スポンサーリンク
日本音響学会聴覚研究委員会 | 論文
- 招待講演 音声知覚の研究
- 方向性の手がかりを利用した雑音環境下での報知音の検知能力の向上
- スナネズミの超音波コミュニケーション音声に対する聴覚野ニューロンの反応
- スナネズミ下丘ニューロンのFM音に対する反応--変化率選択性と方向選択性
- スナネズミ聴覚野ニューロンのFM音に対する反応--変化率選択性と方向選択性
- スナネズミが空腹時に餌をねだる音声の音響特性
- スナネズミの確認行動時における音声の音響特性--餌の有無による音声の傾向
- 音声の周波数構造を簡略化したFM音に対するスナネズミ聴覚野ニューロンの反応の特徴
- FM音に対するスナネズミ下丘ニューロンの選択性
- 音弁別実験データの解釈モデル--系列刺激に対する反応を再考する
- ドラム経験が手拍子に及ぼす影響
- 招待講演 聴覚研究の戦略指南
- 手指を用いたピッチ調整課題にみられる聴覚運動統合
- 劣化雑音音声の知覚に与える反復プライミングの影響
- 1〜2ビットで相関を増やすには?
- 教室における母語・非母語英語教員による課題志向型発話語彙の統計分析
- 会話参加能力の向上を目指した日本語の「聞き手反応」のCALL教材関発と教授方法の提案
- ラウドネスを指標とした高齢者が知覚する放送番組背景音の大きさについて
- 空間相関関数(FSCC)に基づくデュアルMSマイクロフォンによる高臨場感ステレオフォニック収音
- 正弦波モデルに基づく高品質音声変調の検討