スポンサーリンク
樹木医学会 | 論文
- 緑化法面の生態系回復指標としての土壌微生物の動態(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- 薬剤によるマツ材線虫病からの回復木にみられた回復過程諸相
- 樹木のこぶとその病因(概説) : 特に日本の亜熱帯・暖温帯地域にみられる細菌こぶ病について
- 樹木のこぶとその病因(概説) : 特に日本の亜熱帯・暖温帯地域にみられる細菌こぶ病について
- Raffaelea quercivoraを接種したミズナラ苗の部位による通水性の差異(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- ナラ菌接種ミズナラ苗の水分通道変化(一般講演(口頭発表),第7回大会講演要旨)
- 中性子ラジオグラフィによる材中の水分分布(第7回大会ポスター発表要旨)
- 日本学術会議改革の経緯と第19期活動(学術会議情報)
- カシ類突然死 : あなたならどうする : オンラインシンポジウム2003
- 樹木と菌類の共生 : 謎に包まれた菌界(樹木の生育を支えるもの-土壌の神秘,第8回大会特別講演要旨)
- 都市樹林地で数種の広葉樹に発生したならたけもどき病被害と病原菌のジェネット識別(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- ナラタケ属菌の成長促進に及ぼす界面活性剤の影響(一般講演(口頭発表),第8回大会講演要旨)
- 冷中性子線による暗色枝枯病菌接種スギ苗木の材内病変部の検出(第8回大会ポスター発表要旨)
- クロマツ切枝におけるマツノザイセンチュウと二セマツノザイセンチュウの増殖(第8回大会ポスター発表要旨)
- Raffaelea quercivora接種時期に対するミズナラの反応の変化(一般講演(口頭発表),第9回大会講演要旨)
- 台湾台北市の緑化樹木の健全性(第9回大会ポスター発表要旨)
- サクラてんぐ巣病菌(Taphrina wiesneri)のIGS-1領域の多様性(第9回大会ポスター発表要旨)
- サーモグラフィーによる樹木の水ストレス評価
- rDNA-IGS1領域のPCR-RFLP分析に基づく日本産サクラてんぐ巣病菌(Taphrina wiesneri)の遺伝的多様性
- ライゾトロンによる樹木根系の観察法