スポンサーリンク
篠原出版 | 論文
- 膵癌が誘因と考えられた腸管膜様包裏症
- Malignant Mesenchymomaの1例
- 母娘とも両側乳癌に罹患した1家系
- 胃癌乳腺転移の1例
- BCGの抗腫瘍作用の生物学的基礎 (腫瘍治療の生物学的基礎--第6回放医研シンポジウムから) -- (生体の統御機構と治療--免疫療法)
- ACTAスキャナの使用経験 (第14回日本癌治療学会総会特別演題) -- (コンピュ-タ トモグラフィ-の癌診療への応用(パネルディスカッション))
- 残胃に発生したGlomus tumorの1例--本邦における胃Glomus tumor18例の検討
- 触診による肝癌の腫瘍効果の判定 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (固型癌の化学療法--効果判定をめぐって(シンポジウム))
- 若年男子にみられた肺原発と考えられる悪性絨毛上皮腫の1例
- Chemo-Radiation Therapy(3)Effect of a Natural Pure Compound,Curculathyrane B,from Jatropha Curcas on Thermosensitivity and Development of Thermotolerance in Chinese Hamster V-79 Cells In Vitro (特集 放射線制癌における基礎的・前臨床的研究の寄与と展望--第27回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話)
- マウスL細胞におけるX線と5-Fluorouracilの相乗致死効果 (放射線治療効果を高めるための放射線生物学的アプロ-チ--第8回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床との対話から) -- (放射線と制癌剤)
- 小腸平滑筋肉腫の5例
- 集検胃癌の臨床および病理学的特徴
- 細胞レベルの高温処理の影響 (放射線治療の最近の話題と将来への展望--第11回放射線による制癌シンポジウム--基礎と臨床の対話から) -- (Hyperthermia)
- 内視鏡的逆行性膵管造影による膵癌の診断 (第12回日本癌治療学会特別講演・シンポジウム) -- (各科領域における早期癌の診断(シンポジウム))
- 小児急性白血病の中枢神経系に対する併用療法による予後と合併症--CT像を中心として
- 悪性リンパ腫の病理 (癌治療における放射線と化学療法の役割--基礎と臨床との対話) -- (悪性リンパ節)
- MNNGによる胃粘膜初期変化における動物種差--胃癌発生との関連
- 大腸早期癌症例の検討
- 転移性肺癌の外科療法 (第17回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (転移性腫瘍治療の進歩(シンポジウム))