スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 結核菌の Purine 生合成と PAS の制菌機作
- 結核菌のPurine生合成とPASの制菌機作 第3報PASによるGlycineamide ribotideの蓄積
- 結核分子疫学の成果と展望
- 結核菌 DNA の RFLP 分析を用いた結核分子疫学の研究と実践
- 20歳前後の年齢層の肺結核入所患者について
- 非定型抗酸菌排出例の検討
- 肺非定型抗酸菌症34例の検討
- 抗酸性菌の分類に関する研究 第5編抗菌性菌のコード形成
- 抗酸性菌の分類に関する研究第3編抗酸性菌の抗結核剤に対する耐性獲得について
- 抗酸性菌の分類に関する研究 第4編抗酸性菌の脱水素酵素及びカタラーゼ作用について
- 抗酸性菌の分類に関する研究第6編全編の総括論よび結論
- 結核菌培養早期証明法の考案 : (その1) 湿室内 Slide culture 法
- 結核菌培養早期証明法の考案 : (その2)遠心管内培養法
- 結核菌用培養基の比較、特に定量培養におけるその適否について
- 千葉県五井町集団検診成績
- 38年および39年結核実態調査で分離された人型結核菌の毒力に関する研究-3-マウスに対する毒力とモルモットに対する毒力との比較
- 緒言 (菌陰性空洞(シンポジウム))
- 菌陰性空洞4例の治療方針に関するアンケート集計 (菌陰性空洞(シンポジウム))
- 総括 (菌陰性空洞(シンポジウム))
- CPM+1321TH+CS,KM+1321TH+CSおよびKM+1314TH+CS併用療法の臨床的研究