スポンサーリンク
誌友会研修編集部 | 論文
- 検察官特別考試合格体験記
- 捜索令状の効力の及ぶ範囲について
- 研修講座 基礎講座憲法(7)
- 研修の現場から 被害者の供述に基づいて作成された犯行状況再現の実況見分調書が不同意となったものの,被害者の証人尋問の際,同調書添付の写真を示し,証言調書に同写真を添付することによって犯行状況を明確化させた事例
- 判例紹介 複数の関連事件が事物管轄は同じであるが土地管轄を異にする裁判所に各々係属している場合において,検察官の刑事訴訟法8条1項による併合請求に対する裁判所の判断が分かれたため,同条2項により高等裁判所に対して関連事件併合請求を行い,検察官の請求が認容された事例(広高松江支決平成15.7.30)
- 研修講座 基礎講座民法(8)
- 研修講座 基礎講座刑事訴訟法(10)
- 研修講座 判例紹介 刑事裁判は合理的疑いを超える証明が必要であるから,供述により公訴事実を認定するためには,単に裁判官がこの供述は信用できると考えるだけでは不十分であり,客観的証拠によりその供述が裏付けられることが要求されるとした原判決は,自由心証主義に法の定めるところではない制約を加えるもので到底採用し得ないなどとして破棄された事例(広高松江支判平成16.1.26)
- 研修講座 基礎講座憲法(12)
- 研修講座 基礎講座民法(13)
- 研修講座 基礎講座刑事訴訟法(14)
- 研修講座 基礎講座憲法(15)
- 研修講座 判例紹介 盗品等処分あっせん事案に対して,懲役刑と併科求刑した罰金刑に執行猶予を付した原判決を破棄した事例(福高那覇支判平成17.5.26)
- 研修講座 基礎講座憲法(18)
- 研修の現場から 逮捕場所等の記載がない逮捕状請求書の写しを別紙として作成された緊急逮捕状の有効性が問題となった事例
- 基礎講座憲法(23)
- 判例研究 児童買春,児童***に係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の国外犯規定により処罰された事例(大阪地裁平成14.6.20判決)
- 判例研究 公海上の日本船舶内で発生した外国人による殺人事件につき日本国の裁判所において審理され未必の殺意が認定された事例(盛岡地裁平成16.1.20判決)
- 法の焦点 「入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律の一部を改正する法律」について
- 研修講座 特別法シリーズ(143)「入札談合等関与行為の排除及び防止に関する法律の一部を改正する法律」について
スポンサーリンク