スポンサーリンク
社団法人日本音響学会 | 論文
- 機械回路網とその応用(III) : 連続4回
- 機械回路網とその応用(IV) : 連続4回
- カテゴリー連続判断法による自動車交通騒音の評価
- パルプ製テックスの吸音率
- パルプ製テックスのFlow Resistance
- 音声の構造と伝達的機能、及び発音の社会的規範 (<小特集>試験用音声の標準化)
- 声の情報・絵の情報
- RING関数による近距離音場の計算法
- 水中に懸濁した砂のターゲットストレングスの測定法
- 超音波診断用探触子の音響振動学的諸問題 (<小特集>超音波診断の動向)
- 最近の音場計算法と可視化
- 棒状ランジバン形振動子の特性におよぼす接着剤層の影響について
- 亜鈴状またはテーパー状共振子を有するランジバン形振動子の動作ならびに設計普遍図表
- 過剰減衰を考慮しうる道路騒音のL_50の予測方法
- 収束型パラメトリックアレーによる多方向スピーカ
- 多孔質材料の吸音率測定データに及ぼす骨格構造の影響(音響管による垂直入射吸音率測定)
- 音声信号処理-音声の性質と聴覚の特性を考慮した信号処理- 今井 聖著, (森北出版(株), Tel.03-3265-8341, 1996, A5判, 271頁, 定価3,780円(税込))
- 時系列両耳間相互相関度(RCC)の測定 (<小特集>室内音響測定のための最新技術 : 高品質の音響設計をめざして)
- Contribution of pitch-accent information to Japanese spoken-word recognition
- 超音波モータのマイクロマシン化をめぐって