スポンサーリンク
FFIジャーナル編集委員会 | 論文
- アラビアガムとコーンファイバーガムの乳化性における脂質およびタンパク成分の役割 (特集:アラビノガラクタンタンパク(AGPs)の構造と機能(2))
- The Protein Component in Pectin--Is It an AGP? (特集:アラビノガラクタンタンパク(AGPs)の構造と機能(2))
- 食品廃棄物の農地還元について
- 講演 植物から放出される揮発性他感物質の同定と他に及ぼす影響 (第8回シンポジウム2004『ヒトは何故にみどりの香りによってリフレッシュされるのか!』を回顧して)
- IFSTPによる第4回欧州毒性病理学会のサテライト・ミーティング--毒性試験におけるNOAEL(無毒性量)の定義
- わが国における食品によるがん化学予防研究の現況と将来への展望
- 環境化学物質の長期がん原性試験の現況と将来への展望
- 巻頭言 光学的酸素センサーの利用
- 5-アミノレブリン酸(ALA)の利用--光線力学治療を中心に
- 市販されている抗酸化剤の生体内における実際の抗酸化力の評価方法--基礎および公衆栄養学両方の視点から
- 最近のデンプン科学の進歩(その1)デンプンの高分子構造
- 食用植物に含まれる多糖、オリゴ糖の生理活性
- 日本における機能性オリゴ糖研究の現状 (特集:機能性オリゴ糖研究の現況)
- 水を取り巻く新しい研究環境 (特集 持続的生活を可能にする水の科学--水を取り巻く環境、生活)
- ワインの香りと品質評価--最近のワイン事情 (特集 食べ物の美味しさ--香り)
- 照射食品の健全性 (特集 食品照射)
- 抗うつ様活性を有する食品成分および漢方薬の検索
- 食品抗酸化物質の評価と応用
- アガベから造られるテキーラ、イヌリンなどの製品およびイヌリンの研究経過報告
- 農林水産消費技術センターにおける食品中の残留農薬分析に関する今後の対応 (特集:日本食品化学学会 第18回食品化学シンポジウム講演録)