討(選抜梗概,建築音響における音声伝送関連研究(1),オーガナイズドセッション,環境工学I)
- 40139 音声伝送性能の物理評価指標測定方法の検討 : その2 音源-受音点間の距離と物理指標の関係(音声伝送品質,環境工学I)
- 建築空間におけるインパルス応答を用いた音声伝送性能評価 : 各種物理評価指標の関係
- 40076 音声伝送性能の物理評価指標測定方法の検討 : その1 音源指向性の違いによる測定データの比較(音声伝送・主観評価,環境工学I)
- 音声伝送品質設計・評価基準作成のための音場データベースの作成 -その2.インパルス応答データの収集・分析方法-
- 薄金属板を用いた錘つき遮音板の開発
- 40148 音声伝送性能の物理評価指標測定方法の検討 : その3 STIrの測定方法の検討(室内音響調査・評価,環境工学I)
- 木質系構造床の重量床衝撃音低減に関する研究 : 多次元スペクトル解析の適用と評価
- 木造軸組ALC床の床衝撃音実測例について(環境系)
- 多次元スペクトル解析システムについて(環境系)
- 4125 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の床衝撃音低減に関する研究 : その2床衝撃音レベルによる評価(環境工学)
- 縮尺模型実験による木造床+ALCの床構造における床衝撃音対策(環境系)
- 木造軸組ALC床の床衝撃音レベル低減についての検討 : 振動コヒーレント出力パワースペクトルからの一考察(環境系)
- 4041 木造軸組構造における床衝撃音に関する研究 その3 : 木造軸組ALC床+浮き床の効果
- 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の床衝撃音に関する研究 その2 : 多次元スペクトル解析による床衝撃音レベル低減対策の評価(環境系)
- 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の床衝撃音に関する研究 その1 : 多次元スペクトル解析の床衝撃音への適応(環境系)
- 4128 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の床衝撃音低減に関する研究 : その5実際の建物への適用例(環境工学)
- 4127 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の衝撃音低減に関する研究 : その4振動コヒーレント出力パワースペクトルによる寄与率の算定(環境工学)
- 4126 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の床衝撃音低減に関する研究 : その3振動コヒーレント出力パワースペクトルによる各対策の評価(環境工学)
- 4124 縮尺模型実験による木造軸組ALC床の床衝撃音低減に関する研究 : その1床衝撃音発生装置の特性(環境工学)
- 4043 木造軸組構造におえける床衝撃音に関する研究 その5 : 主観評価による考察
- 4042 木造軸組構造における床衝撃音に関する研究 その4 : 主観評価実験のためのシステム
- 4040 木造軸組構造における床衝撃音に関する研究 その2 : 多次元スペクトル解析による低減対策の評価
- 4039 木造軸組構造における床衝撃音に関する研究 その1 : 多次元スペクトル解析の床衝撃音への適応
- 木造軸組構造における床衝撃音の主観評価実験 その2 : 主観評価による考察(環境系)
- 木造軸組構造における床衝撃音の主観評価実験 その1 : システムの検討(環境系)
- 4-1 音声伝送指標STIrの予測検討(環境系)
- 40161 室の規模に応じた吸音率とSTIrの関係(音声伝送,環境工学I)
- 4-1 講義室における聴き取りにくさと了解度の検討(環境系)
- パッシブ手法による教室の温熱環境の快適性に関する研究
- 小中学校の音環境に関する調査研究 : 長野市と名古屋市を例として
- 40093 学校の音環境に関するアンケート調査 : その1.長野市・名古屋市の小中学校を対象として(音環境調査・評価,環境工学I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)