スポンサーリンク
FFIジャーナル編集委員会 | 論文
- 新乳化剤としての水溶性の多糖類--タンパク質静電複合体
- リパーゼ反応を利用した有用油脂関連化合物の精製
- Propionibacterium freudenreichii ET-3により産生されるビフィズス菌増殖因子の有効性
- 食物繊維としてのAGPの役割
- インチューブ固相マイクロ抽出法によるオンライン濃縮と食品分析への応用
- 脱炭酸反応に共役したエネルギー生成系--乳酸菌を中心に (特集:乳酸菌科学の最前線--どこに向かうのか)
- カロテノイド生合成遺伝子とバイオテクノロジー (特集 カロテノイド研究の現状とその展望)
- カンゾウ属植物の自生地調査と系統解析 (特集 天然物の基原と品質)
- 学会長講演 食品化学研究とその社会的・行政的背景 (日本食品化学学会第11回総会・学術大会)
- 既存添加物の本質と化学構造の解明
- 食品の期限表示および期限設定のためのガイドライン
- 多糖類食品の咀嚼量:咀嚼筋筋電図による定量的解析 (特集:食品における多糖類の構造と物性)
- β-クリプトキサンチンによる健康増進に関する最近の研究 (特集 カロテノイド研究の現状とその展望)
- 食品の抗酸化能評価法 (特集 食品抗酸化物質の評価と応用)
- 植物資源からの持続型、環境低負荷型プラスチック
- バイオベースプラスチックのシクロデキストリン包接複合体形成と結晶化促進
- 巻頭言 食品分析試験の品質保証とは
- 最近のデンプン科学の進歩(その2)デンプン粒の超高次構造
- 今、なぜ「食育」なのか?
- The Role of Lipid and Protein Components in the Emulsification Properties of Gum Arabic and Corn Fiber Gum (特集:アラビノガラクタンタンパク(AGPs)の構造と機能(2))