スポンサーリンク
水産庁東海区水産研究所 | 論文
- サメ肉から試作した加工品の品質
- 数種サメ肉の性状と原料処理中の成分変化
- ミナミダラ卵の物性について--スケトウダラ卵との比較
- 酵素法によるK値の測定について
- 貯蔵中のスルメイカの鮮度変化
- 貯蔵中のクルマエビの鮮度変化
- ヒメアサリとアサリの差異について
- ヒトデ稚子の適温・適比重試験
- ヒトデAsterias amurensis Lutkenの発生適温について
- シロチョウガイの年令に関する考察
- アワビの発生初期および稚貝の酸素消費量について
- 4種の人工餌料によるアワビ稚貝の飼育
- 水産動物のビタミンB12について(1)-魚類のビタミン12含量-
- 魚類筋肉中のATPの-2℃附近での分解
- 船上凍結マグロ類の緑変肉〔英文〕
- ブライン凍結カツオの食塩侵入と肉色
- カツオの肉色保持と凍結貯蔵温度との関係
- 冷凍マグロ肉の肉色保持に関する研究
- 船内凍結マグロから作製した包装肉の凍結貯蔵中における肉色変化に対する貯蔵温度の影響
- イワシ肉の凍結貯蔵中におけるNAD,ATP分解と解凍肉のpHおよびドリップ量