スポンサーリンク
日本音響学会聴覚研究委員会 | 論文
- 招待講演 聴覚研究成果の産業応用と技術経営
- 新生児・乳幼児における中枢聴覚伝導路の髄鞘化に関するMRI画像--正常髄鞘化発達の過程と先天性高度感音難聴児群との比較検討
- スペクトル領域特徴量を用いた音声の構造的表象に関する実験的考察
- 英語音声における無声閉鎖子音の同定に関わる手がかりとその寄与
- 遠隔パソコン要約筆記のための指示語と指示動作との統合手法の検討
- 対側マスキングの負荷により聴性脳幹反応(ABR)上に出現する注意効果
- 蝸牛遅延特性に基づいた電子音響透かし法の提案
- 頭部伝達関数の物理評価指標について--スペクトラルキューに基づいたNotch Frequency Distance(NFD)の提案
- マイクロホン間の振幅比に基づく近傍場音源分離の検討
- ウェーブレット変換を用いた選択的バイノーラル音声強調法の音質評価
- 視聴覚音声知覚中の脳電位の検討
- 若年者と高齢者の視聴覚音声処理の違い--ERPsを指標とした予備的検討
- 音節,単語,文章了解度における周波数および時間解像度の相補性
- 音楽音ピッチのカテゴリー性--先行音,後続音の影響
- スナネズミのコミュニケーション音声に対する知覚特性の行動学的測定--上昇FM音と下降FM音に対する反応の比較
- 波動音響シミュレータによる指向性の精度検証
- 聴覚ディスプレイのシステム遅延が音像定位タスクの頭部運動に与える影響
- 聴覚ディスプレイの遅延検知限と弁別限の関係について
- 招待講演 乳児を対象とした心理物理実験の方法について--視聴覚統合実験を参考に
- 小児の発話と聴覚フィードバック効果