スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- 十二指腸癌症例の検討--主乳頭上部例と下部例の比較
- 前立腺がんの疫学--とくに日米比較的検討よりの考察
- 婦人科領域の癌 (癌の免疫療法) -- (各科領域における癌免疫療法の実際)
- 末期癌疼痛の神経ブロック療法 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (末期癌の疼痛対策(パネルディスカッション))
- 討論記録 コンピュ-タトモグラフィ-の癌診療への応用 (第14回日本癌治療学会総会特別演題) -- (コンピュ-タ トモグラフィ-の癌診療への応用(パネルディスカッション))
- 甲状腺癌の肺転移にて甲状腺機能亢進症を呈した1症例
- 発言(臨床の立場から) (癌放射線療法の反省と将来の展望(第9回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話--から)) -- (他科からみた放射線療法への批判・提言)
- 4つのRの今日的再検討(1)アポト-シスと放射線感受性 (特集 放射線制癌における基礎的・前臨床的研究の寄与と展望--第27回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話)
- 早期食道癌4例の検討
- 放射線科サイドより (放射線治療の標準化への道--第12回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床の対話--から) -- (日本におけるランドマイズドクリニカルトライアルは可能か?)
- 稀有なる食道癌mucoepidermoid carcinomaの1例
- 座長のことば(総合討論) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器の診断,核医学への応用)
- Diet and Liver Cancer in Korea (特集 食生活関連がんの予防) -- (一般講演)
- 喉頭癌4の治療--放射線治療と手術治療の役割 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-2-) -- (癌治療における外科手術と放射線治療の協力--脳・頭頚部・食道・肺・胃腸・子宮・泌尿器など)
- 集学的癌治療における癌関連遺伝子の関与--p53遺伝子導入による癌治療の可能性 (特集 放射線制癌における基礎的・前臨床的研究の寄与と展望--第27回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話) -- (4つのRの今日的再検討(4))
- OK-432が著効した肝細胞癌の1例
- 子宮体部に原発した低悪性度中胚葉性混合腫瘍(いわゆるMullerian adenosarcoma)の1例
- 医科研サイクロトロン(速中性子線治療施設と線源) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器,とくに中性子線の癌治療への応用)
- 癌発生をみた先天性胆道拡張症の剖検1例
- 抗腫瘍剤の作用機序と細胞感受性 (腫瘍治療の生物学的基礎--第6回放医研シンポジウムから) -- (細胞増殖と治療--細胞の感受性)