スポンサーリンク
社団法人日本航海学会 | 論文
- 多変量ARモデルによる船体運動と漁具との関係について
- 北海道における小型漁船の船型および復原性の解析(I) : 道南地方における小型漁船
- 航空交通とレーダ
- 伊良湖水道及びその周辺海域におけるARPAの使用
- コーナーリフレクターに対する各種レーダーの探知距離比較試験に就いて(日本航海学会第9回講演会)
- 航路標識の現状について(最近の情勢,10周年記念秋号)
- 抵抗線歪計の原理と二三の応用について
- 航空機操縦室における表示装置の展望
- 帆装商船のある局面(IAIN'79講演論文)
- 船底測程儀の信頼性と保全について(日本航海学会第40回講演会)
- 危険貨物海上輸送の諸問題(日本航海学会第8回講演会)
- 太平洋における航路選定について(日本航海学会創立15周年記念懸賞論文佳作,日本航海学会創立15周年記念来島海峡航法シンポジウム特集号)
- 誤操舵に関する調査(日本航海学会第40回講演会)
- 古の荷役(貨物の輸送と運搬,貨物運送特集号)
- 古典月距法
- 船舶用レーダーに対する海面鏡反射波の影響(日本航海学会第25回講演会)
- ローランにおける空間波の伝播誤差特性 : III.一対の地表波と空間波の時間差によるロラン位置の線の精度(日本航海学会第25回講演会)
- 霧中航海に対する赤外線の利用(研究部会から,日本航海学会20年の歩み特集号)
- 大阪湾におけるレーダ探知距離の季節による変化(日本航海学会第39回講演会)
- 下層大気の屈折率分布とレーダ電波の伝播(航法研究部会,航海計器特集号)