スポンサーリンク
日本霊長類学会 | 論文
- 新しい霊長類学、霊長類医科学試論
- 栽培と農耕, 出現過程の生態学
- ベトナムにおける霊長類およびその研究・保護活動の現状
- 霊長類の社会・生態研究の未来を考える
- 「社会的なるもの」とはなにか? : 他者との関係づけにおける「決定不可能性」と「創造的対処」
- のいち動物公園におけるチンパンジーの飼育状況
- 準超薄切片法によるサル精巣の観察
- 大型類人猿の精巣微細形態とオスの繁殖戦略
- 新世界ザルの大臼歯アロメトリーとマーモセット亜科における第3大臼歯の消失に及ぼす大臼歯の相対的サイズの影響
- ティティの大臼歯アロメトリー
- レンベルグタマリンの分布域
- ジョフロワタマリンとクチヒゲタマリンの側頭筋に関する頭蓋形態の相違について
- Saguinus mystaxとSaguinus nigricollisの亜種の和名
- 頭蓋計測値に基づくクラライ(ペルー)のキンイロマントタマリンとアカマントセマダラタマリンの相違
- 新世界ザルRed-Green視物質遺伝子と色覚の進化
- 隔離ザルの行動異常
- 新世界ザルにおける下顎大臼歯から推測する上顎大臼歯の形態 : wear facet 8 と hypocone の関係について
- 訃報 竹中修先生の思い出
- 日本の霊長類学:歴史と展望
- 書評 ドナ・ハート,ロバート・W・サスマン著,伊藤伸子訳『ヒトは食べられて進化した』