スポンサーリンク
日本認知言語学会 | 論文
- 英語他動詞構文における転移修飾--構文文法からの見直し
- 語彙獲得における動詞の使い分けに関する研究:中国語の「持つ」系動詞を事例として
- TextImiを用いた言語研究の事例 (ワークショップ 日本語テクスト解析ツールTextImiの紹介)
- 英語の現在完了形の時制の意味機能
- 描写構文の成立条件--認知論的視点から
- 結果句移動と不変化詞移動のかかわり--焦点化と有標性の観点から
- To What Extent Is Language Competence Module-Specific? (シンポジウム 言語習得と認知言語学--認知科学の関連領域からの展望)
- 認知言語学におけるイメージ・スキーマの先行研究 (ワークショップ イメージスキーマと認知言語学:課題と実践)
- 線条的類像性(Linear Iconicity)--自然界の秩序と語順のマッピングに関する日英対照研究
- Perception of temporal cues at discourse boundaries (Workshop: Encoding and understanding events: a cognitive and typological perspective)
- There-アマルガム構文を生み出す認知メカニズム
- 英語のTough構文への生態心理学的アプローチ
- ワークショップ 生態心理学的視点に基づく認知論的言語研究の可能性
- アナファーとダイクシス:指示のタイポロジ (ワークショップ 主観性と文法化:テクスト言語学の可能性)
- 行為解説の進行形の概念構造について
- 認知的スタンスと英語教育 (シンポジウム 認知言語学と言語教育)
- 「構文の多義」再考--事例基盤構文理論に向けて
- 感情・感覚を表す二重主語構文に関して
- 現代中国語自然会話における補文構造を用いたスタンス表現
- Sustainability factors of simulation perspective