スポンサーリンク
誌友会研修編集部 | 論文
- 感想文 傾向と対策 (一斉考試特集)
- 縮小認定と訴因変更の要否
- 首席捜査官随想 「まさか」の坂は,私の財産
- 公用文作成の手引(3)
- 公用文作成の手引(5)
- 公用文作成の手引(6)
- 公用文作成の手引(10)
- 検察官特別考試を受験して--具体的な対策について
- 新判例解説 捜査官が通訳人を同行せずに外国人の居宅に対して捜索差押手続を行ったことにつき,違法はないとされた事例(東京地裁判決平成9.3.21)
- 新判例解説 不作為による幇助犯の成否が問題とされた事例(東京高裁判決平成11.1.29)
- 法の焦点 「民事再生法等の一部を改正する法律案」及び「外国倒産処理手続の承認援助に関する法律案」について
- 新判例解説(296)刑訴法235条1項の「犯人を知った」の意義が問題とされた事例(広島高判平成11.10.14)
- 北から南から 第106回検察事務官高等科研修に参加して
- 北から南から 新任検察官奮戦記
- 研修講座 実務に役立つ刑事政策(3)諸外国における位置情報確認制度に関する研究について : 7か国の概況
- 副検事選考合格体験記
- 北から南から 新任検察官奮戦記
- 新判例解説 呼気検査を拒んだ者を処罰する道路交通法120条1項11号は,憲法38条1項に違反するか(消極)
- 北から南から 第105回検察事務官高等科研修に参加して
- 北から南から ひとごと