スポンサーリンク
日本蘚苔類学会 | 論文
- 山形県栗子山の苔類
- ニューギニアにコケをたずねて(大会講演要旨)
- 福井市でみたコケの植込み
- 分子データに基づくエゾノヒラツボゴケ属とツヤイチイゴケ属(蘚類)の系統的位置
- 日本産キヌゴケ属蘚類の検索表
- ヤワラゼニゴケの新産地と弾糸の観察(雑報)
- 「コケ文献データベース-日本関係分-」用簡易データベース検索プログラムについて
- ケゼニゴケの精子形成における色素体および色素体DNAの動態
- rbcLシークエンスデータに基づくハイゴケ目(蘚類)の分子系統
- Mosses And Liverworts (Collins New Naturalist Series), Ron Porley & Nick Hodgetts, (2005), 日本のamazonで購入, ハードカバー, 定価40£(約5500円)
- 小型苔類からのDNA抽出法
- コケ植物の減数分裂における分裂面決定様式
- 越智春美先生を悼む
- 高緯度北極スピッツベルゲン島の異なる水環境に生育するカギハイゴケのコロニーおよびシュート形態
- 銅汚染とホンモンジゴケの分布について(一般講演,第37回日本蘚苔類学会秋田大会特集)
- コケはどこへ行った? : 教科書の中のコケたち(一般講演,第30回日本蘚苔類学会大分大会)
- 日本産タイ類ツノゴケ類チェックリスト,2012
- 西表島で発見されたムクムクゴケ属の新種について(ポスター発表,日本蘇苔類学会第42回岡山大会)
- 富士山亜高山帯針葉樹林における林分組成の違いと樹幹着生蘚苔類の分布様式
- 中国新疆ウイグル自治区の蘚苔類研究(一般講演,第32回日本蘚苔類学会神奈川大会)
スポンサーリンク