スポンサーリンク
社団法人プラズマ・核融合学会 | 論文
- SVIII-4 損失α粒子計測開発とその使命(シンポジウムVIII : ITERにおける中性子計測/α粒子計測-物理研究と工学的側面から)
- 強力中性子源
- 2. 基礎実験・プラズマ物理一般 : プラズマ物理国際会議 (ICPP98) 兼第25回制御核融合とプラズマ物理に関するヨーロッパ会議 (EPS)
- ICENES'93会議報告
- 会員 佐貫平ニ氏 ORNL Awards Night Achievementを受賞 : 科学賞受賞のお知らせ
- 第15回プラズマ物理と制御核融合に関するIAEA国際会議報告
- SVIII-1 ITERにおける中性子/α粒子計測の概要とその使命(シンポジウムVIII : ITERにおける中性子計測/α粒子計測-物理研究と工学的側面から)
- 我が国の学術体制を巡って(抄) : 戦略研究と高度研究体制 : 日本学術会議だより : 戦略研究と高度研究体制の構築を
- KS-2 アブレーションプラズマに関する学理と応用の融合(企画シンポジウムII : プラズマ科学分野における新しい展開)
- VII-1 レーザーアブレーションプラズマの作る高温高圧反応場の重要性(シンポジウムVII:レーザーアブレーションプラズマのつくる高温高圧反応場とそれによる新材料創製・加工)
- q値
- ガスパフ
- 4pB ヘリカル後半 : 一般講演レポート(座長レポート)
- 京都大学 エネルギー理工学研究所 エネルギー生成研究部門 粒子エネルギー研究分野 吉川潔研究室
- 1. 世界のスーパーコンピュータの潮流(スーパーコンピュータの現状と将来)
- VIII-5 ダイヤモンドライクカーボンのプラズマ合成とバイオ応用(シンポジウムVIII:カーボンプロセスにおけるプラズマ誘起サブサーフェス科学の新展開)
- S103 冷却レーザーシステムの可能性(高速点火方式によるレーザー核融合炉開発の展望, (社) プラズマ・核融合学会第21回年会)
- RV-1 核融合エネルギー開発に関わる水素製造とトリチウム研究の展望
- 二次電子放出
- 28aB28P 磁場中におけるダストプラズマ中の回転運動(プラズマ基礎)