スポンサーリンク
日本音響学会聴覚研究委員会 | 論文
- 映像の切り替えパターンと音高の変化パターンの調和--音高の上昇・下降と調和する変化方向を探る
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムにおける話者と訂正者の連携支援機能の評価
- ステレオ符号化が仮想3次元空間音声の音像定位精度に与える影響
- 頭部運動感応型ダミーヘッド収音聴取における同期の様式が正中面音像定位に与える影響
- 聴覚研究分野における音バリアフリーにかかわる標準化と技術開発
- 聴覚実験用イヤホンの諸特性
- 非可聴つぶやき声の音響的特徴とNAMマイクの応答特性
- 頭部伝達関数論考
- 高品質音声合成における有声音の位相特性が知覚に与える影響
- 高品質音声合成における非周期性信号を対象とした励起信号生成法の検討
- 視覚誘導性自己運動知覚に及ぼす付加的刺激振動の効果--眼球運動条件下での検討
- 音声明瞭度の回復を目的とする線形予測分析に基づいた骨導音声ブラインド回復法の評価
- A speech enhancement framework based on noise eigenspace projection
- 線形予測分析に基づいた骨導音声ブラインド回復法の総合的評価
- 骨導音の頭部内伝搬特性とラウドネスの評価に関する研究
- 乳幼児向け発話における脳活動の経験差、男女差、個人差の比較
- Development of real-time audio localization control system
- Population coding of song element sequence in the songbird brain nucleus HVC
- 音声認識を用いた会議情報保障支援システムの社内会議における検証
- ビーム方向制御可能なマイクロホンシステム