スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- I.アジア諸国の結核
- アジア諸国の結核 ことに結核対策とその樹立の基礎(特別講演) (第46回日本結核病学会総会演説要旨)
- 結核に関する発展途上国援助
- 日本における結核の歴史 : 結核はヨーロッパ人が伝播したのか
- 先進国の結核対策 (総説)
- リファンピシンの結核症治療への使用に関する見解
- 結核病学の未来 : 3.結核対策の実際に関連した分野
- 肺結核患者の蛋白中間新陳代謝に及ぼす「ビタミン」 C の影響
- BCG ワクチンの定量培養用培地について
- 油脂・金属類色素剤炭化物等の綜合作用による結核の化学療法的対症療法の研究〔第2報〕
- 肺結核に対するストレプトマイシンの肺内注射法
- Rifampicinによる肺結核治療の臨床的研究-1,2-
- 結核による呼吸不全対策
- 肺結核患者の血清蛋白像 : ―低γ-グロブリン血症の観察成績―
- 肺非定型抗酸菌症の遠隔成績
- Enviomycin (EVM) の治療成績ならびにEVM初回治療例の剖検肺
- 抗結核剤併用効果に関する基礎的研究 : 第1編 数種抗結核剤の試験管内併用効果
- 抗結核剤併用効果に関する基礎的研究 : 第III編生体内結核菌の抗結核剤耐性に及ぼす各剤併用投与の影響について
- 抗結核剤併用効果に関する基礎的研究 : 第巫編実験モルモツト結核に及ぼす抗結核剤の併用治効について その1 Streptomycin, Tibione, Cepharanthin及びvitamin K3の単独並びに併用投与について
- 肺結核症における手術適応の決定と術式の選択