スポンサーリンク
海洋調査技術学会 | 論文
- 高解像度サイドスキャン・ソナー WADATSUMI (わだつみ)
- 測深技術の現状
- 短波海洋レーダによる表層流観測システム
- 短波海洋レーダの表層流の自動抽出法の開発
- VHF 海洋レーダによる流れ観測 : 計画から観測まで
- JAMSTECの最新の音響技術 (第19回研究成果発表会講演録) -- (特別セッション 海を啓(ひら)く最新の音響技術)
- 日本の海草藻場 : 過去・現在・未来
- イセエビの二次元追尾装置の改良
- 稚エビ期イセエビを対象とした行動モニタリングシステムの開発
- 短波海洋レーダの表層流の自動抽出法の開発-2
- ボックスモデルによる日本海の流動特性の検討
- POD法を用いた潮流ベクトルの主成分解析--シミュレーションによって得られた鹿児島湾の潮流への適用
- フリーソフトによる紙媒体音波探査記録のSEG-Y化
- 自動昇降式水質計を用いた閉鎖性海域の成層観測
- 日本周辺海域中新世最末期以降の構造発達史
- 近年の海洋における地球物理観測技術の進歩
- 海洋物理観測技術
- Survivability of the Surface Drifters Deployed by Hydrographic Department of Japan for the Period from 1988 to 1993
- ROVを用いた音響散乱層の観察の試み
- プロトン磁力計曳航時における測定誤差