スポンサーリンク
Japan Thermosetting Plastics Industry Association | 論文
- 28 エレクトレット熱分析によるエポキシ複合体の解析
- 23 液体クロマトグラムと赤外線吸収スペクトルによるメラミンホルムアルデヒド縮合物の分析
- 33. ノボラック樹脂とヘキサメチレンテトラミンの硬化反応
- 15. 液体クロマトグラムと赤外線吸収スペクトルによる尿素樹脂初期縮合物の研究
- 1. 尿素樹脂初期反応におけるアンモニヤの作用のIRによる二三の考察
- 17. 赤外線吸収スペクトルによるエーテル化尿素樹脂のエーテル化度の分析について
- 25."High ortho novolakとHexamethylene tetramineの硬化反応について"
- 2-3 エポキシ樹脂の酸無水物硬化の際の発泡現象に関する研究
- 18 メチロールメラミンの縮合反応機構に関する分子軌道法による考察
- FRPの評価技術に関する最近の進歩
- 9 テトラメチルジメチレンジ尿素および類似構造をもつ数種の化合物の金属イオン捕獲能について
- 超高分子量フェノール樹脂
- エポキシーアミン硬化系に対するジヒドロクマリン誘導体の添加効果
- 熱分解型多官能架橋剤を用いたリワーク型光架橋系
- 電子材料におけるフェノール樹脂の開発
- 23 フェノール樹脂の焼結成形と成形体の性質
- 「エポキシドとビス (γ-ブチロラクトン) のアニオン交互共重合にもとづく非収縮硬化系の開発」
- 3 フェノール樹脂の硬化反応およびその反応性
- 27A キュラストメーターの熱硬化樹脂への応用
- 34 一液硬化型エマルション