スポンサーリンク
FFIジャ-ナル編集委員会 | 論文
- チ-ズ熟成中におけるたんぱく質の分解
- 柑橘果実類の香気成分--「黄蜜柑(黄金柑)」果実の特徴香気成分
- 一時的カーボネーションによる液状食品の殺菌及び酵素失活
- 電解機能水の食品衛生管理への利用
- 巻頭言 わが国の「食と健康」を考える
- 酵素を用いた新しい糖質の生成 (特集:新しい糖質の科学と産業)
- ゼラチン/コラ-ゲンとタンニンの相互作用
- 過酸化脂質による魚類筋原繊維タンパク質の酸化的修飾
- ポリグリセリン脂肪酸エステルの構造・組成と機能 (特集 食品と乳化)
- 紫カンショを用いた発酵酒の開発
- アラビノガラクタン-プロテインに関する研究--クコ果実のAGPを中心に
- Chemical Structure of an Anthocyanin Pigment Isolated from Myoga(Zingiber mioga Rosc.)
- 消費者は栄養表示をどのように活用しているか?--米国の研究報告から
- トウガラシ属の育種とカプサイシノイドについて
- 食事と脳の健康
- ショ糖脂肪酸エステルの過去,現在,未来 (特集 食品と乳化)
- ビタミン及びカロテノイドの役割と消費者の認識
- 日本人の心の故郷--茶とその効用
- 水のクラスタ- (特集:水)
- 食品分野における膜技術の新しい利用方法 (特集:食品工業における分離・精製)