スポンサーリンク
日本音響学会聴覚研究委員会 | 論文
- 新生児脳梗塞の一症例--左ブローカ野損傷の子どもの発達
- 心のモデルに基づく環境依存型対話
- 主成分分析による個人性頭部伝達関数の推定
- 音や音楽の印象評価における反意表現の検討
- Invited talk: Feature vector classification based on likelihood ratio
- 音楽の印象評価を用いた重回帰分析による癒しの聴取嗜好の予測
- 多音種への多重パラメータを用いた音検知
- 対乳児音声の発声速度の長期的変化
- 擬似頭耳介の集音効果(時間特性)
- 自然発話された単語音声を用いた音源寸法知覚における弁別閾の測定
- スケール変形した有声/無声単語の寸法弁別と音韻認識に関する検討
- HRTFの低域の周波数特性の簡略化が定位に及ぼす影響に関する基礎的検討
- 円板の音場における諸特性
- モルモット大脳皮質聴覚野の領野構成--実時間イメージング法による観察
- 光信号から見た一次聴覚野の周波数弁別能
- モルモット一次聴覚野における周波数弁別能
- 触運動知覚による探索行動の分類--感度低下シミュレーションが及ぼす効果
- 読みの過程における音韻長および韻律の影響
- 新商品企画のための「好きな音、嫌いな音」に関する10,000人生活音イメージ調査
- 耳の衰えは処理速度に出る--視聴覚音声知覚の加齢変化