スポンサーリンク
日本歯科理工学会 | 論文
- 歯科用銀合金に関する研究 : 第1報 小型鋳造試験片による圧縮試験の二, 三の問題点
- B-7 放電加工を利用した歯科補綴物作製に関する基礎的研究(第1報) : 歯科用合金の放電加工特性について
- P-25 放電加工を利用した歯科補綴物作製に関する基礎的研究(第3報) : チタンの放電加工特性について
- B-21 放電加工を利用した歯科補綴物作製に関する基礎的研究(第4報) : 放電加工体の機械的性質と加工面性状について
- B-22 カルシア系鋳型材を用いたチタン鋳造に関する研究(第2報)
- P-20 歯科用セラミックスの超音波研磨に関する研究
- P-21 放電加工を利用した歯科補綴物製作に関する基礎的研究(第5報)
- 放電加工を利用した歯科補綴物製作に関する基礎的研究 : (第2報)Co-Cr系合金の加工特性に及ぼす電流条件の影響
- B-19 放電加工を利用した歯科補綴物製作に関する基礎的研究(第6報) : NCワイヤ放電加工の応用
- P-15 放電加工を利用した歯科補綴物製作に関する基礎的研究(第7報) : 型彫り加工における加工条件の影響
- B-12 Ti-Ni形状記憶合金の歯科応用に関する研究 : 既製ポストへの応用について
- P-5 Ti-Ni形状記憶合金の歯科応用に関する研究 : 形状記憶合金製ポストが歯根に及ぼす応力について
- P-13 リン酸基を有するモノマーとCaイオンとの反応
- A-28 フィラー含有量の異なるアパタイトレジンの機械的, 生物学的特性
- P-31 Ca-リン酸エステル系モノマーを含有するアパタイト複合レジンの物性
- チタンの接合 : 第1報 棒状展伸材試片の溶接
- ペースト・ペーストタイプのアルジネート印象材の基礎的研究 : 組成と混合比が物性に及ぼす影響
- MMA-TBBレジンセメントの特性に及ぼすPMMAの粉末の影響
- P-51 非崩壊型アパタイトセメントの開発
- B-3 酸処理による傾斜機能バイオセラミック多孔体の試作 : 天然サンゴより調整した多孔体の利用について