スポンサーリンク
日本肝臓学会 | 論文
- 肝内胆汁うっ滞症の形態と成因 (肝内胆汁うっ滞(第5回日本肝臓学会総会シンポジウム-C-))
- むすび (第7回日本肝臓学会総会シンポジウム-2-肝疾患とオーストラリア抗原)
- まとめ (慢性肝疾患のステロイド療法)
- 特別発言 (シンポジウムI:非B型慢性活動性肝炎(第15回日本肝臓学会総会抄録-1-))
- PEG-IFN/Ribavirin/Telaprevir 三剤併用療法における薬剤投与率の抗ウイルス効果におよぼす影響
- ソラフェニブ投与中に keratoacanthoma を合併した肝細胞癌の一例
- IFNβとリバビリン併用療法が奏効した抗インターフェロンα抗体陽性のC型慢性肝炎の2例
- B型肝炎 universal vaccination へ向けて
- Serotype 2 型高HCVRNA量のC型慢性肝炎 naive 症例における投与初期の反応性に基づいた Peginterferonα-2a 単独もしくは Ribavirin 併用の Response-Guided Therapy
- Sorafenib 内服中に腸管穿孔を合併した肝細胞癌の1例
- 外科側より (Budd-Chiari症候群(第4回日本肝臓学会総会パネルディスカッション))
- リンパ球培養法による薬剤性肝炎の研究-2- (第6回日本肝臓学会総会シンポジウム-6-自由主題)
- 特集 座談会 肝がん治療の様々なる意匠
- 進行肝細胞癌に伴う下大静脈腫瘍栓,門脈腫瘍栓に対する放射線治療の有効性
- 症例報告 胆管癌術後肝転移に合併したA-P shuntの1剖検例
- 追加 (肝内胆汁うっ滞(第5回日本肝臓学会総会シンポジウム-C-))
- 肝炎 (日本における肝疾患の地理病理学(シンポジウム))
- 胆汁色素代謝
- 緒言 (原発性肝内胆汁うつ滞(消化器・内視鏡合同研究会パネルディスカッション))
- CCl4傷害マウス肝臓Phenyl Acetate Esterase活性低下機構についての研究 (第6回日本肝臓学会総会シンポジウム-6-自由主題)