スポンサーリンク
海洋調査技術学会 | 論文
- 最近のIAPSO標準海水の比較について
- 最近の標準海水の比較及びボトル型標準海水の品質について
- 塩化カリウム標準液のロット依存性 : 標準海水の初期オフセットの成因について
- 変わりゆく白い海,北極海 ([海洋調査技術学会]第20回研究成果発表会、創立20周年記念式典関係記事) -- (第20回海洋調査技術学会研究成果発表会 20周年記念特別講演 「これからの海洋調査技術に期待されるもの」講演録)
- 深海巡航AUV「うらしま」によって得られた相模湾初島沖の海底地すべり音響イメージ
- 深海現場計測用ISFET-pHセンサーの温度・圧力特性の調査及び応用に関する研究
- 関門海峡における新しい潮流予測手法
- 瀬戸内海シミュレーションモデルの調和解析にもとづく高精度潮流予測
- 海洋データセット作成・管理に際して発生し易い誤りとその原因 : I. 和歌山県農林水産総合技術センターの事例から
- 海洋データセット作成・管理に際して発生し易い誤りとその原因 : II. 岩手県水産技術センターの事例と重複データの取り扱い
- 日本周辺の 500m メッシュ海底地形データとビジュアル編集プログラム
- 大阪湾西部の活断層
- 自律型水中ロボットによる鹿児島湾たぎり噴気帯の3次元画像マッピング
- 自律型水中ロボットによる鹿児島湾たぎり噴気帯の3次元画像マッピング(第2報)複数回の全自動潜航による広域画像マッピング
- ジョイデス・レゾリューション横浜寄港
- 音波探査による中央構造線友ヶ島水道海域の地質構造
- 音波探査による紀伊水道及び紀伊半島南岸沖海域の活構造
- 第22回海洋地名打合せ会による海底地形名の決定
- 第23回海洋地名打合せ会による海底地形名の決定
- 波浪監視計の改良と活用範囲の拡張