スポンサーリンク
日本認知心理学会 | 論文
- BGM依存効果と符号化反復効果の相互関係
- 音楽聴取による感動の心理学的研究:―聴取者の情動との関係(2)―
- 打叩音によるコミュニケーション時の身体動作に関する研究
- 意図学習の自由再生におけるBGM文脈依存効果
- fMRIによる共感覚計測:色聴者の音楽視聴時のV4/V8活動
- 視覚変化検出のタスク依存性
- 組み合わせ情報の記憶における注意分割の効果
- CMC上での誤解を招く表現形式について
- 錯視経験が意見の対立によって生じる偏見的認知を緩和する効果:自らの社会的判断を過信するのは、物理的知覚の客観性を過信することによるものなのか
- 統合失調症におけるストループ干渉の検討
- 幼児における描画構成の発達:空間認知と反応の切り替えの観点から
- 処理資源配分方略シフト
- 母親のセルフエフィカシーと育児不安の関係について
- 室内空間の変化に対する認知の精度:—視点の変化—
- TV番組視聴過程におけるテロップの効果(2)::—高齢者実験の報告—
- 視空間情報の知覚—運動系における変換処理のselective shaping
- 高齢者の情報機器操作課題遂行における構造理解の重要性
- 他者の主観的な予想が意思決定に及ぼす影響(1)
- 連想構造の異なる記銘語リストの再認に及ぼす環境的文脈の効果
- 眼は口ほどにものを言うか?:"眼"と"顔"の喜び表情の決定要因