スポンサーリンク
日本産業教育学会 | 論文
- 東京建築カレッジの実践から(I.シンポジウム「再チャレンジに向けた能力開発支援の可能性」,日本産業教育学会第48回大会報告)
- フロー型雇用社会における人材と教育訓練 : フロー型雇用社会のイメージと移行過程の諸問題(I.シンポジウム「フロー型雇用社会における人材と教育訓練」,日本産業教育学会第35回大会報告)
- 日本産業教育学会第44回大会報告(日本産業教育学会第44回大会報告-その2)
- 3. 高等学校総合学科の進路選択と総合選択科目の履修実態について(研究発表A,II.自由研究発表,日本産業教育学会第39回大会報告)
- 4. 複数の職業学科をもつ専門高校から転換した総合学科の進路希望の変化と科目修得実態(研究発表D,II.自由研究発表,日本産業教育学会第40回大会報告)
- 中学校技術科の教育実践にみる技能教授の非客観的内容の役割
- 4. 総合学科生の職業・進路観と進路学習(A-1,II.自由研究発表,日本産業教育学会第44回大会報告)
- 3. 職業リハビリテーションにおける職業訓練の課題(研究発表A,II.自由研究発表,日本産業教育学会第40回大会報告)
- 障害者職業訓練指導員の専門性と研修プログラムの開発 : 指導員業務動向調査から見た指導員像と養成のあり方
- イギリス・スコットランドにおける成人学習・能力開発支援実践 : ニューバトル・アビー・カレッジの事例
- 中国遼寧省における『労働技術』科の分析 : 中学校農村用と都市用教科書を例として(第4分科会 職業技術教育・進路選択の国際比較,II.自由研究発表,日本産業教育学会第41回大会報告)
- 3. 中国藩陽市の中学校教科書「労働技術」の教育内容(研究発表B,II.自由研究発表,日本産業教育学会第40回大会報告)
- 3. 中国遼寧省の小学校労働科の教育内容(第1分科会 学校における体験学習,II.自由研究発表,日本産業教育学会第42回大会報告)
- 中学校技術科における教育内容選択の実際 : 教育内容の選択の論理とその手続き
- 専門高校の総合的な教育機能に関する比較分析 : 社会への移行にむけたガイダンス機能と学習の統合性
- 議論に沸いたシンポジウム(日本産業教育学会第36回大会報告 その2)
- 趣旨(I.シンポジウム「高等職業教育はコミュニティ・カレッジになりうるか?」,日本産業教育学会第45回大会報告)
- 2. コーポレートユニバーシティーによる新しい人材教育(研究発表C,II.自由研究発表,日本産業教育学会第40回大会報告)
- 5. 一著作権事件から学ぶこと : 東京高裁平成7年11月8日判決より(第4分科会 生涯学習制度,II.自由研究発表,日本産業教育学会第42回大会報告)
- 早期に社会へ出る若者のための教育と支援を考える(基調講演,日本産業教育学会第54回大会報告)
スポンサーリンク