スポンサーリンク
独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター | 論文
- 要求・アーキテクチャ領域
- 人材育成サイクル定着化の例 / 車両制御ソフト技術者の育成への取り組み
- 各国で活発化するインプロセス計測の動向
- 組込みソフトウェアプロジェクトの状況
- 組込みソフトウェアプロジェクトの状況
- 中小企業での導入活用例 / ETSSのカスタマイズ事例:手作りのETSSカリキュラムで社員を育成する
- マルチベンダによる事例 / JASPAR・国プロ推進WGにおけるETSSの導入
- 生産性要因に基づいて層別されたソフトウェア開発工数見積りモデル
- SEC journal論文賞表彰委員会審査報告
- ソフトウェアに関する論文の書き方
- システム開発プロジェクトにおける意思決定実態調査
- アイシンAWのMBDエンジニアの教育について
- 米国主要機関の取り組み状況から見た統合システムのディペンダビリティ確保に向けたエンジニアリング的課題について
- 組込み人材の教育プログラム開発 : −「組込みスキル標準ETSS教育プログラムデザインガイド」活用ポイント−
- 事故前提社会に向けたユーザ・ベンダ間での開発データ共有 第3回 : −ソフトウェアタグ普及に向けた法的議論と利用技術基盤−
- 高い信頼性を備えるITを実現するための開発手法のあり方について考える
- 要求・アーキテクチャ領域
- 定量的マネジメント領域
- 問題形成から受入れ検査までを含んだPBL型ソフトウェア開発研修とその評価
- AQUAMarine:定量的管理計画立案システム