スポンサーリンク
日本社会心理学会 | 論文
- パーソナリティ認知に及ぼす認知対象者と認知主体の効果 : 小集団における相互評定の分析
- パーソナリティ認知と社会的相互作用 : 成員組み替え法による検討
- ジェンダーに関する役割評価・自己概念とジェンダー・スキーマ : 母性・父性との因果分析を加えて
- 愛他性の構造に関する国際比較研究 : 米国、中国、韓国、トルコ、日本の中学・高校生を対象として
- ステレオタイプ抑制の動機と方略 : その分類と関係
- バーンアウト : ヒューマン・サービス従事者における組織ストレス(「ストレスの社会心理学」)
- 古川敬久(著), 「組織デザイン論」, 1988年, 誠信書房
- 手続き的公正評価が都市開発評価に及ぼす影響
- 池上知子・遠藤由美(著), 『グラフィック社会心理学(第2版)』, 2008年, サイエンス社
- 『国際比較研究と国際文化交流 : 研究と交流の接点を求めて』
- マイナリティの交渉スタイルが個人のエイズに対する態度・行動に及ぼす影響
- 海外成長日本人の文化的ポテンシャル(海外帰国子女の心理学的課題)
- 野村昭, 『社会と文化の心理学』, 京都, 北大路書房, 1987
- 大坊郁夫(著), 『魅力の心理学』, 1997年7月, ポーラ文化研究所, 193頁
- 関係喪失のコストが社会的拒絶への反応に及ぼす影響--相互依存理論とソシオメーター理論による統合的アプローチ
- 自己スキーマの望ましさの相違が印象形成過程に及ぼす影響
- 坂元 章・森津太子・坂元 桂・高比良美詠子(編), 『サブリミナル効果の科学 -無意識の世界では何が起こっているか』, 1999, 学文社
- 年報26の新装
- アジア系留学生と日本人学生の相互知覚ギャップ : 女子の大学生に対する実験
- 中学生における社会的依存要求の特徴について
スポンサーリンク